1: みつを ★ 2019/12/29(日) 03:52:08.92 ID:M10J0VFt9
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32401.html
「こんにゃく芋」成分がアルツハイマー予防に効果 新薬開発へ 北大
2019年12月28日 06時05分
認知症のひとつ「アルツハイマー病」の予防に、こんにゃく芋から精製したセラミド成分が効果を発揮することを、北海道大学大学院の研究グループがマウスを使った実験で発見した。機能性食品や新薬の開発が期待される。
アルツハイマー病の発症にはさまざまな要因があるが、そのひとつとして、脳内に「アミロイドβ(ベータ)ペプチド」というタンパク質の蓄積があげられる。
最近の研究で、アミロイドβの蓄積は、アルツハイマー病発症の15年以上前から始まっていることが突き止められていることから、アミロイドβの蓄積を抑制することが予防につながると考えられている。
アミロイドβの蓄積をどう抑制するか
北大大学院先端生命科学研究院の五十嵐靖之招聘客員教授と湯山耕平特任准教授らのグループは、神経細胞から分泌される「エクソソーム」という微小な物質には、アミロイドβと結合することで、分解除去する能力があることを発見。
エクソソームを多く分泌させるものを探した結果、美肌目的のサプリメントや飲料に配合されているこんにゃく芋のセラミドに着目。
(リンク先に続きあり)
https://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/4/32401/92d9878e7a0affd9e0dcbe67659ac810_s.jpg
2: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:04:05.75 ID:cEYVymwm0
しらたきvs糸こん
3: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:11:49.68 ID:ke5z6/6l0
じゃあきっとハゲにも効く
4: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:20:29.25 ID:rwCPSWML0
「こんにゃく芋」なんてアジアには栽培するまでもなく
あちこちに自生してるけど、群馬が総理を出してるので
輸入できないんだよな
15: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 05:02:38.31 ID:ySGG2pdK0
>>4
こんにゃくランドを無くすのやめてよ


21: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 06:27:08.95 ID:p8dIN7xp0
>>4
コンニクって輸入出来ないのか。
5: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:20:36.00 ID:nuUGpnsw0
マウスはあらゆる難病が解決してることになる
これもせめてこんにゃくの消費量とアルツハイマーの発症率を調べるとかしたらいいのに
9: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:24:01.83 ID:ndOWznis0
>>5
そのうち不死身のマウスが生まれる。
6: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:21:25.33 ID:SiGDvkCs0
グンマーがこんにゃく需要でグンマー帝国に
7: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:22:29.16 ID:ZlR7kgg00
五右衛門
16: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 05:09:10.47 ID:Rxpp+uc60
>>7
唯一、斬鉄剣で斬れないものだったな
8: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:22:32.74 ID:MJv+UFQL0
ほっともっとが、すき焼き弁当から しらたきを無くしやがった
10: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:24:18.79 ID:Bd62cs910
牛丼にこんにゃくは邪道
11: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:42:15.64 ID:w77SR6Tc0
ただしセシウムで発ガンはします
12: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:45:29.90 ID:zAbNBFsa0
マンナンライフ「やったぜ」
13: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:47:10.59 ID:sXazYnhb0
こんにゃくゼリーに朗報だが、
マスコミと仲が悪いのかやたら目の敵にされがちだからなー。
商機になるかは微妙。
14: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 04:48:24.37 ID:iJBtZAs00
毛が生えるってスレタイにしないと食いつき悪いぞ
23: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 06:28:59.96 ID:p8dIN7xp0
>>14
「効果はプラセボに毛が生えた程度です」
17: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 05:22:25.00 ID:qm16shNB0
こんなのに税金使ってんだ
18: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 05:35:51.82 ID:uKt2b9e20
お前等、こんにゃくは食べ物やぞ!
19: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 05:55:32.89 ID:ke5z6/6l0
マウスの実験っていくらでも捏造できるからな
大学が困ったときにはこれに限るw


20: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 05:58:05.32 ID:0nQL3isI0
喉に詰まって死ぬ案件が増えるだろ
22: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 06:27:23.65 ID:5VugYiKC0
>アルツハイマー病の発症にはさまざまな要因があるが、そのひとつとして、脳内に「アミロイドβ(ベータ)ペプチド」というタンパク質の蓄積があげられる。
今、この仮説自体が揺らいでいる。
アミロイドβの蓄積がアルツハイマー病の原因なのか結果なのか、直接の関係は無いのか、再審にかけられている。
24: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 06:29:09.87 ID:mOCWduCN0
こんにゃく使った後はちゃんと食べろよもったいない
25: 名無しさん@1周年 2019/12/29(日) 06:29:57.47 ID:UDUrMJCz0
ミクロイドSなら知ってる


元スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577559128/