1: 2020/11/14(土) 08:17:58.36 BE:837857943-PLT(16930)
引用元: ・【召集14日】今日は埼玉県民の日 お前ら埼玉で一番栄えている駅はどこだよ
7: 2020/11/14(土) 08:20:17.08
>>1
ださいたま最凶は戸田で決まりやん
38: 2020/11/14(土) 08:40:41.69
>>1
越谷レイクタウンが抜けてる
バカなの?
57: 2020/11/14(土) 08:58:02.16
91: 2020/11/14(土) 09:19:36.34
>>57
こんなんねずみーらんどのイメージが大半だろ。千葉なんて北関東3県どころじゃない田舎がほとんどなのに
67: 2020/11/14(土) 09:01:06.47
>>1
ベルク
サイゼリヤ
日高屋
71: 2020/11/14(土) 09:03:10.96
>>1
みんな来てくんろ!なんて言わねーよ!みんな標準語だぞ埼玉!ムカついたわ幸楽苑!
2: 2020/11/14(土) 08:18:22.73
北浦和
3: 2020/11/14(土) 08:18:28.57
大宮
48: 2020/11/14(土) 08:47:30.40
>>3で終わってた
4: 2020/11/14(土) 08:19:18.13
コロナ探訪
5: 2020/11/14(土) 08:19:59.91
大宮と見せかけてさいたま新都心
6: 2020/11/14(土) 08:20:15.51
池袋駅
8: 2020/11/14(土) 08:21:29.50
川越を忘れないであげてください
9: 2020/11/14(土) 08:22:14.07
凝縮されてて便利なのは新三郷かレイクタウンだな
10: 2020/11/14(土) 08:23:01.36
指扇
11: 2020/11/14(土) 08:23:11.85
埼玉はどこも駅前くらいしか栄えてないからなあ
敢えて出すなら一番東京寄りの川口なんじゃないの
12: 2020/11/14(土) 08:23:17.21
逝ったことないけど川口だろうな
14: 2020/11/14(土) 08:24:26.24
>>12
残念だけど池袋北口と同じで川口はもう日本では…
13: 2020/11/14(土) 08:23:47.51
来てくんろて何処の方弁だ
15: 2020/11/14(土) 08:25:32.57
ちちぶだんべ
16: 2020/11/14(土) 08:25:59.20
川口は60万もいる割に繁華街は現在工事中だけど全体的にショボいな
近くにアリオがあるから人が分散してる
17: 2020/11/14(土) 08:26:19.48
ここで久喜という可能性
18: 2020/11/14(土) 08:27:01.33
川口は書泉が消えて価値は無くなった
19: 2020/11/14(土) 08:27:19.86
クレヨンしんちゃんって文献で春日部って地名なら聞いたことが
20: 2020/11/14(土) 08:28:25.89
北本市民だけど数十年ぶりに戻ってきたらすんごい過疎っててワロタ(´・ω・`)
本屋もパチンコもマックもダイエーもない
30: 2020/11/14(土) 08:35:59.93
>>20
大村先生の病院があるじゃないか
21: 2020/11/14(土) 08:28:58.24
土曜日に県民の日www
22: 2020/11/14(土) 08:29:06.51
池袋だぞ。カッペは知らんのか?
23: 2020/11/14(土) 08:29:11.07
中学までさきたま県だと思っていました
24: 2020/11/14(土) 08:30:43.26
さいたま新都心
大宮
川越
越谷レイクタウン
のどれか
25: 2020/11/14(土) 08:32:08.13
栄えてる駅だと大宮やろ
次に川口ちゃうか
26: 2020/11/14(土) 08:33:14.06
春日部
27: 2020/11/14(土) 08:33:23.00
赤羽駅
28: 2020/11/14(土) 08:35:08.02
せんげんだい
29: 2020/11/14(土) 08:35:23.97
コロナが怖いねん
31: 2020/11/14(土) 08:36:56.11
川口は駅ビル作らないのかな
西川口の方がちゃんとした駅だよ
40: 2020/11/14(土) 08:41:28.12
>>31
商店街の客が取られるから作らない
32: 2020/11/14(土) 08:37:52.63
コバトン知らない人多いよね
33: 2020/11/14(土) 08:38:56.98
34: 2020/11/14(土) 08:39:17.51
大宮は新幹線も在来線も全て止まる
35: 2020/11/14(土) 08:39:20.22
遊ぶなら大宮 住むなら川越が埼玉ベスト
36: 2020/11/14(土) 08:40:06.78
駅で言えば大宮一強
37: 2020/11/14(土) 08:40:33.13
外人が少なくて住みやすい地域教えろ
39: 2020/11/14(土) 08:40:48.09
大宮次は浦和 新越谷
41: 2020/11/14(土) 08:41:34.14
南栗橋でしょう!
42: 2020/11/14(土) 08:42:16.16
てってってっててー埼玉ーそらのはてみえたらー
43: 2020/11/14(土) 08:42:22.84
鶴瀬駅
44: 2020/11/14(土) 08:42:58.33
間違いなく大宮だな
それはそれとして所沢駅が最近綺麗になっていて少し驚いた
45: 2020/11/14(土) 08:42:59.75
新都心はショボいけど空いててよいな
しまむら本社と高級マンションでまだまだ人が増える
46: 2020/11/14(土) 08:43:48.69
越谷のレイクタウンは駐車場から出るのに40分かかった
47: 2020/11/14(土) 08:45:24.94
浦和いっぱいあって紛らわしい
51: 2020/11/14(土) 08:51:05.64
大宮より仙台駅前の方が栄えている事実に埼玉県民は気づかないといけない
53: 2020/11/14(土) 08:53:31.29
>>51
20時過ぎにゴーストタウンみたいに人がいないけどあれ栄えてるのかな
熊本鹿児島のほうがマシな気がするな
59: 2020/11/14(土) 08:58:30.15
>>53
歓楽街は
駅前から離れたとこにあるからな
62: 2020/11/14(土) 08:59:02.95
>>59
国分町も人なんかいない
どこにいるんだろ
54: 2020/11/14(土) 08:55:15.80

幸楽苑に行かねば。
92: 2020/11/14(土) 09:20:15.69
>>54
幸楽苑初挑戦してみるかな
おすすめ何
96: 2020/11/14(土) 09:27:12.38
>>54
小法師のほうが美味しい
55: 2020/11/14(土) 08:55:24.07
ふじのうしじま
63: 2020/11/14(土) 08:59:42.59
>>55
野田市民乙
56: 2020/11/14(土) 08:55:26.36
秘境の地
南栗橋
58: 2020/11/14(土) 08:58:18.94
86: 2020/11/14(土) 09:13:31.85
>>58
芝園団地は南浦和と蕨市の間にあるから川口じゃない感じがする
60: 2020/11/14(土) 08:58:33.47
今は大宮だけど数年後には所沢が栄えてるよ
64: 2020/11/14(土) 09:00:43.67
駅前規模は交通の要衝目指してたさいたま市の商業の地担当の大宮かな
新都心は操車場跡のとこ位しかない
それに東北線沿いはどこもR17西側と産業道路付近は住宅地だから街としてはそこまで
川越も古くから民家として使ってたエリアが多くて商業地と居住地の境目が曖昧で
幕府の要職が治める藩の城下町として発展してた弊害で川越線が複線化できない
西武線の川越駅直結もかなり昔に断念したんだっけか
所沢も越谷もどこもかしこも駅前だけの土地だから
都内みたいに広い駅前だなと思ってたら隣の駅に着いてたみたいなことはほぼない
65: 2020/11/14(土) 09:00:47.93
川口は駅がショボすぎるからなあ
武蔵浦和の方がまだ充実してるぞ
72: 2020/11/14(土) 09:03:30.83
>>65
映画館も無いのにそうかな?
赤羽も映画館無いから川口に来てるんだよな
66: 2020/11/14(土) 09:00:48.10
いま西川口どうなってんだ教えろ
68: 2020/11/14(土) 09:01:10.35
埼玉県民の日は埼玉県民はTDLが入場無料だったような?
69: 2020/11/14(土) 09:01:49.77
柳瀬川
70: 2020/11/14(土) 09:02:14.25
メガロポリス春日部
73: 2020/11/14(土) 09:04:05.49
つくばエクスプレスで行ったり来たり
74: 2020/11/14(土) 09:05:24.74
新河岸
75: 2020/11/14(土) 09:05:33.34
イオンタウン21日オープン
76: 2020/11/14(土) 09:05:53.04
池袋だろ?
77: 2020/11/14(土) 09:06:36.00
宮原
78: 2020/11/14(土) 09:07:40.65
三郷ららシティ とか アレな地名が多いよな埼玉
81: 2020/11/14(土) 09:11:09.49
>>78
三郷は彦なんとかって地名がやたらあるのが謎
79: 2020/11/14(土) 09:07:40.79
栄えてはいないけど落ち着いた感じの良いのは蒲生
80: 2020/11/14(土) 09:08:17.20
羽生シティ
82: 2020/11/14(土) 09:12:13.84
月末に県民の日クラスターか
83: 2020/11/14(土) 09:12:34.48
若葉駅前のクレアモールがコンパクトで良い
鹿児島県民だけど
84: 2020/11/14(土) 09:12:44.43
我が上福岡は寂れる一方ぢゃ
だがイオンタウンが変えてくれるはずぢゃ(´・ω・`)
88: 2020/11/14(土) 09:15:04.69
>>84
ふじみ野というか上福岡は富士見と合併しとけば
ららぽーとはうちのものって言えてたろうに
イオンのオセロでどこまで巻き返せるか
85: 2020/11/14(土) 09:13:16.92
変に栄えても変な人達がやって来るだけだし
程々が良いんだよ。@武蔵浦和
87: 2020/11/14(土) 09:14:38.59
上尾ってどうなんよ?
93: 2020/11/14(土) 09:21:09.13
>>87
隣の東大宮に住んでるけどあんましぱっとしないわ
高崎線の沿線は大宮以北は全部そう
まあ東北線も東大宮以北は秘境感すごいけど
89: 2020/11/14(土) 09:18:25.81
行田
90: 2020/11/14(土) 09:19:09.70
学校休みでチケット安かったから、TDL行ってたよな?
武蔵野線内とか、ビックサンダーで他のグループ友達と会って何故かテンション上がるっつー
94: 2020/11/14(土) 09:25:04.95
大宮は大抵のものが揃ってるし隣駅で映画も見れるけど
栄えてるとは言えない