1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/09(木) 12:01:40.68 ID:1uYTJZMh9
9日午前6時半ごろ、北海道七飯(ななえ)町のJR函館線池田園-大沼間で、森発函館行き普通列車(2両編成)が馬と衝突。馬1頭が死に、乗客5人と運転士1人にけがはなかった。線路上の馬を除去後、9時20分ごろに運転を再開。JR北海道函館支社によると、馬との衝突はここ3年なかったという。
同支社によると、線路上に馬2頭がおり、いずれも近くの牧場から出てきたとみられる。死んだ馬とは別の1頭の脚が線路と橋梁(きょうりょう)の間に引っかかり、動かすのに手間取ったという。
この事故の影響で上下線計3本が最大173分遅れ、約50人に影響が出た。
1/9(木) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-00000519-san-hok
28: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:18:59.71 ID:4pPEflrP0
>>1 もう頑張らなくていいと思う。
バスにしちゃいなよ。
融雪の手間賃も出ないだろ。
96: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 15:49:19.10 ID:6RT4K7Qq0
>>1
田舎過ぎだろ
99: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 16:51:35.19 ID:/UIntvac0
>>1
1両で足りるのでは?
100: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 16:58:35.99 ID:1TSJN3nK0
>>99
冬は最低2ケツなんすよ
2: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:03:01.20 ID:Ca4MaAQU0
お馬さん
3: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:03:03.96 ID:F7cgk36G0
北海道では鹿との衝突はよくあるけど馬との衝突は初めて聞いた。
61: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:44:23.98 ID:Gm6nKXcd0
>>3時間遅れて50人に影響
砂原支線だからこんだけで済んだのか
もういらないんじゃないのか、砂原支線。貨物が通ってるんだっけ
4: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:04:48.05 ID:NFtOPY/J0
馬あ大変
9: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:09:00.44 ID:oYjA0Q2M0
>ここ3年なかった
今回は牧場だけど、道南には野生化した馬がいるんだっけ
10: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:09:40.83 ID:PLRKHK/B0
乗客5人か
12: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:11:00.35 ID:vs56QEHm0
>>10
七飯あたりから高校生でめちゃくちゃ混む
11: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:09:53.80 ID:LatUA+J50
スーパーオトメを見習え
13: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:11:17.82 ID:lgVFxiSB0
普通に野生の馬みたいなのいるよね、北海道
14: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:11:51.09 ID:TtAZt2we0
このあと、スタッフが美味しく…
15: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:12:38.92 ID:L3FLiEcp0
人はええ。馬はどないなったんじゃい
22: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:16:25.58 ID:75tptL920
>>15
マーズが香港マイル獲ったことだし早く成仏してくれ
25: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:17:20.52 ID:Zdy0pK8z0
>>15
リーチさんも亡くなったね
16: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:12:39.78 ID:iENijy+I0
あとは馬刺しか
18: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:14:26.35 ID:jBzxrItD0
馬
乗客5人
3時間の遅れで影響したのは50人
33: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:22:03.33 ID:eOBBU2CP0
>>18,21,26
ここは、函館本線のメインのルートから外れた支線だから、
少ないのはしょうがない。
特急の走る本線だったらさすがに50人じゃすまなかったはず。
63: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:48:50.72 ID:lDfkg9gH0
>>33
それなら廃止して赤字削減すれば良いじゃん
73: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 13:06:38.86 ID:5nuDIkTh0
>>63
一応貨物が走ってるのと、廃止するにも金がかかるから
どうせ北海道新幹線完成時に三セクに押し付けることになるし
74: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 13:07:36.81 ID:FClYUUOG0
>>63 急坂を避けるこの支線がないと重い貨物列車が通れなくなる
本州行きの貨物列車は北海道のみならず日本の物流の生命線
新幹線が通るからフェリーに切り替えてもうやめようかってちらっと口にした途端
大手物流会社がこぞって反対したレベル
20: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:15:31.68 ID:6A7OuZxE0
人はええ!馬はどないなったんじゃい!
21: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:16:07.84 ID:l7lc4chy0
乗客5人
朝のラッシュ時だろうに
廃線しろよ・・・
80: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 13:13:28.72 ID:Szazffy00
>>21
函館と札幌を結ぶライフラインだから廃止にはならない
北海道新幹線できるまで無理
26: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:17:25.15 ID:0GF3ET5Q0
>この事故の影響で上下線計3本が最大173分遅れ、約50人に影響が出た。
3時間近く遅れて50人に影響とかワロタ
36: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:24:22.07 ID:sZBo39f20
>>26
不幸中の幸いといってはなんだが、事故区間が主に上り貨物列車の迂回用に使われるルートで、特急が通過する距離の短いルートは支障してなかったからだろうな。
27: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:18:12.83 ID:I0OltBS90
>上下線計3本が最大173分遅れ、約50人に影響が出た。
1時間に1本だと乗り遅れたら大変だ
32: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:21:44.88 ID:ySLSe9M60
42: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:31:41.83 ID:I0OltBS90
>>32>>35
ありがとう
最大173分遅れで3本だから単純に1時間に1本だと考えたんだけどそんなレベルではなかった
35: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:23:26.76 ID:CbWYEac50
>>27
1時間に1本どころか、午前中は函館行き3本森行き1本だけやでここ
38: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:27:18.38 ID:w5S4a6Ob0
七飯、大中山、桔梗は、函館市のいわゆるベッドタウンなの?
ちなみに桔梗はGLAYの街。
50: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:40:08.24 ID:vs56QEHm0
>>38
七飯、大中山は函館のベッドタウン
桔梗エリアは函館市で唯一人口が増えてるエリア
45: 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 12:32:58.23 ID:4T/dbJlX0
昨日に比べたらめちゃくちゃほのぼのしてるな・・・今日のニュースは
元スレ
https://sp.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1578538900/l50