1: 2021/03/13(土) 12:09:14.19 BE:228348493-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
札幌駅新ビル255メートル 市が構想案確定 高さ道内一に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/521102

北海道新幹線札幌延伸に合わせたJR札幌駅南口の再開発事業で、
札幌市は12日、市やJR北海道などでつくる準備組合が
昨年8月に示した新ビル構想2案のうち、
高さ約255メートルの高層ビル建設を軸とした案に絞り込んだと明らかにした。
完成すれば道内で最も高いJRタワー(173メートル)を超え道内一の高さとなる。
5月までに詳細を固め、施設利用方針などを盛り込んだ基本計画を策定する。
予定地は札幌市中央区北5西1、西2の両街区。
準備組合は昨年8月に始まった市の環境影響評価手続きに合わせ、
採用したA案と、高さ150~200メートルのビル2棟を
建設するB案の2案を提示していた。
引用元: ・【北海道】札幌駅の再開発ビル、東京都庁舎を超える高さ255mの超高層ビルに確定
>>1
また税金の無駄使いかー。
道民はたまには自力でなんとかしろや。
by 東北民
>>51
それな
>>1
頑丈に作ってくれよ
>>1
札幌市のどこにそんな金が有るんだよ
財政状況は政令都市でも最下位クラスで
数百億の地方交付税と言う借金穴埋め補助金で成り立ってるのに
そもそも需要が無い
ほんと道民って見栄っ張り
3: 2021/03/13(土) 12:10:48.66
北海道だし10階あたりにも玄関作っとくのかな??
4: 2021/03/13(土) 12:10:51.15
そろそろロボになる建物とか作ってもいいんじゃない?
5: 2021/03/13(土) 12:12:33.60
200マン都市なのに意味あるの
6: 2021/03/13(土) 12:12:36.54
キン肉マンにいた敵みたい
7: 2021/03/13(土) 12:14:02.14
馬鹿なんじゃないのか
9: 2021/03/13(土) 12:15:17.78
なんで高い建物作りたがるかね
頭の中はいつまでもビフォーコロナなのよな
11: 2021/03/13(土) 12:15:32.09
256メートルにしろよ
12: 2021/03/13(土) 12:16:55.99
雪が落ちてきて死人が出る
>>12
氷なら落ちるけどビルから雪が落ちるとか構造的にありえん。
15: 2021/03/13(土) 12:18:17.46
エスタ取り壊されるのか
好きな店多かったから不便になるな
16: 2021/03/13(土) 12:19:01.95
天を目指すより地下に進んでったほうがいいんじゃないの
18: 2021/03/13(土) 12:21:03.84
福岡と比べると小さい街だよな
>>18
福岡は近隣都市含めて札幌よりも遥かにでかいからな
19: 2021/03/13(土) 12:22:24.11
コロナ後の札幌に255mのオフィスビルを埋める需要は有るの??
22: 2021/03/13(土) 12:26:36.00
雪国なんだから下に伸ばせば良いのに
24: 2021/03/13(土) 12:27:10.83
がら空きのビルになるんじゃね?
テナント入るの計算してるとは思うけど
25: 2021/03/13(土) 12:29:26.41
JR北海道はもう不動産屋で生き残りかけるしかないんだろうけど
北海道にそこまでの需要あるのか
26: 2021/03/13(土) 12:30:10.77
すげー
地元の宇都宮は東口再開発の高層ホテルが頓挫してしまって心配
27: 2021/03/13(土) 12:30:33.54
そんな金あるのか?
30: 2021/03/13(土) 12:32:48.56
冬は凍結してクリスタルタワーになるんだろ!?
33: 2021/03/13(土) 12:35:33.07
景観眺めた時馴染まずに浮きそう
あの観覧車みたく
35: 2021/03/13(土) 12:36:46.33
どうせなら時計台のデザインにしろよ
あっちは壊しとけ
>>35
屋上に移設しよう
36: 2021/03/13(土) 12:38:09.60
エスタ壊すのかよ
そこ世界一広いユニクロ店舗あるのに
38: 2021/03/13(土) 12:40:08.16
いいな北海道は何にもしなくても毎年国から交付金6000億も貰えるから
乞食があり得ない額の生活保護費でタワマン建てるみたいなもんだな
40: 2021/03/13(土) 12:40:45.89
都庁舎ってかっこいいよな
41: 2021/03/13(土) 12:41:25.83
どこだよ?
ベガスの前の駐車場のところか?
道民は車移動たから結局ファクトリーと大丸と三越にしかいかんだろ
42: 2021/03/13(土) 12:43:51.18
でも都庁みたいに有事の際に
巨大ロボに変形しないんだろ?
役立たずじゃんか
43: 2021/03/13(土) 12:44:09.32
巨大な墓石みたいだな、衰退する北海道を象徴するようだ。
44: 2021/03/13(土) 12:45:49.37
すげえええええ
これにはホルホル福岡市民もダンマリ
45: 2021/03/13(土) 12:48:57.04
必要なら建てればいいけど人口規模から考えても絶対いらんだろ
46: 2021/03/13(土) 12:51:38.95
北海道は広いんだから街全体をピラミッドみたいな形の建物で覆ってしまえよ
雪も積もりにくいし
47: 2021/03/13(土) 12:53:10.06
JRはそんなんに金出すなら路線の整備をしろや
>>47
JR北にとって本業は不動産
鉄道は赤字垂れ流しの慈善事業
儲かる不動産に力入れないと潰れる
鉄道に金だしてもドブに捨てるだけ
不動産はリターンがある
53: 2021/03/13(土) 13:13:51.00 BE:228348493-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
高さ255mの超高層ビルだと、東京の虎ノ門ヒルズに匹敵

ミッドタウンタワー(東京)248m

ミッドランドスクエア(名古屋)247m

東京都庁第一本庁舎(東京)243m

54: 2021/03/13(土) 13:14:48.11
どこにそんな金があるんだよ
55: 2021/03/13(土) 13:14:54.89
隣りのJRタワーとやらに合わせたほうが
綺麗なのに
56: 2021/03/13(土) 13:14:57.55
当分雪かきしなくても大丈夫だな
58: 2021/03/13(土) 13:17:57.54
北海道に高層ビルは必要ないだろ。
何のためにあんなに無駄に広いんだよ
62: 2021/03/13(土) 13:29:05.20
そんな需要あんの?
69: 2021/03/13(土) 13:53:55.57
日本のビルってほんとダサいよな
中国

>>69
一番左のは森ビル
まぁダサいか
70: 2021/03/13(土) 14:00:38.06
身の丈にあったものにしておけよ
単なる屯田兵の子孫どもが
74: 2021/03/13(土) 14:10:54.29
横浜駅でさえこの高さだぞ

>>74
横浜駅しょぼすぎて泣ける
75: 2021/03/13(土) 14:15:38.27
ESTAの牧場ソフトクリーム屋はどこかに移転するんだろうか
旅行で行く時あのソフト食べるの楽しみなんだけど
79: 2021/03/13(土) 15:40:37.34
JRタワーからの景観悪くしてどうすんだ
84: 2021/03/13(土) 17:12:43.39
札幌ばっかり開発してると北海道の他の土地が更に過疎化して鉄道路線守りきれないのと違うの?