1: 2020/09/06(日) 03:09:13.68
セブン-イレブン・ジャパンは5日、台風10号の接近に伴い順次実施している店舗の計画休業について、当初の約1000店から約1650店に拡大すると発表した。九州7県に加え、山口県の一部店舗でも加盟店オーナーの判断で臨時休業する。
ローソンも九州と山口県、愛媛県の計1060店で計画的に休業する。大半の店舗で6日もしくは7日から休業する。九州では約8割に当たる1044店で営業を取りやめる。山口県は14店、愛媛県は2店で休業する。
ファミリーマートは台風の状況に合わせて柔軟に判断するとした上で、九州と沖縄県の一部の約600店が計画的な休業を予定していると明らかにした。(共同)
[2020年9月6日2時20分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202009060000024.html
引用元: ・【台風10号】セブン台風で1650店休業 ローソンも1060店で休業 [ばーど★]
台風10号の影響で九州のセブンイレブンが今日から順次臨時休業するそうです。
九州に来られる方は、水、食料準備して来た方がよろしいかと。福岡は水はどこもほとんど売り切れ
日、月曜日はスーパー、コンビニも
臨時休業多数です。みなさん安全運転で来てください🚚💨
— おじやん (@FVNFBJWKznQSngZ) September 5, 2020
【台風10号】9月7日(月)の休業一覧
福岡市の保育園も、学校も、一部のセブン-イレブンも、ヤマト運輸の配達も、そしてあの西鉄バスまで。
みんな休みになります。▼詳細はこちらhttps://t.co/4CaNlqpfTQ#台風10号 pic.twitter.com/rHO5J1uoWc
— 福岡アンテナ (@fuku_an) September 4, 2020
【鹿児島県内商業施設】
●アミュプラザ鹿児島
9/6(日)、9/7(月) 臨時休館●セブンイレブン
5日以降、鹿児島を含む九州7県の約1000店舗が計画休業●イオンモール鹿児島
6日 専門店終日休業
イオン直営店午前9時~午後1時まで
7日 専門店午後2時まで休業予定
イオン直営店正午まで休業予定— KTSニュース (@ktslivenews) September 5, 2020
9/7
セブンイレブン休業
サンリブ系列休業
西鉄バス運休止め
JR運休ガチじゃん…(^q^)あーガチのじゃん
福岡県今までなんか台風直撃が回避出来てた(気圧の変化で急に曲がる)から
曲がらないかな…←— 湯本源 (@yumotogen3) September 5, 2020
33: 2020/09/06(日) 03:47:31.16
>>1
ファミマは台風関係なくやってるイメージあるわ
まあ昔台風でも夜勤やってたからなんですけどな
59: 2020/09/06(日) 06:34:35.88
>>1
コンビニが休んだら電池どこに買いに行くんだよ
7: 2020/09/06(日) 03:14:21.75
暴風域でかくね?
やべえよ
11: 2020/09/06(日) 03:19:00.44
台風でも開いてるから便利なのに
閉めるなよ
13: 2020/09/06(日) 03:20:22.87
オーナーが決めてる風を装ってるのかな
16: 2020/09/06(日) 03:21:36.18
>>13
逆に今度は「営業させねえから売上保証しろよ」で訴えられる案件
21: 2020/09/06(日) 03:29:23.46
あれれ~?
セブンイレブンって大雪のときは
「死んでも営業しろ!」と命令したくせに(笑)
25: 2020/09/06(日) 03:32:19.29
九州はわかるけど山口や愛媛もそんなに影響出そうなの
怖いね
34: 2020/09/06(日) 03:54:48.74
いざとなったらウーバーイーツあるから
37: 2020/09/06(日) 04:30:01.00
どこのコンビニもパンとか売り切れだから、まあ、開いてても意味ないんじゃない?
39: 2020/09/06(日) 04:47:41.69
じゃあ宅配ピザにする!
43: 2020/09/06(日) 04:56:45.01
問題はドミノピザだろ
46: 2020/09/06(日) 05:11:28.46
重要な社会インフラを自負しておいて休業とかしてんなよ、こういう時こそ営業するべきなんじゃないのか
51: 2020/09/06(日) 05:34:56.35
どうせ配送ルートもお休みだしモノがないんじゃあそうだよね
53: 2020/09/06(日) 05:52:04.22
駆け込み寺まで門を閉めたか
何が起きても自分の力で乗り切るしかない
60: 2020/09/06(日) 06:35:32.14
新聞屋ワイ、今日が最期かもしれん
バイトを休ませたとして、その分台風収まってからワイら社員が配るというどちらにせよデスロード
62: 2020/09/06(日) 06:37:21.45
コンビニ閉まるって聴いたことないよな
65: 2020/09/06(日) 06:40:07.92
一日1650も閉めたら倒産しちゃうよ♪
68: 2020/09/06(日) 06:44:52.01
セブンはまだ数日前に告知してたんからいいけど
ローソンファミマは当日発表とかなに考えてんの?
77: 2020/09/06(日) 06:59:40.57
ピザ屋こそ休業しろよな
82: 2020/09/06(日) 07:09:02.06
逆に営業してたら炎上すると思うぞ
もう食い物は殆どなくなってるだろうし
停電するのが目に見えてるから営業する意味がない
84: 2020/09/06(日) 07:17:27.08
92: 2020/09/06(日) 07:21:52.80
>>84
万全の態勢ワロタwww
86: 2020/09/06(日) 07:19:02.42
正しい
ライフラインだろが!みたいな威圧高な爺に飽き飽きしたんだよ
93: 2020/09/06(日) 07:22:44.01
今は福岡市は開いてるよ
サニーは7日全店閉まる
はよ行ってき
95: 2020/09/06(日) 07:26:13.86
ふざけるな。
365日、24時間いつでも開いてるのがコンビニのメリットであり、存在理由だろが。
たかが台風ごときで休業してたら支那や朝鮮と戦争になったらどうするんだボケ。
近頃のコンビニは怠慢過ぎる。
102: 2020/09/06(日) 07:59:09.69
>>95
脳内で
振りかぶって金槌で殴ったわ
96: 2020/09/06(日) 07:28:38.50
パンは全部なかったな
スーパーも同じだとか
停電しても食べられるためらしい
でも袋ラーメンもバカ売れとか
98: 2020/09/06(日) 07:32:10.00
近所のは夜10時から閉める張り紙してた
ま、田舎なのでその時間はもう誰もいかないし
めぼしい商品もないだろう
商品搬入もやらないのかも
99: 2020/09/06(日) 07:50:03.52
ローソンはホワイト企業だが、セブンイレブンは批判逸らしのパフォーマンスとはっきりわかる
100: 2020/09/06(日) 07:54:02.31
まあこういう時に無理に開ける必要ねえよな
コンビニみたいなガラス張りの店は
物が飛んで来たら危ないしな
(´・ω・`)
103: 2020/09/06(日) 08:00:14.00
セブンイレブンの本部が休業指示出すって珍しいね
店舗が短縮営業しようとしたら圧力かけてさせなかったのにね
104: 2020/09/06(日) 08:02:08.83
店を閉めるのが正解だろうな
強力な台風がくると分かっていたのに
直前まで何もせずコンビニを頼ろうとするバカの為に開けても仕方ない
105: 2020/09/06(日) 08:10:03.24
どうした?
セブンらしくないぞ
ここは浸水しても営業だろ
107: 2020/09/06(日) 08:34:23.33
ざっくり計算すると各県平均で200軒くらいあるんだな
100軒すら無さそうに思える県すらあるのに…多分福岡辺りの割合がかなり高いんだろうけど
108: 2020/09/06(日) 08:45:27.06
は?
飲み物食べ物コンビニがあるからいいと思ってるんだが
24時間365日やるのが決まりだろ
約束守れよ
110: 2020/09/06(日) 08:49:43.68
>>108
じゃあ>>108くんにコンビニオーナーになってもらいます。
日販50万の店だから30日稼働で3000万すよ!!ビッグになれますね!!
111: 2020/09/06(日) 08:52:26.03
365日 24時間営業はもう古いね
114: 2020/09/06(日) 08:53:27.29
価値観が完全に変わった
24時間営業なんて、幹線道路沿いと歓楽街付近の繁華街だけでいいんだよ
116: 2020/09/06(日) 09:41:52.43
セブン-イレブンも少しは空気読むようになったか。
昨年までは地球が爆発しても勝手に休店するとペナルティ、くらいの
社是だったのに。
117: 2020/09/06(日) 09:44:30.32
>>116
東海村で臨界事故あっても営業させたセブンイレブンやからな。