部長は、「発言は不適切だった」として謝罪し、撤回しました。
合同入社式に来賓として出席した甲府市産業部の志村一彦部長は、仕事だけでなくプライベートも充実させてほしいという趣旨のあいさつの中で「なるべく遊んでいただきたい。遊ぶのも男性同士、女性同士じゃなくて、楽なんですけどね、気持ちとしてはなるべく異性と遊んでいただければと思います。そうすることで少子化が少しでも解消されると思いますので」と発言しました。さらに「男性のほうにはお願いなんですけど、ジェンダーフリーとか、男女共同参画とか言われていますけど、遊びに行くときには男性のほうから誘っていただければと思いますので」と続けました。
個人の自由である交友関係や出産、それにジェンダーへの理解を欠いた発言ともとれます。
志村部長は式の後、UTYの取材に対し「結婚を意識してほしいという趣旨だったが、不適切だった。不快に思われた方にはお詫びし、発言については撤回したい」としています。
この発言について山梨英和大学の近藤弘教授は「交友関係や出産などは、個人の領域に関するもので、公の場で言及することは適切とは言えない。固定的な男女観にとらわれず、多様性に配慮して発言することが重要」と話していて、男女共同参画やジェンダーについて正しく理解してほしいとしています。
UTYテレビ山梨 4/2(金) 19:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210402-00000003-utyv-l19
★1:2021/04/03(土) 16:13:22.98
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617440863/
引用元: ・【山梨】「なるべく異性と遊んでほしい。そうすれば少子化は少しでも解消する」 入社式あいさつで甲府市幹部が不適切発言 謝罪と撤回★4 [樽悶★]
アウト
恋愛の上手い奴が仕事も優秀とは限らない
低学歴DQNばかり結婚して子供を作ったら日本は中南米になっちゃう
言いたい事はわかるが言葉選びwww
言いたい事はよく分かるなぁ
ただ、血に飢えたポリコレに攻撃されやすい形で言い過ぎた
「子供うめ!給料は上げないけどな!」
↑
普段からこんな若者から嫌われる事ばっかやってるから、ちょっとの言葉間違いでも揚げ足とられてフルボッコにされるんだよwww
なんでこう、アホなんだろうか
アホってか年寄りの世間知らずって感じ
よく分からんが、遊ぶ=性行為と決めつけている点が違うかなと
税金ちゃんと考えて国民に頼るな。
そうすれば潤って少子化防げるから。
早く結婚しろよって普通は言うな
それでも叩かれるけどな
バカなんだろうな
結婚しろ!出産しろ!の方が余計なお世話だと叩かれるならまだわかるが、これはかなりオブラートに包んで異性と楽しく遊んでほしいだけでも叩かれるからなw
もう何が何やらわからん
最近の若者は軟弱な奴等ばかりなのでもっと強く言った方がいい
俺達が若い頃はホットドッグプレスで勉強して女性を積極的に誘ったものだ
何重もの地雷を踏んでる。挑発してんのかってくらい
バカなの、この甲府市職員?
お前が地雷物件というオチ
少子化賛成する売国奴のスレです
(´・ω・`)
遊ぶお金をください
その為の入社です
受け狙ったんじゃないかなぁ。この程度の発言は許してやれよ
自分の子育てに目処が立ったんなら2号さん3号さんらと遊べばいいだろ、部長さんよ
生物学的には100%正しい事を言ってるんだが・・・何か?
またフェミが大暴れしてんのかよ…
こんなのが不適切発言にされるとか終わってんなこの国
まぁもちろん言い方に問題はあるし、少子化になってんのはそこじゃないんだよなぁ
公人が「子供生め」発言はNGだと、いつになったらわかるんだ。
社会の歯車ねために生むんじゃねえんだよ、アホ
自分を満たすために思いっきりやる
というシンプルな考えが良い
そんなこと言ったら税金払ってくださいなんて絶対言えないことになるが?
いい加減普通に子供産める社会にしようやー
壊れた歯車では動作不良を起こす
そんな精密な世の中
順番が違う。
カップルが「好きな人の子供が欲しい」から生む。あくまでこれが一番。その次に
「立派な…ではなくても真っ当な社会の一員になりなさい」
これを取り違ええたらイカン。
少子化対策は、子供を社会の構成要素として捉えることが前提。
労働力ありきの子作りなんか、戦前や封建時代以前の発想。
国(国家)のために個人があるんじゃない。
国家のための個人か、個人のための国家か、なんて議論に意味はねーんだよ。
人間が生きてくためには、他人が必要なんだ。
ある個人のために、別の個人が必要とされてるんだ。
AIと外国人で前よりは要らなくなるね
リスクを取れないからだと思うけど、社交って経費かかる実技だしさ
ちなみに消費の増大は名目賃金と相関ある
群衆は実質ではなく名目の金額で消費や投資の意思決定をしがち
こういうのに委縮してはダメだと思う
そうそう発言し続ければ良いし叩かれ続ければ良い。それでも時代も社会も変わって間違ったものは淘汰されていく。
文句ばっか
人のあげ足取りばっか
発言批判ばっか
いつからこんな国になっちまったの?
日本人て器の小さい人間ばかりだ
日本は本音を言ってはいけない国