*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20201230/7000028808.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
冬型の気圧配置が続き道内は大みそかの31日にかけて日本海側を中心にまとまった雪が降る見込みです。
特に大みそかから元日にかけては日本海側を中心にふぶくところがあり
気象台は吹雪や大雪による交通への影響などに十分注意するよう呼びかけています。
札幌管区気象台によりますと冬型の気圧配置が続き、道内は31日の大みそかにかけて
上空3000メートルに平年より10度ほど下回るマイナス30度と真冬並みの寒気が流れ込む見込みです。
このため来月2日にかけて日本海側を中心に断続的にまとまった雪が降るおそれがあります。
31日午前6時までの24時間で降る雪の量はいずれも多いところで▼日本海側で30センチ
▼オホーツク海側で20センチ▼札幌市内でも、10センチ程度と予想されています。
大みそかの31日から元日にかけて日本海側ではふぶくところがある見込みです。
気象台は吹雪や吹きだまり、大雪による交通への影響に十分注意するとともに、
雪崩などに注意するよう呼びかけています。
12/30 06:49
引用元: ・【北海道】真冬並みの寒気 吹雪に十分注意 12/30 [水星虫★]
宝瓶宮に到着。
まだ冬本番じゃないんだ
突っ込みどころはそこだよな。
ニュースにするなよ
有効利用したほうがいい
最高気温がマイナスになる真冬日ならすでになってるんじゃないのか?
0℃以上なら暑いわw
道東だと最高気温が零下10度台になると暖かいって言ってたな。
基本道産子は耐寒仕様だしw ヒートテックにダウンで桶
陸別、江丹別、幌加内は別、あそこはトワイライトゾーン
別がついてるだけあって別扱いの特別なんだな
アイヌ語のベチだっけか
https://canopus414.info/travels/2012/04/07/pet%E3%9A%E3%88%E3%A5%E5%A5%E3%A8nay%E3%8A%E3%A4%E5%85/
それに積雪10センチって、北海道なのにこんなにショボいん?
温暖化で暑くなっとる
流石現地民、猛者だね
-20度で暑いw
あったよね
特に2月の流氷が近付いてからが寒さの本番だったな