1: 2020/12/21(月) 10:54:49.92
2020年12月18日 17時15分 公開
月刊乗り鉄話題(2020年12月版):
名作『オホーツクに消ゆ』×JR北海道「流氷物語号」 奇跡のコラボができるまで (1/4)
「観光列車と名作ファミコンゲーム」を結んだ熱きコラボの裏側とは。ボス、大変です……! 堀井雄二さん、荒井清和さんからメッセージも。
[杉山淳一,ねとらぼ]
北海道のオホーツク海沿岸は流氷の着岸で有名です。その海岸線を走る観光列車があります。その名も「流氷物語号」。2017年からJR北海道と沿線自治体、地域の人々が協力して運行しており、来年(2021年)で5周年になります。この冬も、2021年1月30日から2月28日までの毎日、釧網線の網走駅~知床斜里駅間を1日2往復で運行する予定です。

流氷物語号(2019年 提供:石黒明氏) 2021年は1月30日~2月28日に運行予定。このとき掲げるヘッドマークには……
流氷物語号はディーゼルカー2両編成で海沿いの線路を走り、車窓から流氷の海を眺められます。反対側の車窓は真っ白な原野。北海道ならではの景色の1つとして、旅行ファンや鉄道ファンに人気の列車です。下り列車は途中駅の北浜に10分停車します。「オホーツク海に一番近い駅」として展望デッキがあり、遠くまで海を見渡せます。上り列車は浜小清水駅に20分停車します。隣接する道の駅で特産品のショッピングを楽しめます。つまり1往復で両方楽しめます。

北浜駅展望デッキから見たオホーツク海の眺め
2021年の運行は車両がグレードアップ。観光車両「北海道の恵み」で運行するため、乗り心地が格段に向上します。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/18/l_si_ryuhyo-okhotsk-004_w290_nlab.jpg
観光車両・北海道の恵みシリーズ「道東 森の恵み」(左)と「道北 流氷の恵み」(右)
さらにもう1つ、新たな企画が盛り込まれました。1987年に発売されたファミコンゲーム『オホーツクに消ゆ』とのコラボレーションです。

掲出予定の「流氷物語×オホーツクに消ゆ」コラボレーションヘッドマーク。登場人物のイラストは荒井清和さんの新規書き起こしだ

「オホーツクに消ゆ」ファミコン版パッケージとニポポ人形
『オホーツクに消ゆ』は、ファミコン世代のほとんどがご存じであろうミステリーアドベンチャーゲームです。東京・晴海埠頭で殺人事件が発生。プレイヤーは刑事として行動します。被害者の足跡をたどり、舞台は北海道・釧路へ。刑事たちの捜査旅が始まります。手掛かりを追ううちに、オホーツク海沿岸の北浜で第2の事件、網走港で第3の事件が起きます。そして背後に浮かび上がる過去の陰謀……。
当時、子ども向けのゲームが多い中で、まるで2時間ドラマのようなシリアスな物語でした。子どもだけではなく大人も巻き込んで大ヒット。ゲームプレイをきっかけに北海道を旅した人も少なくないはずです。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/18/news090.html
引用元: ・【コラボ】名作『オホーツクに消ゆ』×JR北海道「流氷物語号」 奇跡のコラボができるまで [朝一から閉店までφ★]
4: 2020/12/21(月) 10:56:30.24
>>1
犯人はヤス
188: 2020/12/21(月) 14:59:54.45
>>4
ネタバレすんな、糞が!
215: 2020/12/21(月) 16:42:53.23
>>4
それポートピアや
129: 2020/12/21(月) 12:41:35.37
>>1
原作の女性陣の表情がヘッドマークでは再現されてないな
229: 2020/12/21(月) 18:50:06.77
>>129
この表情では追突寸前みたいだろw
169: 2020/12/21(月) 14:05:52.42
>>1
兵庫もポートピアとのコラボよろ
170: 2020/12/21(月) 14:05:59.21
>>1
いつの話だよ
北海道は何もないせいか
少しでも関連があると延々と引っ張るな
田舎者ホントうぜー
2: 2020/12/21(月) 10:55:44.20
ええやん!
3: 2020/12/21(月) 10:56:25.95
ニポポ人形
5: 2020/12/21(月) 10:56:32.51
ポートピア連続殺人事件
6: 2020/12/21(月) 10:56:53.57
やったことある人そんなにいるか
8: 2020/12/21(月) 10:58:01.54
>>6
タオル取ったで
16: 2020/12/21(月) 10:59:35.53
>>8
このスケベ!
140: 2020/12/21(月) 12:59:34.60
>>8
モザイク無しの無修正だったよな
9: 2020/12/21(月) 10:58:02.55
>>6
週刊少年ジャンプの巻頭に袋とじの攻略記事が出るくらい流行ってたろ
13: 2020/12/21(月) 10:58:56.38
>>9
と思ったがよく考えたらポートピアの方だったわすまん
20: 2020/12/21(月) 11:01:35.19
>>6
PC-8801版ならレンタルで借りて遊んだ
PCゲームのレンタルショップが京都府警に潰される前やったな
86: 2020/12/21(月) 11:36:13.32
>>6
野付半島タクシーで行ってもらったが「なんでそんなとこ行くの?」とかずっと不思議がられた。
87: 2020/12/21(月) 11:37:34.56
>>86
自殺すると思ったんだろう
101: 2020/12/21(月) 11:52:23.53
>>6
野付半島いいよな
世界の果て感が癒やされる
105: 2020/12/21(月) 11:57:04.34
>>6
ファミコンだけではなくPCソフトでもあったからな
130: 2020/12/21(月) 12:42:31.22
>>6
そこそこ前評判が高かったソフトだから知名度はあるはず
149: 2020/12/21(月) 13:22:21.65
>>6
アンカーレス見る限りジジイ捕獲成功だな
157: 2020/12/21(月) 13:36:35.13
>>6
郵便局でキャプテンシステム版やったわ
描画が遅かったな
167: 2020/12/21(月) 14:00:32.94
>>157
キャプテンシステム版はMSX版と同じ(そもそもキャプテンシステムのハードがほぼMSX)
そして実は第一章までで終わっていてゲーム的には序盤のみ
機会があったら別のハードで最後までやってみるといいぞ
198: 2020/12/21(月) 15:17:05.72
>>6
ヒロインがひたすら瞬きしているイメージしか無いわ~
7: 2020/12/21(月) 10:57:51.37
BGMが神がかってる
68: 2020/12/21(月) 11:22:55.39
>>7
とくに炭坑前半
109: 2020/12/21(月) 11:59:41.29
>>7
炉端焼きの店BGM
当時元気だったお袋が「いかにも炉端焼き屋さんだねぇ」って笑ってた
185: 2020/12/21(月) 14:48:19.09
>>7
あれゲエセン上野作曲でしょ?すげーよなー
236: 2020/12/21(月) 19:08:33.98
>>7
ゲヱセン上野氏が作曲したファミコン版いたストも好き
11: 2020/12/21(月) 10:58:22.58
涙を流すニポポ人形
211: 2020/12/21(月) 16:12:39.02
>>11
あれはほんまにあかんやつや
12: 2020/12/21(月) 10:58:36.75
神宮寺のやつか
14: 2020/12/21(月) 10:59:05.03
印象に残ったの風呂シーンとニポポ人形くらいだ
15: 2020/12/21(月) 10:59:09.81
犯人はヤツ
21: 2020/12/21(月) 11:02:37.20
ニポポ人形と温泉?
24: 2020/12/21(月) 11:03:44.23
小学生の頃、市立図書館のキャプテンシステムで遊んだな
26: 2020/12/21(月) 11:03:51.54
軽井沢誘拐案内は?
27: 2020/12/21(月) 11:03:54.98
うちはダイヤル式だったからコメイチゴがわからなかった
28: 2020/12/21(月) 11:06:00.10
殺人犯の娘と現職の刑事が結婚って大丈夫なの?
29: 2020/12/21(月) 11:07:57.54
追跡は名曲
30: 2020/12/21(月) 11:08:02.22
美樹本さんが犯人だけど内緒な
32: 2020/12/21(月) 11:09:25.10
>>30
それは暗闇通り探検隊だろ
31: 2020/12/21(月) 11:09:19.22
なんでアドベンチャーゲームって2時サス化しないの?
これとか神宮寺シリーズドラマ化してほしい
33: 2020/12/21(月) 11:09:52.89
べーしっ君とかもうおっさんやないかw
34: 2020/12/21(月) 11:10:00.63
オホーツクはやったことないんだよなー
今からでもやってみたい
40: 2020/12/21(月) 11:11:33.29
>>34
オホーツクはやり込んだな
夕張の坑道のマップも完全に頭に入ってた
48: 2020/12/21(月) 11:13:39.17
61: 2020/12/21(月) 11:20:26.11
>>34
止めとけ~今の水準で見たらクソゲー
176: 2020/12/21(月) 14:19:23.51
>>34
いや、これは結構名作だよ
終わった後失恋気分になる
35: 2020/12/21(月) 11:10:03.61
清和さんまだ現役なのか
まだファミ通で仕事してんの?
45: 2020/12/21(月) 11:12:36.02
>>35
ニンテンドースイッチの同人ソフトみたいなやつでキャラクターデザインやってた。
237: 2020/12/21(月) 19:12:29.20
>>35
Switchで出たダビスタ新作で人間キャラのデザインやってた
36: 2020/12/21(月) 11:10:38.95
ポートピア連続殺人事件と神戸の空港行くゆりかもめみたいなやつもコラボすべき
39: 2020/12/21(月) 11:11:22.39
そういえばべーしっ君でloginをろーじんって読むネタあったよなw
41: 2020/12/21(月) 11:11:37.01
ポートピアに比べると数段落ちるよね
177: 2020/12/21(月) 14:20:55.16
>>41
え・・・
謎解きレベルはポートピアの方が上かも知れないけど
ストーリーとしてはオホーツクの圧勝じゃないか?
これやったおかげで道東に旅行に行ってニポポ人形買った
42: 2020/12/21(月) 11:11:40.13
音楽が良いんだよな
43: 2020/12/21(月) 11:11:49.50
誰かの家で仏壇の前でばーさんがいて、音楽も悲しい音楽で夜中やっててトラウマ
47: 2020/12/21(月) 11:13:19.89
>>43
デデデデデデ~あれ怖いよな
89: 2020/12/21(月) 11:38:19.27
>>43
浦田の告白シーンでもあれかかるんだよな。
しかも告白の内容が凄まじいからさらにトラウマ。
46: 2020/12/21(月) 11:13:07.76
カセットに「犯人はヤス」と書かれていたやつか
51: 2020/12/21(月) 11:14:37.92
>>46

94: 2020/12/21(月) 11:45:53.65
>>51
マジックの字が真新しいので自作自演
50: 2020/12/21(月) 11:14:22.72
ポートピアとともに、後のドラクエへの土台になった作品だな。