
【大阪】 大阪同和・人権問題企業連絡会(大阪同企連)の加盟企業を親会社とする不動産会社の本社経営管理本部人事部長(50代)が昨年7月、業務終了後の飲み会の席で30代の部下にたいし部落差別発言をしたことが発覚。同12月16日午前、大阪市・HRCビル内で大阪府連との確認糾弾会がひらかれた。当該不動産会社から社長、専務取締役経営管理本部長ら3人、親会社から上席執行役員経営管理本部人事部長ら3人が出席し、大阪同企連からも柄川忠一・理事長が同席した。府連からは赤井隆史・委員長、髙橋定・副委員長、村井康利・書記長ら6人が出席した。発言者のB部長は10月に降格、東京に異動し、コロナ禍の同社規程で他府県に移動できず欠席。本人に事実確認できない異例の形式となった。
不動産会社社長が「人権啓発が実を結んでおらず、大変残念。責任者の行為として、遺憾の念に堪えない。任命責任を痛感している。先頭に立って再発防止に邁進したい」とのべ、赤井委員長は「会社で相当レベルの研修を受けても、酔って小さい頃の経験や記憶が無意識に出てしまう。根深い差別意識を変える研修のあり方につなげていける前向きな場にしたい」と応じた。柄川理事長は「心の奥にある偏見にたいし、会員同士が情報共有し研修をすすめたい」、親会社人事部長は「本人には深い内省、差別意識の払拭はもちろん人格的成長を期待したい」とし、社で3回目となる差別事件を機に「つぎの世代にしっかり継承する。親会社として人権全般の指導を徹底していきたい」とのべた。
部落出身者がえらそうな、と酒の席で部下に
差別発言があったのは、7月17日の業務終了後、飲み会2次会のスナックで深夜1時過ぎ。その場にいない女性従業員の話題で、Cの「あの人は良い人だけど田舎者だ」との発言にAが「田舎者と言わなくても、良い人だけでいいだろ」と反論、数回のやりとりでAは厳しくCに注意したが、Cは返答せず。そこに突然、B部長がAに「お前みたいな部落出身者がえらそうなことを言うな」と発言。Aは一気に酔いがさめ「その発言は問題ですよ」とB部長をとがめると、「できるものだったらやってみろ」と居直り、「Aの出身地の滋賀県は部落だから琵琶湖にブラックバスが住んでるねん」などと続けた。
Aは部落出身でないが、B部長の発言は「言ってはならない発言であり問題」と考え、1週間後、上司の法務室長に相談。▽B部長から部落差別発言を受けた▽同席していたCから身体や股間を複数回触られ、不快だったと訴え、ハラスメント防止規程に則り会社に対応を求めた。
あらためてAによる書面での報告を受け、B部長への事実確認ヒアリング、B部長からAへの謝罪、親会社への報告後、親会社による同席者全員への個別ヒアリング、B部長への再ヒアリングと研修などがおこなわれた。
奈良県出身のB部長は同和教育や研修を受けつつ、中学時代の同和地区生徒からの暴力、幼少から父親に聞かされた「商品の代金を払わない」「差別発言をした人をみんなで吊し上げる」等の「悪いイメージ」から無意識の偏見や差別意識を払拭できなかった。日頃から親しいと感じる人にミスを指摘したり、いじって笑いをとったりしながら、おとしめる意図はなかったというB部長と周囲との意識のズレも明らかになり、「相手の立場になって考える」能力が欠落していたのかもしれない、とものべていた。
解放新聞 2021.02.15
http://www.bll.gr.jp/info/news2021/news20210215-3.html
★1:2021/02/15(月) 22:58:07.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613408703/
引用元: ・【大阪】「部落出身者がえらそうな」「滋賀県は部落だから琵琶湖にブラックバスが住んでるねん」 差別発言で不動産会社と確認糾弾会 ★3 [樽悶★]
関西人はいとやんごとなき身分やからな
部落在日は勿論関西以外は全て化外の地やでw
3回目?w
もう無理だろうw
>社で3回目となる差別事件を機に
同和差別が無くなれば、
解放同盟が失業するがな。
同和差別で議員を長年やっている馬鹿もいる。
高校の時に線路に自転車を投げたばかだ。今は鳥取県会議員だwww
> 「Aの出身地の滋賀県は部落だから琵琶湖にブラックバスが住んでるねん」
この駄洒落を理解するまで、たっぷり10秒はかかった。
どうせ本人が滋賀出身なんだろ
駄洒落w
ほんとにね、普通に村の意味くらいにしか思わんわ
それなのに >>1 のように騒いでいる人らが、差別意識を植え付けていってるようにしか思えんのだよね
やっぱり部落は怖いやんか
東京からしたら何それ?って感じ
東京こそ多いんだけどね
いや、東京は空襲で丸焼けになったのが幸いして、部落が分かんなくなったみたいよ
多くねーよ
東日本で多いのは埼玉ぐらいだろ
長野も多い
気にもしないような普通の土地で、騒いで人権問題にして色々と特権を得たいだけだからな
そりゃまあ部落の総本山みたいな所に住んでる上に歴史に無知だとそうなるだろう
伝えないからフェードアウト出来たんだから
この件に関しては無知も悪くないな
消えないように定期的に騒いでるんやぞ
大阪おかしいで
面白いw
一帯一路の部落バスに乗らんで良かったな
部落とブラックバスの関連がわからなかったがそういうことか
真面目に考えて損した
就職してからもそんな研修なかったけど
ほんとに大阪とかだと皆さん身近な案件なの?
うん
京都市もな
奈良県も多い
平成中期ぐらいまで
「就職差別はやめましょう」
みたいなCMをやってたよ
関西だとハローワークの求人票にも同和対策の部署があるかどうかの記載がある。
公共工事なんかやってると同和語る集りの電話があったりするよ。
広島だけどわりと身近
年一で人権問題集会みたいなのがあって部落出身者が発表でカミングアウトするみたいなのがあった
わざわざそんなの発表する意味がわからなかったわ
それ聞くまでそいつが部落出身ってこと誰も知らなかったのに
あと市役所の採用で部落優先雇用みたいなのがある
「だからお前は埼玉県人なんだ」とか
「群馬の田舎者が生意気な口きくな」とか
大正時代に浅草で生まれた祖母ですら被差別部落なんて知らなかったし
それだけ、混血が進んでるんやで。
そういう概念がないんだよ