北海道の旭川医科大学病院での新型コロナウイルスの患者受け入れを巡って、大学の吉田晃敏学長が、受け入れの許可を求めた同病院の古川博之病院長に対し、「受け入れるならお前が辞めろ」などと発言したとして、文部科学省が事実関係の確認を求めていることが7日、分かった。
旭川市では昨年11月、慶友会吉田病院でクラスター(感染集団)が発生。同8日に市内の五つの基幹病院で協議し、旭川医大病院でも患者を受け入れることにした。
だが、古川病院長によると、協議後に報告した際、吉田学長は「職員に負担がかかる」と拒否。同13日にも再び吉田学長に要請したが、「受け入れるならお前が辞めろ」などと言われ、断念したという。
吉田学長はこの発言のほか、昨年12月には、大学運営会議で吉田病院に対し「なくなるしかない」などと発言したと週刊誌に報じられ、その後、発言を認めている。
文科省は「事実とすれば社会通念上、好ましくないのは明らか」として、今月末までの文書での回答を求めているという。
旭川医大病院は、重症者の受け入れを担っていたが、昨年11月20日に対象を重症者から一部軽症者まで拡大。今月には初めて吉田病院の陽性患者を受け入れた。
2021/01/08 09:13
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210108-OYT1T50097/
引用元: ・【北海道】旭川医大病院長、感染者受け入れ求めたら…医大学長「受け入れるならお前が辞めろ」 文科省が事実確認求める [ばーど★]
大丈夫なの日本人のじいさんたちの倫理観
耳に入るレベルで
全員がそれで感染か?
北海道が異常なのか他も同じようなもんなのか
病気はコロナだけじゃないのにコロナ患者を受け入れたら医療が麻痺するわ。
元々ここはコロナ重症患者受け入れてるから変わらないんだが。
力関係の外にいる人から見たらただの馬鹿にしか見えないこともあります
吉田病院からの受入だけは許さん!とか頭がおかしいのか、私怨でもあるのか
権限分離してるのかと思ってた
大学の附属病院である事を考えれば、そんなに理解の難しい話ではないな。
横からだが、
そんなもん理解したうえでその先の考えだと思うぞ
学長は国立大学法人の理事長を兼ねているからね。
厳密には大学の長と法人の長が一体となったものが「学長」だが。
>文部科学省が事実関係の確認を求めてい
北大同様、パワハラを口実に学内の運営に介入してくるのかな?
北大も総長を追放して文科省の傀儡にしちゃったからなあ
各大学におかれましては、文科省の介入の口実を作らないよう
くれぐれもお気をつけ下しあ
善意ならやればいい
日本医師会の中川会長も旭川医大の学長と同じレベルの〇〇〇イ
だからさっさとコロナ専門の箱用意して医師看護師かき集めればいいのにボランティア精神に任せてるのが現状
アマレス、ボクシング協会、某大学、某内閣、某与野党、某議員、某上級国民、某皇族
日本は末期
平和は大事だが人間が堕落するのがな
最悪だわ旭川大学
理事長 ・・ 会長
学長 ・・ 社長
病院長 ・・ 本部長
って感じか・・
コロナ以外の患者を受け入れる、機能の揃った病院を残さないと全滅するだけ
全滅なんてしねーよ
近所の基幹病院もコロナクラスター一回出したけど普通に診療も手術もしてるわ
うそつき
>>31
わからいでもない。
公共的な発想では学長は間違っているけれど
近くの小児科クリニックがPCR検査を時間を
区切って(夕方)始めたら、午前中のおかあさんと
保育園時の組みあわせ消えた。わたしも歯医者から
血圧の検査をそのクリニックすすめられたけれど
逃げた。イメージだけでも怖い。実害なくても。
ただし医者がことわちゃダメだよね。倫理的に。
うつりそうだから患者みません。あっちへいって。
差別よりひどい。医者失格。
自分に感染しそうだから、じゃないだろ
スタッフに感染したら商売成り立たないじゃん。
国立大学だって近所のクリニックだって診療収入減ったら経営苦しくなるんだから
公的病院減らして独立採算制を強化したのは日本政府。
そのくせ困ったら倫理とか言い出すのは難癖。
ここはそもそもコロナの受け入れ病院なんだが
指定感染症な以上満床で受け入れないならともかく どこそこの人だから受け入れませんは原則ありえない
間に保健所なり入ってこの話だからな
あきらめがつくように、その地位とついでに医師免許も剥奪してあげなさい。
逆かと思ったわ 笑
https://pbs.twimg.com/media/ErDYWWOVkAAdMu7?format=png&name=small
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況(1月6日現在)
累計感染者 945人
累計死亡者 77人
https://city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/135/136/150/d068529.html
ここは国立だから許されない
全員「コロナだからしょうがない」とか思うわけない。嫌なら転院しろという問題とでも思っている人が多いのかな。
正月ゆっくりできましたか?会長さん
隔離設備の新設やゾーニング、清掃、消毒、色々金がかかるしな
だったら、暇な医師と看護士を「出向」させろや
これが社会をダメに高負担にする
辞めさせられる前に、出処進退を明らかにすべきだろ 武士なら
家で治せよ
私立ならまだしも国立がそれやったら駄目じゃね?
基本的にはクラスター化した普通の病院は軽症は自院で中等症以上は指定病院行き
だけど吉田病院は典型的な老人病院なんで感染を封じ込められなくて増える一方でしょうがなく一度感染患者を全部外に出したいって打診じゃなかったかな
病院長は事情を聞いてしょうがないと承諾したけど 学長がなんであんな病院の人間を受け入れないといけないんだと切れたという
確かに老人病院とか精神科の患者は入れたくないけど決まりだからね ここの学長の人間性は問題があるよ
コロナ患者だけを受け入れてコロナ専門病院化するのは問題ありだよな。
いろんな難しい症状の患者を集めて治療研究しなきゃいかんし、学生の
教育もしないといけない。
コロナ患者の面倒を優先して大学病院が医療崩壊や教育放棄するわけにもいかんし。
これは学長一人の資質の問題じゃなくて、医療機関にコロナ対応を押し付ける
政府や官僚の対応のまずさだよな。
基幹病院はどこもコロナ患者を一定数受け入れているが、妊婦さんとコロナ患者を
同じ建物に同居させるわけにはいかないという理由で、高齢出産とかの難しい妊婦さんは
転院を要請されて出産ができなくなってジプシーみたいになっているとか何とか。