1: 2021/01/12(火) 22:13:01.03
https://mainichi.jp/articles/20210112/k00/00m/040/214000c
池の氷割れ転落、15歳高校生死亡 写真撮ろうと乗る 埼玉・飯能
毎日新聞 2021年1月12日 21時25分(最終更新 1月12日 21時35分)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/20/20201020k0000m040126000p/8.jpg?1
引用元: ・【埼玉】池の氷割れ転落、15歳高校生死亡 写真撮ろうと乗る 飯能 [みつを★]
3: 2021/01/12(火) 22:14:00.38
スマホさえ持ってなければ写真を撮ることもなかったのに
417: 2021/01/12(火) 23:16:56.80
>>3
スマホ持ってる大多数がこういう事故に遭うならともかく…
スマホ持ってる大多数がこういう事故に遭うならともかく…
777: 2021/01/13(水) 00:50:37.92
>>3
SNSでアップしたい承認欲求からじゃね
SNSでアップしたい承認欲求からじゃね
932: 2021/01/13(水) 02:54:41.00
>>3
まあ滝のそばで自撮りしようとして転落するやつらとかいるくらいですしね
まあ滝のそばで自撮りしようとして転落するやつらとかいるくらいですしね
985: 2021/01/13(水) 04:13:13.37
>>3
SNSが無ければ…
SNSが無ければ…
4: 2021/01/12(火) 22:14:03.30
池の水全部凍ってなかった(´・ω・`)
354: 2021/01/12(火) 23:00:55.57
>>4
俺も小3の時に氷が割れて落ちたわ
下半身がズブ濡れ
俺も小3の時に氷が割れて落ちたわ
下半身がズブ濡れ
近くのばあちゃん家に行って、ばあちゃんのパンツを借りて帰った記憶
ばあちゃん、俺は49になった
子供も元気だぞ!!
8: 2021/01/12(火) 22:14:42.74
SNS被害
9: 2021/01/12(火) 22:14:59.30
自由の森学園なのに校則が増えるな。
834: 2021/01/13(水) 01:35:31.43
>>9
不法侵入なのね
不法侵入なのね
10: 2021/01/12(火) 22:15:09.23
なんで写真撮るって分かるの?
582: 2021/01/12(火) 23:53:13.04
>>10
友達と一緒だったから
で、何人か落ちたけど、この子だけ浮かんで来なかった
友達と一緒だったから
で、何人か落ちたけど、この子だけ浮かんで来なかった
15: 2021/01/12(火) 22:15:51.86
なぜすぐに岸に上がろうとしなかったの?
上がれなかったの?
なんで?
上がれなかったの?
なんで?
30: 2021/01/12(火) 22:18:34.06
>>15
浮かんできたときには、氷に遮断されているだろ
凍っている池や湖に落ちるのは、かなり危険
浮かんできたときには、氷に遮断されているだろ
凍っている池や湖に落ちるのは、かなり危険
505: 2021/01/12(火) 23:37:00.49
>>30
埼玉の池の氷なんてそんな分厚くて流れがあるようなもんじゃない
埼玉の池の氷なんてそんな分厚くて流れがあるようなもんじゃない
974: 2021/01/13(水) 03:45:09.39
>>505
人間が乗って割れない氷がはるなんて雪国以外の平野部ではありえない
岸からあるいて行ったのなら1歩目でまず割れるし靴が濡れておわり
桟橋の様な池にせりだした部分から飛び乗ったらアウト
人間が乗って割れない氷がはるなんて雪国以外の平野部ではありえない
岸からあるいて行ったのなら1歩目でまず割れるし靴が濡れておわり
桟橋の様な池にせりだした部分から飛び乗ったらアウト
37: 2021/01/12(火) 22:19:05.24
>>15
とりあえず
泳げる人でも靴履いてたらバタ足が効かん
やってみりゃ分かる
で捕まるとこもバリバリ割れて
パニクってるうちに
低体温とかじゃね
とりあえず
泳げる人でも靴履いてたらバタ足が効かん
やってみりゃ分かる
で捕まるとこもバリバリ割れて
パニクってるうちに
低体温とかじゃね
55: 2021/01/12(火) 22:22:00.97
>>15
氷が張るほどの冷たい水の中だと一瞬で体温奪われて動けなくなる 昔、5月の暑い日に海に飛び込んだら海の水は冷たくて1分ぐらいで体が動かなくなって溺れかけたことがある
氷が張るほどの冷たい水の中だと一瞬で体温奪われて動けなくなる 昔、5月の暑い日に海に飛び込んだら海の水は冷たくて1分ぐらいで体が動かなくなって溺れかけたことがある
874: 2021/01/13(水) 02:00:10.52
>>55
ロシアかどっかで冬に橋から川に飛び込んだ人が一瞬で動かなくなってプカーって浮いてきて(即死っぽい?)、
それを助けに飛び込んだ友達も同じ感じになって、それを助けに飛び込んだ他の友達も(ry
みたいな三連発で死人出してた動画が有った。
ロシアかどっかで冬に橋から川に飛び込んだ人が一瞬で動かなくなってプカーって浮いてきて(即死っぽい?)、
それを助けに飛び込んだ友達も同じ感じになって、それを助けに飛び込んだ他の友達も(ry
みたいな三連発で死人出してた動画が有った。
875: 2021/01/13(水) 02:00:54.21
>>874
怖すぎやな…
怖すぎやな…
892: 2021/01/13(水) 02:18:06.80
>>874
昔、そういう場面では低体温で仮死状態になるから、実は呼吸浅くても意外と生きてられると言うのを見たことがある(実際に救出された人の実話)
昔、そういう場面では低体温で仮死状態になるから、実は呼吸浅くても意外と生きてられると言うのを見たことがある(実際に救出された人の実話)
31: 2021/01/12(火) 22:18:34.90
めちゃくちゃ冷たかっただろうね…
47: 2021/01/12(火) 22:21:05.47
なんかいろんな意味ですげーな
親もこんなんで亡くなるとか想像もしてなかったろう
親もこんなんで亡くなるとか想像もしてなかったろう
48: 2021/01/12(火) 22:21:29.81
>同校の生徒10人が学校に隣接するゴルフ場に立ち入り、
>うち5~6人が写真を撮るために凍った池の上に乗ったところ、氷が割れて全員が水中に落下した。
>亡くなった生徒以外は自力ではい上がるなどして、けがはなかった。
むしろ助かった生徒がいるのが驚き、若さか(´・ω・`)
>うち5~6人が写真を撮るために凍った池の上に乗ったところ、氷が割れて全員が水中に落下した。
>亡くなった生徒以外は自力ではい上がるなどして、けがはなかった。
むしろ助かった生徒がいるのが驚き、若さか(´・ω・`)