札幌・ススキノ地区の飲食店には今月25日まで時短営業などが要請される。
すでにススキノでは11月初めから時短要請が続いており、先が見えない状況に各店は苦しんでいる。
地下1階に31店が軒を連ねる飲食店街「薄野(すすきの)ゼロ番地」。
かつては夜が深くなるほど、2次会などでにぎわっていた。今はほとんど人通りがなく、約半数の店が休業している。
ゼロ番地飲食業協同組合の成沢章理事長(49)は「店を開けても人が来ませんからね。いつまで続くのかと、考えるのも疲れてきた」。
https://www.asahi.com/articles/ASNDC6JR6NDCIIPE016.html
引用元: ・【北海道】 「店開けても人来ない」 コロナ時短、疲弊するススキノ [影のたけし軍団★]
何でまだ店とかやってんの?w
賢い奴らはそんなのとっくにやめてんじゃね?
店を閉じれば人が来るんじゃない?
感染爆発させた自民党を恨めよ
地球規模で感染爆発させたのは中国共産党
アホか
春節ウエルカムで武漢ウイルス大流行させたのは世界でも自民党だけだ
お前こそアホだ
中国が出入国規制をしたのは春節の最初の週末の後だ、昨年の秋口に感染力を把握していた上でな
お前たちが蒔いた種がいま、病院や介護施設で花開いている。
店と客の両方がきちんとした予防対策しないからだろ
完全に自業自得
CDショップと同じで必要の無い産業が消えるだけ
CDショップはGoToなんて退職金貰えなかったんだから
公金貰えただけ有り難く思え
嘆くのは結構だが、
だったらどうすべきだと思ってるのか、
いい加減、ホンネを言った方がいいんじゃないの?
むしろ、公共心のカケラもなく濃厚接触機会を作る三密営業が縮小することで、
コロナ患者発生とあらゆるコロナ禍も縮小するからすべて解決。
コロナは患者を動かし濃厚接触させ三密営業強行する観光、飲食業の公害
んなわけないだろ
ただの飲み会でも感染しまくってんだよ
宴会、会食クラスターも知らん子供さんか
合唱コンクールもね!
通行人の99%がDQNと半グレ、本職
駅前通を車で通れば、歌舞伎町やあいりん地区もびっくりのガラ悪い街になってるのがわかる
すすきの、もう2度とまっとうな人が行く街には戻らないだろうな
すすきの交番の前で堂々と客引きしてるのを警察官はぼーっと見てるだけの腐った街なんだから
どこでも一緒だな。この時期に出歩く連中というのは。
関西でも全く一緒。
なんで北海道はすぐ関東、関西と比べたがるの?
東北と比べなよ
関東も関西も誰も北海道なんて気にもしないよ
さすがに仙台じゃ不足でしょ
せめて福岡や神戸がライバルだよ
戦争になっても人来ないとかいいそうだな
まあね、でも行きたいけど病気もらうのが怖いから行かないって人は結構いると思う。
だから検査をちゃんとやって専属契約で1人の客にしかつかないみたいなサービスを始めれば
客は結構いると思う(要は愛人契約みたいなもんやな)
「休業要請」とか「時短要請」のせいにしてる飲食店経営者がアホ過ぎる
こんな状態で大半の客は行こうと思わないよ
(ごく一部のアホは行くしそういうのが集中して儲かる店もごくごく一部だけは出る)
感染拡大で皆んな自衛のために自粛モード突入だよ
東京を含む首都圏からあれだけ多くのお客さんを迎えていても電車バス、自家用車で移動して観光して旅館に泊まってる限り、感染のリスクは小さい。
コロナ感染拡大の原因となっているのは、外国人を無検査で2週間の強制ホテル隔離をせずに野放にしていること。
繁華街を抱える街で軒並3桁の感染者が生じており、風俗(ホスト、キャバクラ、性風俗)が元凶とみられる。
箱根、宿も取れずあんなに混んでるのに感染なしか。
go to キャンペーンに関係なく、3密や夜遊びさえしなければ、感染は広がらないんだな。
東京は地元民がぎゅうぎゅう詰めでどんちゃん騒ぎ
地方の中でも国内外からの観光客相手の地域はガラガラ
こんな感じだと思う
居酒屋とか巻き添え食らってる
居酒屋で安酒飲んで馬鹿騒ぎしてる層を知らないのか?
24条も琴似も閑散としてるし
客いないから行ってもボッタクられる。
感染が広がったら広がったで、今度は人が外に出なくなって
結局は経済的に死が訪れると。
ススキノのガールズバー、今日から営業再開!とか言ってるけど客来るんか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)