(抜粋)
社員ならばタダで読めていた『朝日新聞』が有料になる――。
朝日新聞社が社員に対する自社の新聞購読料の補助を廃止することが、東洋経済の取材で明らかになった。
同社ではこれまで、社員による朝日新聞の購読で発生する料金を、福利厚生の一環として会社が負担してきた。
しかし、この制度が2021年4月以降のどこかで廃止される見込みだ。
中村新体制の基本方針には、ほかにも厳しいコスト削減策が並ぶ。
その1つが希望退職者の募集だ。
2024年3月期までに300人規模の募集を想定し、自然減も含めて2020年3月期比で計500人の人員削減を掲げる。
引用元: ・【朗報】 朝日新聞が赤字で「社員の購読を自腹化」 部数減で苦肉の策、社員から不安や憤りの声も
どうせ日本の新聞は全部同じだ安心しろ
今まで真面目に記事書いて硬い購買層を作らず
押し紙で部数を稼いできたから
いざ赤字になると自分らの本文すら分かってないから
同じバカを繰り返す
> 同社ではこれまで、社員による朝日新聞の購読で発生する料金を、福利厚生の一環として会社が負担してきた。
読みにくい日本語だな
同社はこれまで福利厚生の一環として、社員による朝日新聞の購読で発生する料金を負担してきた。
こうだろ
下劣な品性が露になってる面だよな
これ何の時だっけ?
慰安婦捏造に抗議するデモの時だから本当にタチが悪いよコイツら
押し紙にせよ福利厚生(笑)にせよ水増しに違いない
朝日新聞社員は世間で「私は朝日社員です」と
堂々と言えるのかね?
俺なら恥ずかしくて出来ないわ
読売新聞社員となら堂々と言えるだろうけど
保険証とか出したくないやろな(*´▽`*)
朝日の保険証どんなのだか知らんけど
ASAHIASAHIASAHI・・・
みたいなホログラムとか入ってるんかな・・・
飲み物のアサヒかもしれん
給料は1500万位貰っているんでしょう?社員平均400万位にすればまだまだ平気でしょう?
部数上乗せ。
社員価格というのはごく普通だが
無償だったのかよ。
朝日新聞社員「こんなビラ、金払って読めねえよ!」
社内報だからな
機関紙でしょ
自分達が金払ってもいいと思うものを作れ
ほんとこれ
自分らが何書いてるのかを自覚する為にも音読してもいいレベル
妙に納得したやないか!
いいこと言うじゃねえか
これで社員の購読半減したら爆笑だよな
数を公表して欲しいわ