1: 2021/04/04(日) 08:25:18.43
「女性はおしるこ作り、男性は力仕事」で参加呼びかけ 保護者抗議で学校側訂正
女性保護者は「おしるこ作り隊」に、男性保護者は力仕事をする「おやじお助け隊」にご参加ください―。小学校を通じて地域行事への参加を呼びかける文書を受け取った保護者から「教育現場では今も性別による役割分担の押しつけがある」という声が本紙に届けられた。学校側は当時「(押しつける)意図はなかった」としながらも文書を訂正。ジェンダー(社会的性差)平等が求められる今、この保護者は「多くの差別は無意識に行われる」と語った。(林朋実)
文書は、東京都清瀬市の小学校で昨年1月におこなわれた地域行事に先だって児童に配られた。学校を支援する地域組織名義の文書には「『おやじお助け隊』募集!」のタイトルで、やぐらの組み立て、お汁粉用かまどの設置といった準備・片付けに男性保護者の参加を募った。もう1枚は「『おしるこ作り隊』募集!」と題し、お汁粉作り、配膳に女性保護者の協力を求めた。
これに対し、保護者だった中央大准教授(倫理学)の横山陸さん(37)=新宿区=は「男女で分けないような文章にすべきだった」と問題視。「なぜ力仕事が得意な母親がやぐらを組み、料理好きな父親がお汁粉を作ってはいけないのか」と抗議した。
学校はその日のうちに校長名で訂正文書を児童に配布。「おやじお助け隊」を「腕自慢力仕事隊」に変更し、おしるこ作り隊も合わせて「男女に関係なく募集する」と修正した。
横山さんは「性別による役割分担意識は差別であり、違法だと司法の場で認めてもらいたい」との思いから昨年9月、市に損害賠償を求めて、東京地裁立川支部に提訴。問題提起が目的なので請求額は1円。市教育委員会は本紙の取材に「裁判に影響するかもしれないので回答を控える」としている。
東京新聞 2021年4月3日 18時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95647
引用元: ・「女性はおしるこ作り、男性は力仕事」保護者に参加呼びかけ 抗議で学校側訂正(清瀬市) [蚤の市★]
3: 2021/04/04(日) 08:25:47.46
またかよ
じゃあ女様で力仕事やれよ
4: 2021/04/04(日) 08:26:16.99
差別か
6: 2021/04/04(日) 08:26:37.36
これって結局力仕事をさせられる女が損するんじゃね?
>>6
そうだよ
しかも声あげたやつはなんだかんだ言い訳して何もしない
>>6
そうだぞ
社会でも女の社会進出が増えれば増えるほど男が稼げなくなり、結果的に女様がご希望する専業主婦の枠は減ります
女様方は自分で自分のクビを絞めていってる
>>6
一部のやたらとアクティブな女には物足りないんだろうけど
大多数の女にとっては軽作業の方がラクでいいからね
>>6
しかも当日、力仕事隊に来た女は「あら、ワタシ、力が弱くて…殿方頑張って!」なんて言って、くっちゃべって終わり。
7: 2021/04/04(日) 08:26:38.83
過剰な噛みつきだなw
8: 2021/04/04(日) 08:26:38.95
女が力仕事で俺がおしるこ作るわ
楽チン楽チン
9: 2021/04/04(日) 08:26:39.14
全ての原因はオリンピック
10: 2021/04/04(日) 08:26:45.13
能力差を認めろ馬鹿
11: 2021/04/04(日) 08:26:51.27
え?女に力仕事振ったら言いやがるくせに抗議かよ
14: 2021/04/04(日) 08:27:01.97
俺は料理の方が得意だし好きだからおしるこ作るわ
女は力仕事してね
15: 2021/04/04(日) 08:27:06.88
逆でもいいんやで?
もっと抗議する癖にw
16: 2021/04/04(日) 08:27:22.32
男子トイレ女子トイレも分けなくていいよね
17: 2021/04/04(日) 08:27:23.44
僕も奥さんと一緒にお汁粉作りたい。
18: 2021/04/04(日) 08:27:31.91
平等の定義を間違ってる
19: 2021/04/04(日) 08:27:50.37
逆にすればよかったのか!
20: 2021/04/04(日) 08:28:00.16
おしるこくらい男が作ってもいいんだよ
女が力仕事するんならな
21: 2021/04/04(日) 08:28:00.86
じゃあ逆で
24: 2021/04/04(日) 08:28:14.24
こんなこと言う奴がいる保護者会には参加したくない だろうね
あえて どの発言かは指摘しないが
27: 2021/04/04(日) 08:28:18.05
めんどくせえだいたいそうなるだろ文句付けんな
28: 2021/04/04(日) 08:28:19.12
差別するなといいつつ、女性には配慮しろとか言うダブルスタンダードは何とかならんの?
29: 2021/04/04(日) 08:28:29.34
30: 2021/04/04(日) 08:28:31.52
味噌汁だったら許されたのに
35: 2021/04/04(日) 08:28:39.11
女性に力仕事をさせるのは差別!!
36: 2021/04/04(日) 08:28:40.30
こういう慣習、常識を無視した人間が却って差別解消の足をひっぱている
38: 2021/04/04(日) 08:28:40.88
力仕事も料理も得意なワイはどうしたらええねん
39: 2021/04/04(日) 08:28:45.59
おじいさんは芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に行きました
>>39
差別!
42: 2021/04/04(日) 08:28:54.76
女「おしるこで」
男「おしるこで」
女「いやあああああああああ男の人がいるうううううううううううううう」
>>42
結構あるんだよね結局
会社に女子大学生の団体が訪ねてきたとき、たまたま俺が茶を淹れて出したらなんか怪訝そうな目で睨まれたぞ 一応飲んではくれていたが失礼
43: 2021/04/04(日) 08:28:57.02
原発作業員もドカチンも女でいいね
44: 2021/04/04(日) 08:28:59.71
※例外として、一流男性シェフはおしるこ作り、ガテン系女子は力仕事
45: 2021/04/04(日) 08:29:04.75
晩婚化で60歳近い父親もザラだから
20代でスポーツやってた女性のが力仕事できるかもね
47: 2021/04/04(日) 08:29:06.85
力仕事得意な母親ってなんやww
48: 2021/04/04(日) 08:29:30.37
力仕事に興味のある女性がいるだろうか
いやいない
55: 2021/04/04(日) 08:30:16.68
力仕事に何人の女性が参加したか発表してほしいわ
69: 2021/04/04(日) 08:31:01.96
めんどくせー世の中だなぁ
人はゆっくり変わっていくものなんだよ
意見は言ってもいいが
アクションを変えさせるほどまでする必要はないんじゃないか
70: 2021/04/04(日) 08:31:06.01
俺、おしるこ部隊に配属されたい
力仕事なんて嫌だ
>>70
女からの陰口に耐える必要があるぞ
71: 2021/04/04(日) 08:31:10.51
そうだな。
女が力仕事
男がおしるこ作りがいいなw
73: 2021/04/04(日) 08:31:13.21
性差による能力や機能の違いを認めろよ
差別でもなんでもないんだよ
76: 2021/04/04(日) 08:31:20.74
めんどくさw
明らかにやりすぎだから10年後にぐらいに揺り戻しが来てそう
>>76
これな
変化を急ぎ過ぎると必ずでかいカウンターが来る
可哀想だがLGBTは今以上に差別される時期が必ず来るよ
82: 2021/04/04(日) 08:31:42.85
>>1
いやこれはいいだろ
女が力仕事しても効率悪いだけじゃん
生物学的差異は認めようぜ
86: 2021/04/04(日) 08:31:54.14
お汁粉も足場組も皆でやればいいだけの話だろ、なんで片方に限定するんだよ。