『“東京電力福島第一原発の2号機と3号機で、原子炉格納容器の真上にあるふたのような部分が極めて高濃度に汚染されていることが、原子力規制委員会の調査で判明した。”』
『“事故時に格納容器から漏れた放射性物質が大量に付着しているらしい。容易に近づくことができず、この部分を動かすのは困難とみられる。”』
との事だ。
昨年9月、原子力規制委員会は、事故現場である建屋の放射線量が下がってきた事から、未解明となっているセクターの調査を約5年ぶりに再開。
結果、格納容器の蓋のような部位である「シールドプラグ」付近の線量が異常に高かったとの事である。
当該蓋状の部位は、核燃料の入れ替え作業時などに取り外しが可能で、格納容器への玄関となる所である。
朝日新聞社によると、
『“3枚重ねの一番上と真ん中の板の間付近にあると推定されるセシウム137の量は、2号機で約20~40ペタベクレル(ペタは1千兆)、3号機で約30ペタベクレルに達した。”』
との事である。
この事から、格納容器の玄関口を動かし作業する事は困難との事だ。
よって、原子力規制委員会は、この事を深刻と捉えており、場合によっては廃炉工程の再考が必要となるやも知れない状況となっている。
※詳細は参照元で御覧ください。『“--引用部位--”』
【参照元:朝日新聞社】
https://www.asahi.com/articles/ASNDY6J6SNDGULBJ013.html
―――以上―――
引用元: ・【原発事故】2号機で約20~40ペタベクレル、3号機で約30ペタベクレル-福島第一、高濃度の汚染部分が判明 廃炉工程見直しか [Re鬼畜の和洸★]
なにしろとにかく福島はキケン、日本はキケン。
そう言いたいのだろう。
日本の火力発電は環境負荷は至ってマイルドだし環境にやさしいからな!
それに比べて原子力発電は環境負荷はでかいし環境に厳しいぞ!
ベントで解放できずに爆発してた部分か?
ペタなんて単位久しぶりに見たわw
恥ずかしい
ウイルス汚染を日本のせいにするのは無理がないか?
戦犯は中国と欧米だろう。
冗談抜きで凄まじい近づく事すら出来ん
特攻しかあるまい
ギガフレア
ペタフレア
つまり結構マジで危ない
テラが抜けてるぞ
メガドライブ
ギガドライブ
テラドライブ
ペタドライブ
関東を汚染したのは2号機の地味な爆発の影響だったと思う
相当深刻な、凄まじい、一大事じゃない。
ペヤングがペタマックス出したじゃん
そもそも不安定な原子核を持った物質が崩壊しながら中のエネルギーを拡散させてるのが
放射線だからそんなことしたって意味は無い
崩壊が進めば勝手に弱くなるが千年や万年単位経たないと
半分以下にならないのもある
意図的にこの放射性物質に別から放射線を当てて崩壊を促進させれば早めることができるが
当然その際に放出されるエネルギーも爆発的に増える
これを利用したのが原子炉や原子爆弾なんだけど
神の領域w
人命が軽いソ連だからこそできた封じ込めだな
浴びた瞬間に即死するんだろうな…想像もつかん