道内では同日、札幌市の病院でもクラスターが発生。医療機関での感染拡大が続いている。
道医師会など道内の医療関係11団体は同日、「医療提供体制の崩壊が始まっている」などとして、中野祐介副知事に対し政府の需要喚起策「Go To キャンペーン」の見直しを求める要望書を提出した。
道医師会副会長の中村博彦・道病院協会理事長は「救急や外来で感染対策を取っても、無症状の職員から広がると対応のしようがない。感染そのものを抑えないと医療機関がもたない」と訴えた。
道内では旭川市の「吉田病院」と同市内の“五大病院”の一つ「旭川厚生病院」で発生したクラスターが、30日時点でそれぞれ155人と140人に拡大。札幌市の3次救急病院を含む10病院のほか、道東の基幹病院「市立釧路総合病院」でもクラスターが収束していない。
道医師会の長瀬清会長は提出後、報道陣に「『Go T0』が始まってから全道域で患者が出ている。(要望書提出が)遅れた感じがある」と話した。また、旭川市の現況について「北海道は市立や町立の病院が多くあるが、重症の患者は札幌や旭川に送る。旭川は道北全部を引き受けているから大変なことだ」との認識を示した。
道内では30日、新型コロナウイルスに感染した患者5人が死亡し、151人の感染が確認された。道内の死者は計194人、感染者は延べ8869人(実人数8844人)となった。午後6時15分時点の患者数は2281人で、うち27人が重症となっている。
30日の地域別の新規感染者は、札幌市87▽旭川市19▽函館市2▽石狩地方21▽後志地方6▽十勝地方5▽檜山地方3▽空知地方2▽上川地方2▽釧路地方2▽日高地方1▽その他1-の計151人。
道によると、倶知安厚生病院の感染者は入院患者5人と職員1人の30~80代計6人で、特定の病棟で確認されている。
2020年11月30日 22時27分 産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/19305644/
引用元: ・【北海道】ニセコ地区の中核病院集団感染…道医師会「医療体制崩壊が始まっている」 [ばーど★]
> 道医師会の長瀬清会長は提出後、報道陣に「『Go T0』が始まってから全道域で患者が出ている。
GoToが原因なら全地域じゃなくて観光地で突出して患者が出てないとつじつまが合わない
この程度の認識の人が医師会の長で大丈夫かな(´・ω・`)?
北海道は全域観光地じゃないの?
外人も一杯だしな
あっ、名誉毀損だな
あちこちでクラスターありそうだな
病院でクラスターが発生することによる医療崩壊は
分けて考えないと
他人事だと思ってられるのも今のうち
しっかりしてくれ
冬は長いしこれからが本番。
崩壊した時にどうするかを、考えないとな。
コロナは治療薬ないし、免疫力高い人が自分で治る病気だから、後回しにするしかない。
道東道北とかでクラスター化すると手に負えないだろこれ