1: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 07:52:37.13
引用元: ・【悲報】オクトパストラベラーに9.3点を付けたIGN、トライアングルストラテジーを8.0の酷評
2: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 07:54:11.88
人を選ぶゲームってそういうもんやろ
3: ぷくぷくくん 2022/03/13(日) 07:55:47.29
>>2
特に人を選ぶ要素があるとは思えない
見る目がないだけだな
30: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:08:38.64
>>2
苦しい言い訳だな
46: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:39:42.43
>>2
人を選ぶゲームエルデンリングに満点付けたとこやぞ
50: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:44:58.47
>>46
これ
ゲームによって言い訳が変わるの意味わからん
52: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:48:12.40
>>46
エルデンリングは神ゲーだからな
53: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:48:21.61
>>46
金渡して依頼してないんだろ
77: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 09:09:50.23
>>53
FFの時は圧力かけたって有名だったけど
これ広告費殆ど掛けとらんのやろな
レビューがいかに嘘しかないかがよく分かる
135: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 10:28:36.92
>>46
主観が入らないレビューに価値はあるのか?
主観が入るからこそ人を選ぶゲームの評価が低いし高くもなる
80: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 09:24:54.51
>>2
そうだよな人選ぶし
ステマリングがひどいだけ
>>4
4: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 07:57:06.52
ジャンルの段階で人選ぶから
14: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:02:39.89
>>4
同じSwitch独占SRPGの風花雪月に9.5点付けてるからジャンルは言い訳にならんわ
2019年の全ソフト中2位の得点がSRPGだぞ
25: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:06:52.54
>>14
いやジャンルでSRPGのほうが人選ぶのは確かだろ
レビュアーが同じ人ならまた別だが
125: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 10:17:04.29
>>4
人を選ぶジャンルって全部そうでしょ
マリオみたいなアクションだって反射神経がない人にはできないし
5: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 07:57:52.44
発売の順番が逆だったら、たぶん評価も拮抗したんじゃないかな
そのくらいHD-2Dのオクトラは初見の印象が強かった
6: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 07:58:35.33
8.0は酷評ではないだろ
105: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 10:06:12.10
>>6
これ
7: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 07:59:33.36
9: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:01:13.68
広告費ケチったのか?
16: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:03:11.15
>>9
本当にケチってたら7点だったんだろうな
10: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:01:54.77
外人にこの手のゲーム評価出来るセンスないから
11: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:01:56.39
RPGツクールで出せって内容だからなw
フルプライス取るゲームじゃない
12: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:02:11.22
13: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:02:30.72
大差ねえじゃん
15: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:03:05.16
浅野ゲーは基本80点の印象
17: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:03:17.46
SRPGとRPGではジャンルが違うやん
18: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:03:22.72
今日日この手の古臭いSRPGでこの点数はむしろ超高得点だわ
19: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:03:29.85
ストーリーパートが長すぎ
20: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:03:48.70
オクトラは2HDグラフィックという一発ネタが評価されただけだろ
二番煎じだからこんなもん
21: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:05:27.02
お前らまだIGN信じてんの?
22: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:06:03.77
IGNの8は高評価だぞ
23: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:06:07.48
SRPG大好きなIGNJの今井はTOに並ぶ傑作と大絶賛して9点つけてるぞ
つーか風花が9.5でトラストが8とか点数いい加減過ぎるだろ
64: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:57:34.05
>>23
ヒント:任天堂ポーナスポイント
66: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:59:17.20
>>64
ねぇよw
エルデン97が強烈過ぎてw
24: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:06:12.13
オクトラは期待外れだった
26: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:07:18.01
HD2Dコンプやばすぎる
いくら腐そうとしてももうこの路線成功しちゃったから拡大するだけだぞ
28: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:08:04.35
>>26
連発したら飽きられそうだから題材は選んで欲しいけどな
38: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:15:07.72
>>26
バビロン、チョコボ、FFラーメンと他が不甲斐なさ過ぎて
松田がもっとHD2Dで出せって乱発になりそうなのがちょっと心配な所だわ
27: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:07:47.68
1面で回復の女死んだけど
ヘタすぎ?
32: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:11:22.71
>>27
割とこのゲーム難しめだし死ぬのは普通だよ
ロストしない縛りは中盤からかなりムズいし
29: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:08:11.08
つか他のサイトも、82点に落ち着きそうだから82点とか83点で投下するやつ多すぎ
その点数にしたいとスクエニから要望があったからじゃあその点数にしてやるよって茶番が見え透けてる
82点とか83点と中途半端な数字をみんながつけるわけないのに
31: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:09:00.74
「レビューの点数だけ見るな」ってIGN自身が言ってるから、そもそも点数に意味は無い
58: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:52:03.98
「昔懐かしいゲーム体験を最新の技術で提供する」。
デベロッパーとして、パブリッシャーとして、ここ数年におけるスクウェア・エニックスの活動から読み取れる傾向のひとつだ。
旧作のリマスター作品をはじめ、『オクトパストラベラー』や『ブレイブリーデフォルト2』、『アクトレイザー・ルネサンス』 、現在開発中にある『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』、『ライブアライブ』のリメイクなど、
同社がかねてより得意とする分野、特に古典的な特徴を持つRPGを現代風にアレンジすることにより、販路を拡大していきたいという狙いが見て取れる。
そして『トライアングルストラテジー』もまた、同じ流れを汲む作品のひとつである。
『タクティクスオウガ』『ファイナルファンタジータクティクス』など、スクウェア時代に傑作と評価されたシミュレーションRPGの因子を色濃く受け継ぐ本作は、
「古典の魅力を現代に届ける」というミッションこそ十分に達成できている。だが「現代に登場するにふさわしい水準に達している」と言われれば怪しい。
ユーザーインターフェースの進化が古典のまま今に追いついておらず、未来に向けての挑戦に関しても十分になされていないきらいがある。
>>31
中身を見てもまぁ8.0が妥当なレビューだと思うわ
83: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 09:31:53.62
>>58
タクティクスオウガってスクウェアじゃないだろ、クエスト発売だろ?
33: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:12:47.48
34: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:12:48.59
5点満点評価の方がいいよな
35: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:12:59.98
バビロン41は40点つけてるな
36: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:13:21.74
SRPGは大きくバランス重視と育成重視に分かれてこれは前者だな
んでユーザーの割合としては育成重視の人が多いからそっちの方が高評価になるやろな
バランス重視ならぶっちゃけSLG漁った方が良作多いからな
37: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:13:30.32
人を選ぶのは分かるが
なんでSRPGはそのジャンルが好きじゃないやつがレビューしてるのにエルデンは信者しかレビューしないんですか
43: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:28:26.72
>>37
マジレスするとプレイ時間が長いからだろ
何時間プレイしようが未クリアだろうがレビューに対して払われる金額は一緒なんだからそもそも割に合う仕事ではない
プレイ時間長いゲームの正確なレビューが欲しいならむしろ誠実な企業ほど興味ある人間にレビューさせるだろ
85: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 09:38:01.33
>>37
信者ややる気のある奴しかクリア出来ないからな
例えるなら激辛料理の旨さを絶賛してるようなもので万人に薦められないのに革新的で誰にも面白いと言ったレビュアーの罪は重い
39: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:17:32.17
一番人選ぶのは世界観とかストーリーやろ
外人は特にその辺うるさいな
40: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:20:06.81
エルデンの点数と他を比べたら過去と未来の全てに疑問が生じる
41: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:20:39.08
神ゲーエルデンリングは10点満点で豚発狂wwww
42: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:28:25.29
バビロンは?
44: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:32:41.89
見てる時間が長い
45: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:34:29.91
一周30時間くらいかかって周回前提のトラストも短いゲームだとは思えんけどな
47: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:41:18.44
プレイ時間の7割はないけど確実に5割は会話やし
48: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:43:24.07
IGNはそれこそ人を選ぶFEシリーズに軒並み9.0以上付けてるぞ
ジャンル自体が人を選ぶから点数低いってのは無理がある
49: 名無しさん必死だな 2022/03/13(日) 08:44:07.53
Stellarisを酷評して糞味噌に叩かれたレビュアーさんだなw この人のレビューで8点は最高点クラスだね