1: 2021/01/07(木) 15:36:07.14
7日、北海道の新たな新型コロナウイルス感染確認は160人でした。
2人が亡くなっています。鈴木知事は6日の会見で北海道の状況は「下げ止まり傾向」と懸念を示し、
あらためて感染対策の徹底を呼びかけましたが、150人を上回ったのは、去年の大みそか以来です。
2人が亡くなっています。鈴木知事は6日の会見で北海道の状況は「下げ止まり傾向」と懸念を示し、
あらためて感染対策の徹底を呼びかけましたが、150人を上回ったのは、去年の大みそか以来です。
先月25日で繁華街ススキノの飲食店などに対する営業時間とアルコール類提供時間の時短要請が終了。
市内すべての接待を伴う飲食店に対する休業要請も、午後10時までの時短要請に緩和されました。
それからまもなく2週間…6日の会見で鈴木知事は、年末年始の夜のススキノの人出が去年と比べて約60%減少したと話しましたが、
感染状況については「下げ止まり傾向」とし、再び増加傾向に転じるのか、懸念されます。
https://news.goo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-4075d073fe6542b4aed94c472908d1dd.html
引用元: ・【北海道】ススキノの時短要請終了→感染再拡大 [天照大御神★]
2: 2021/01/07(木) 15:37:21.13
はい、やり直して
5: 2021/01/07(木) 15:38:55.27
要するに
飲食店、歓楽街終了のお知らせだよね
飲食店、歓楽街終了のお知らせだよね
時短やめたら感染馬鹿増えるんだし
123: 2021/01/07(木) 16:36:20.31
>>5
もう答え出ちゃったよねw
限定的緊急事態宣言間違ってなかったじゃん
もう答え出ちゃったよねw
限定的緊急事態宣言間違ってなかったじゃん
6: 2021/01/07(木) 15:39:21.64
見事に皆の期待を裏切らないなw
北海道は何回波を繰り返すんだろうか?
北海道は何回波を繰り返すんだろうか?
12: 2021/01/07(木) 15:40:26.16
繁華街が原因っていうw
15: 2021/01/07(木) 15:41:34.64
札幌の増加は
すすきのが原因で確定ってエビデンス取れて良かったな
すすきのが原因で確定ってエビデンス取れて良かったな
17: 2021/01/07(木) 15:42:29.59
>>15
これではっきりしたね
これではっきりしたね
16: 2021/01/07(木) 15:41:54.61
結局
ススキノとGOTOが悪いのであって
道民は別に悪くないって言う
ホントいい迷惑だわ
ススキノとGOTOが悪いのであって
道民は別に悪くないって言う
ホントいい迷惑だわ
28: 2021/01/07(木) 15:47:54.92
>>16
つい立てなしに大声で飲食はGoto関係ないだろ
イートが終わって1ヶ月以上経つのに
つい立てなしに大声で飲食はGoto関係ないだろ
イートが終わって1ヶ月以上経つのに
51: 2021/01/07(木) 15:54:29.52
>>28
北海道で最近流行したのは東京型のウイルスって遺伝子解析で結論出てたはず
北海道で最近流行したのは東京型のウイルスって遺伝子解析で結論出てたはず
72: 2021/01/07(木) 16:00:32.97
>>51
まあ、国内は飛行機も新幹線も止めることがないからな。
よくもこの状況で世界に比べて抑えられているか不思議だよね。
病院があふれ始めたから、医療疎開ってのも始まりそうだけど。
まあ、国内は飛行機も新幹線も止めることがないからな。
よくもこの状況で世界に比べて抑えられているか不思議だよね。
病院があふれ始めたから、医療疎開ってのも始まりそうだけど。
73: 2021/01/07(木) 16:01:06.90
>>72
トンキン2500なのに暢気だね
トンキン2500なのに暢気だね
18: 2021/01/07(木) 15:42:53.00
また札幌か
19: 2021/01/07(木) 15:43:41.86
新千歳の国際線再開したからだろ
20: 2021/01/07(木) 15:44:16.25
だからもう夜に店開いちゃ駄目だってこった。時短が正常化しない限り同じことが永遠に続く
21: 2021/01/07(木) 15:44:21.33
季節要因だろ
22: 2021/01/07(木) 15:44:33.01
飲食店だけピンポイントで叩き潰される自然災害として扱うしかない
30: 2021/01/07(木) 15:49:04.94
>>22
コロナ対策で飲食店閉鎖策は世界共通やろ
コロナ対策で飲食店閉鎖策は世界共通やろ
24: 2021/01/07(木) 15:45:03.60
GOTOで侵入しちゃってるんだから
田舎の北海道でも厳しいよな
田舎の北海道でも厳しいよな
北海道の内需だけでやり繰りしてれば
まだマシだったのに
26: 2021/01/07(木) 15:46:32.93
まあワクチンが出回るまでは医療崩壊しないレベルでこれを繰り返すしかないからね