11月2日から縦覧が始まる市の環境アセスメント手続きの「環境影響評価方法書」で示した。2021年度の都市計画決定を経て着工の見通し。30年度末の北海道新幹線札幌延伸を見据え20年代中ごろの完成を目指す。計画概要によると複合ビルは鉄骨造り、一部鉄骨鉄筋コンクリート造り。敷地面積約1万1千平方メートル、延べ床面積約23万平方メートル。
同街区南側に地上40階建て、高さ最大約220メートルの高層棟を、札幌駅に近い北側に同約60メートルの低層棟を建設する。高層棟では下層階に商業施設、中層階にオフィス、上層階にホテルを想定。低層棟は商業施設とする。両棟とも地下は6階とし、地下駐車場を整備して北4条通、時計台通側に車両出入り口を設ける。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/476695
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/476/ee49bc6698f85ec481f38b00253f074a.jpg
引用元: ・【北海道】札幌西武跡に220メートルビル 札幌駅南口再開発案 60メートル低層棟と複合 [首都圏の虎★]
ようやく高さ確定キターかな?ヤッター、ワーイ ワーイ
250m超えてほしかったけど
この再開発ビルに駅前の店舗等を移転させて
札幌駅を拡張するのか
名案だな
いらん
でも必要のないとこに作るのは田舎もんの性なんで許してくれ
んなもいいから中山にトンネル作ってニセコまで高速通せっての
寒冷地左遷って意味だぞ
あとホテル需要も札幌なんて冬まつりだけだったろ
コロナでインバウンドダメになってんのに大丈夫なのか?
働いたことなさそう
札幌の二度泣き知らんの?
行きたくないって泣いて帰りたくないって泣くんだぞ
いつの話よ
もうそんな時代は終わったで
北海道はどこも平均賃金が下がって貧乏になってきている
そこにコロナショックだ
もう札幌は終わりだよ
札幌駅前であれw
そこも入るけど。
冬とか氷が下に落ちたら
マジで脂肪案件やで?
ビルの建設現場の落下防止必須や
数十年後の札幌駅周辺は
中国人で溢れてるだろう。
エスカレーター脇の地下の肉まんと梅屋のジャンボシュークリームがうまかった思い出が。
200m超2棟に加え、5キロに渡る地下都市高速も国内最速新幹線終着駅に合わせて完成するしついに大都会の仲間入り
行けばわかるけど横浜より遥かに都会だぞ
早速の方が横浜よりずっと都会なんだが。
あれよりも50メートル高いのか。
なんか高層ビルだらけで駅前が暗くなりそう。
ガメラはどうするのだろう?
若草だけが心配だわ
と思ったらもうなかったw
これしかないでしょう 複合ビルで上がホテル