無許可で子グマを飼育し、その後射殺したとして動物愛護法違反などの疑いで先月逮捕された奥州市の2人を、盛岡地方検察庁水沢支部は不起訴処分としました。
不起訴処分となったのは、奥州市の70代の男性2人です。
2人はシカの捕獲用の罠にかかっていた1頭の子グマを必要な県の許可を得ずに去年6月下旬から飼育し、
去年11月下旬、摘発を免れようと狩猟用のライフル銃でその子グマを射殺したとして先月17日に逮捕されました。
2人は逮捕翌日に処分保留で釈放され、盛岡地方検察庁水沢支部は25日付けで不起訴処分としました。
理由について盛岡地検は「自らクマの飼育をほのめかす発言をして捜査の端緒を作ったことや、猟銃の所持資格を返上していることなどを考慮した」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f53cfe67b004b96e7c97e8df248bc629ee7597f9
引用元: ・【岩手】無許可で子グマを飼育し、摘発を免れようと射殺 男性2人不起訴処分 [あしだまな★]
🐻🐻❄?
それだけでも厳罰にすべきだろ
散歩中に気が狂ったように大暴れしたので飼い主自ら撲殺した逸話が残ってる、三条商店街の西友のあたり
>>21
引用先 河北新報オンラインより一部抜粋
https://kahoku.news/articles/20210217khn000039.html
子グマを射殺、無許可飼育の発覚恐れ? 容疑の男2人逮捕
2021年02月17日 16:49
逮捕容疑は昨年11月下旬、会社役員が自宅近くで飼育していたクマを農業の男がライフル銃で射殺した疑い。
県警によると、会社役員は昨年6月下旬にシカ捕獲用のわなに掛かった子グマを無許可で飼っていた。
奥州署で会社役員が猟銃所持許可の更新をする際、署員に飼育していることを漏らしたため、
摘発を免れようと狩猟仲間の農業の男に射殺を依頼したという。
※全文は引用先で
取っても規則づくめで大変と聞いたが
俺でも取れるのかな
警察が知人や知り合いにも話を聞きにくるよ
申請者の噂とか家庭に問題ないかとか
結構根掘り葉掘り聞いてくる
それが社会の心をどんどんと荒ませてしまうから歯止めが必要だろうと
だから動物虐待する者を攻撃する君らの心も許されるべきじゃないの
君らもまた同様に荒んでしまう
>>12
害獣駆除の必要があるからそうもいかない
人間が殺生しまくる癖にペットえ動物愛護とか言ってるダブスタがあるだろ?
種族で分けると論理破綻する
犬・ウサギ・モルモット・イルカ・クジラ・・・食ったり飼ったりが同居している
これを合理的に説明、言い訳するために考えたのが、
「こいつは食用家畜」「こいつはペット」「こいつは害獣駆除」 って決めたら、その個体ごとに扱いを固定しないとだめですよ。 っていう理屈。
熊を一回ペットにしたのなら、最後まで責任を持たないといけない。
つまりこの老人たちの罪は
「野生動物/駆除対象を不当に飼育してペット化した」
「ペットを不当に殺した」
この2つだ
ちゃんと裁かないと、他の生物を虐殺しまくってる呪われた種族としての最低限の立つ瀬も無くなってしまう
良くも悪くも、年寄りは一般人と考えることが違う
家族や親類に迷惑かけないために「最初から駆除するつもりだった」とするために
銃持ってる知人に頼んだのかもしれないし
一瞬で苦しみを少なくさせたいけど自分でやるのは辛いから、そうした可能性もあるだろう
野蛮極まるな。クマかわいそう。
飼育したら山には返せない
罰金払った上に
殺処分されちゃうんでしよ?(´(ェ)`)
うっかり自慢話で子クマを飼ってるんだよ、とか警察で喋っちゃう
許可取ってないと違法と言われる
(ちなみにそんな簡単に許可は下りない)
やべー、と知人と一緒にすぐに撃ち殺す
完全にクズ
ロシアでは市中のホテルが飼っていた熊が 逃げ出したので警察が麻酔銃で捕獲し
動物保護団体が引き取っていた。熊に対する敬意が日本と違う
動物保護法の意味がない。万引きは逮捕され、動物保護法違反は不起訴処分
法律の存在価値がないじゃん