1: 2020/09/26(土) 03:11:24.82
引用元: ・【悲報】北海道さん、とんでもない電車の時刻表を作りだす……
2: 2020/09/26(土) 03:12:02.07
これ何処なんや?
3: 2020/09/26(土) 03:12:12.66
くさ
4: 2020/09/26(土) 03:12:14.56
赤字路線消した路線図すき
5: 2020/09/26(土) 03:12:47.94
どうせ人おらんし残当
6: 2020/09/26(土) 03:13:13.33
根元で草
7: 2020/09/26(土) 03:13:13.83
新十津川駅はもう廃止になったやろ
8: 2020/09/26(土) 03:13:33.95
赤字なんやからいらねぇだろ
9: 2020/09/26(土) 03:13:51.86
確か廃線になったやろ
10: 2020/09/26(土) 03:13:59.13
行った人帰って来れんやん
強制的に一泊せなあかん
強制的に一泊せなあかん
11: 2020/09/26(土) 03:14:37.39
どうやって帰ってくんだ?
14: 2020/09/26(土) 03:15:25.91
>>11
歩いてすぐの滝川駅から帰る
歩いてすぐの滝川駅から帰る
12: 2020/09/26(土) 03:14:51.21
今年廃線になったところやん
13: 2020/09/26(土) 03:15:12.62
ひえっ鉄が来た
15: 2020/09/26(土) 03:15:37.02
16: 2020/09/26(土) 03:16:29.69
18: 2020/09/26(土) 03:17:20.45
>>16
乗車率100%前後はありそうやから満員でもええやろ
乗車率100%前後はありそうやから満員でもええやろ
22: 2020/09/26(土) 03:18:40.14
>>18
せやせや
乗車率200%くらいないと満員じゃないって思考の方がおかしいわ
せやせや
乗車率200%くらいないと満員じゃないって思考の方がおかしいわ
21: 2020/09/26(土) 03:18:39.31
>>16
0時回ってそう
0時回ってそう
28: 2020/09/26(土) 03:20:25.79
>>16
違うの?
違うの?
32: 2020/09/26(土) 03:21:35.52
>>16
この程度なら札幌でも日常
この程度なら札幌でも日常
121: 2020/09/26(土) 03:54:19.43
>>16
サンマリンスタジアム宮崎行った時
帰りの列車の詰め方がワイ都会人からみて全然甘くてびっくりしたわ
満員電車乗ったことないんやろな宮崎人
サンマリンスタジアム宮崎行った時
帰りの列車の詰め方がワイ都会人からみて全然甘くてびっくりしたわ
満員電車乗ったことないんやろな宮崎人
128: 2020/09/26(土) 03:57:04.84
>>121
乗らんで一生過ごせるなら乗らんでいいがな、そんな田舎もんを下に見んでもさ
乗らんで一生過ごせるなら乗らんでいいがな、そんな田舎もんを下に見んでもさ
131: 2020/09/26(土) 03:58:34.11
>>121
詰めが甘い(笑)のは海外の大都市でもそうやで
まずは押し屋なんているのが恥と思うことから始めたらええんちゃう?
詰めが甘い(笑)のは海外の大都市でもそうやで
まずは押し屋なんているのが恥と思うことから始めたらええんちゃう?
149: 2020/09/26(土) 04:03:42.71
>>16
札幌でも南北線のラッシュ時間はもっと混んでるだろ
札幌でも南北線のラッシュ時間はもっと混んでるだろ
23: 2020/09/26(土) 03:18:42.34
あと10年もしないうちに人口500万人割りそうな北海道
24: 2020/09/26(土) 03:18:59.23
札沼線か?
30: 2020/09/26(土) 03:20:47.33
なお歩いて15分の位置に他の駅がある
33: 2020/09/26(土) 03:22:02.24
>>30
さすがに歩いて15分じゃ着かん
車で10分くらいや
さすがに歩いて15分じゃ着かん
車で10分くらいや
34: 2020/09/26(土) 03:22:09.99
新十津川か
35: 2020/09/26(土) 03:22:22.53
40: 2020/09/26(土) 03:25:22.20
>>35
これどこなの?
これどこなの?
47: 2020/09/26(土) 03:28:03.35
>>40
横浜の東横線かな?
横浜の東横線かな?
46: 2020/09/26(土) 03:27:59.92
>>35
時刻表あるレベルならまだいい
山手線なんか「2~4分間隔」としか書かれてないからな
時刻表あるレベルならまだいい
山手線なんか「2~4分間隔」としか書かれてないからな
36: 2020/09/26(土) 03:22:48.59
九州にも1日2本の駅がある
39: 2020/09/26(土) 03:24:34.46
46: 2020/09/26(土) 03:27:59.92
>>39
スカスカじゃんか
スカスカじゃんか
105: 2020/09/26(土) 03:46:26.00
>>39
オープンカーで草
オープンカーで草
41: 2020/09/26(土) 03:25:56.54
50: 2020/09/26(土) 03:28:35.29
>>41
新◯◯駅ってことは新幹線止まるんか?
新◯◯駅ってことは新幹線止まるんか?
43: 2020/09/26(土) 03:26:59.32
赤字路線さっさも廃止しろ
ほんなら北海道に優良企業爆誕やろ
ほんなら北海道に優良企業爆誕やろ
45: 2020/09/26(土) 03:27:54.36
北海道に大学6校ぐらいたてたら黒字になるやろ
48: 2020/09/26(土) 03:28:04.45
52: 2020/09/26(土) 03:29:13.21
>>48
そら30兆円の赤字になりますわ
そら30兆円の赤字になりますわ
101: 2020/09/26(土) 03:44:35.71
>>52
国鉄は北海道や地方の赤字なんてそこまで大したことなくて、
実は東京圏の投資の方が赤字だったのにそこは見ないふりするよな
国鉄は北海道や地方の赤字なんてそこまで大したことなくて、
実は東京圏の投資の方が赤字だったのにそこは見ないふりするよな
143: 2020/09/26(土) 04:01:45.81
>>101
JR東海から利益を全部奪ったりな
ホンマ酷いわ
JR東海から利益を全部奪ったりな
ホンマ酷いわ
60: 2020/09/26(土) 03:31:15.67
>>48
これでもところどころ繋ぐの諦めてるな
これでもところどころ繋ぐの諦めてるな
157: 2020/09/26(土) 04:06:12.20
>>48
広尾線と日高線はつなげるべきやったし標津線と斜里もつなげるべきやった
広尾線と日高線はつなげるべきやったし標津線と斜里もつなげるべきやった
49: 2020/09/26(土) 03:28:22.48
そもそも札幌いがいに電車は知らせたのが失敗
51: 2020/09/26(土) 03:28:44.63
北海道は車社会やねんから電車なんかいらんねん
54: 2020/09/26(土) 03:29:31.07
67: 2020/09/26(土) 03:35:08.28
>>54
両足完全に出てるのに乗った気でいるやつなんやねん
両足完全に出てるのに乗った気でいるやつなんやねん
154: 2020/09/26(土) 04:04:47.13
>>67
あれは入る
あれは入る
95: 2020/09/26(土) 03:43:14.48
>>54
混んでることもそうだけど、鉄の箱みたいな車両で死にたくなるな
混んでることもそうだけど、鉄の箱みたいな車両で死にたくなるな
56: 2020/09/26(土) 03:30:03.10
電車廃線になるようなとこって人口何人ぐらいなん?
57: 2020/09/26(土) 03:30:26.57
>>56
1000人
1000人
59: 2020/09/26(土) 03:31:03.82
なんでこんな線が今まで残っていたかというと、赤字ローカル線を片っ端から廃線にしたときに
「一部はガラガラのローカル線だけど都市近郊区間は人が乗ってる」
みたいな路線を全部残してしまったから
「一部はガラガラのローカル線だけど都市近郊区間は人が乗ってる」
みたいな路線を全部残してしまったから
64: 2020/09/26(土) 03:33:00.68
66: 2020/09/26(土) 03:34:12.54
>>64
こんなんもう電車いらんやろ。車買え、でええやん
こんなんもう電車いらんやろ。車買え、でええやん
65: 2020/09/26(土) 03:33:54.09
帰ってこれないのか
69: 2020/09/26(土) 03:35:14.43
なんで無理やり路線作ったんやろ
地方だと車必須だから必要ないよね
地方だと車必須だから必要ないよね
70: 2020/09/26(土) 03:35:41.39
北海道の路線って新千歳空港~札幌の間だけでいいよな
71: 2020/09/26(土) 03:36:42.14
恐山行く時に乗った青森から野辺地まで行く路線ですら朝は100%超えてたな
72: 2020/09/26(土) 03:36:44.21
田舎が車必須ってマジやんやね
73: 2020/09/26(土) 03:36:55.00
76: 2020/09/26(土) 03:37:56.71
>>73
宗谷本線とかこればっかで草生える
宗谷本線とかこればっかで草生える
74: 2020/09/26(土) 03:37:25.59
北海道の路線は通ってるところも微妙なんよな
そんなとこにあっても地元民乗るわけねえだろって
そんなとこにあっても地元民乗るわけねえだろって
77: 2020/09/26(土) 03:38:24.91
80: 2020/09/26(土) 03:39:37.08
>>77
電車好きでもこれはやりたくないやろな
電車好きでもこれはやりたくないやろな
91: 2020/09/26(土) 03:42:44.15
>>77
生きる意味を考えさせられる
生きる意味を考えさせられる
127: 2020/09/26(土) 03:56:43.98
>>77
菊池雄星
菊池雄星
81: 2020/09/26(土) 03:39:58.42
田舎暮らしって不便やな
82: 2020/09/26(土) 03:40:36.04
どうせ3分後に来るのに無理やり乗る奴意味分からん
92: 2020/09/26(土) 03:42:44.95
>>82
3分後も地獄なんやから時間無駄にせんほう選ぶやろ
3分後も地獄なんやから時間無駄にせんほう選ぶやろ
85: 2020/09/26(土) 03:41:42.71
ちょっと前まで
年間運賃収入が840万円、年間経費が2.6億円
というスーパー赤字路線も存在した
年間運賃収入が840万円、年間経費が2.6億円
というスーパー赤字路線も存在した
97: 2020/09/26(土) 03:43:57.84
>>86
岩泉線(岩手県)やな
岩泉線(岩手県)やな
99: 2020/09/26(土) 03:44:23.99
>>97
岩手なんか
岩手も車ないとあかんっぽいもんな
岩手なんか
岩手も車ないとあかんっぽいもんな
104: 2020/09/26(土) 03:46:08.68
>>85
いや経費かけすぎやん
経費削れば黒字になるで
いや経費かけすぎやん
経費削れば黒字になるで
107: 2020/09/26(土) 03:46:49.32
>>104
線路の補修とか駅の維持とかでかかる金やろ
線路の補修とか駅の維持とかでかかる金やろ
88: 2020/09/26(土) 03:42:12.65
89: 2020/09/26(土) 03:42:28.44
もう札沼線一部区間廃止された定期
90: 2020/09/26(土) 03:42:41.24
きさらぎ駅かな?
93: 2020/09/26(土) 03:42:45.59
佐伯延岡間もやべーゾ
96: 2020/09/26(土) 03:43:50.13
マイカー通勤に慣れるともう電車なんて乗れんわ
100: 2020/09/26(土) 03:44:32.56
廃線にすればいいのに
103: 2020/09/26(土) 03:45:32.23
>>100
春に廃線になったゾ
春に廃線になったゾ
102: 2020/09/26(土) 03:45:16.59
1日1本とか都市伝説かと思ってたわ
106: 2020/09/26(土) 03:46:47.18
千と千尋の神隠しの電車みたい
行きっぱなし的な
行きっぱなし的な
111: 2020/09/26(土) 03:48:43.75
なんで人の居ない所に線路作ったんや?
開拓して北海道中に人住む予定やったのか?
開拓して北海道中に人住む予定やったのか?
115: 2020/09/26(土) 03:50:24.86
>>111
都市間を結ぶ目的で作ってるんやから、そりゃ過疎地域を通ることもあるやろ
都市間を結ぶ目的で作ってるんやから、そりゃ過疎地域を通ることもあるやろ
114: 2020/09/26(土) 03:50:19.43
160: 2020/09/26(土) 04:07:11.53
>>114
これでも次は何分って見るからな
これでも次は何分って見るからな
120: 2020/09/26(土) 03:54:08.72
逆にその1本はなんで止まるねん
その時間に必ず乗ってくるジジババでもおるんか?
その時間に必ず乗ってくるジジババでもおるんか?
124: 2020/09/26(土) 03:56:14.78
>>120
この駅が終点やから
来た車両が引き返すための運用や
この駅が終点やから
来た車両が引き返すための運用や
126: 2020/09/26(土) 03:56:30.78
週2本しかこない路線もあるぞ
129: 2020/09/26(土) 03:57:24.36
この路線の運転手ってダイヤの乱れとか気にせず定刻に着くことだけを目標にのほほんと運転できんのかな
133: 2020/09/26(土) 03:59:29.21
>>129
野生動物との戦いやで
野生動物との戦いやで
132: 2020/09/26(土) 03:59:06.92
はえーやっぱり札沼線って謎だわ
136: 2020/09/26(土) 04:00:06.05
東京モンの奴隷トロッコ自慢が眩しい
150: 2020/09/26(土) 04:03:54.12
鉄道廃線になった街って寂れる一方だよな
153: 2020/09/26(土) 04:04:37.65
>>150
まあそれほど人の行き来が少ないってことだからな
まあそれほど人の行き来が少ないってことだからな
162: 2020/09/26(土) 04:07:30.65
>>150
むしろ寂れたから廃線になるんやないか
昔都市開発とかしたけど街自体が古びて人が居なくなったり新しい道とかできて便利な場所に人が移って残るのは年寄りだけ
むしろ寂れたから廃線になるんやないか
昔都市開発とかしたけど街自体が古びて人が居なくなったり新しい道とかできて便利な場所に人が移って残るのは年寄りだけ
152: 2020/09/26(土) 04:04:18.57
それでもこの地に線路が敷かれていることは大切なんや重要なバッファーなんよ
155: 2020/09/26(土) 04:04:48.80
小樽~新千歳空港以外消すくらいじゃないとだめなんだっけ?
158: 2020/09/26(土) 04:06:16.57
北海道とか広すぎてまともに住むところやないわ
169: 2020/09/26(土) 04:09:14.47
???「東京都民なら自動車はいらない」
いや満員電車乗るくらいなら自動車買うやろ
172: 2020/09/26(土) 04:10:14.57
>>169
渋滞がね
渋滞がね
170: 2020/09/26(土) 04:09:44.73
知り合いに駅員の仕事してるやつおるけど
コロナで客減ってから仕事が天国や言うてるわ
コロナで客減ってから仕事が天国や言うてるわ