記事によると…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a273cc8b9ef1867cd9bcf5aa77c5cb52376f940a
ハンターの男性がクマに襲われ重傷を負った北海道・士別市の山林で26日、
捜索中のバンターが体長約70センチの子グマの死がいを発見した。
10メートルほど離れた場所では、体長約1.5メートルの母グマの死がいも見つかった。
猟友会では男性を襲ったクマとみている。
男性は24日、クマの駆除のために山に入ったところをクマに襲われ、
妻によると頭をかじられるなどの重傷を負っていた。
引用元: ・【くま】ハンターを襲い頭をかじったクマか。子グマと母グマの死骸発見。北海道士別市の山林 [記憶たどり。★]
(;゚Д゚)
ハンターは、熊の駆除に出かけたところ襲われた模様。奥さんの証言によると全身血だらけで頭をかじられ、左腕は骨折し重症だそうです。「熊を倒した」と本人は言っていたとのことです。
付近で熊の死体は見つかっておらず、警察や市が注意を呼び掛けていたところでした…「頭かじられて血だらけ」クマに襲われ重傷のハンター 妻が語る
北海道士別市
士別市(しべつし)は、北海道上川地方北部にある市。人口は18,246人(住民基本台帳2020年7月31日)。甜菜糖の工場や自動車・タイヤメーカーの試験場などが有名。wikipedia
以下、某掲示板では…
子供がいきなり撃たれて
母親が立ち向かって撃退
ただ自分も深手を負い
撃たれた子供を抱えて逃げる途中で力尽きた
猟師を殺すのは容易だったろうに・・・
こういう風に見るとすごく切ないね
>>1
熊を〇しまくるとか村人って〇畜だな
熊生息地から引っ越ししたらいいだけなのに
熊:「お腹が空いたよぅ〜 あっちの方へ行こう」
村人:「熊だ グヘヘッ 〇してやる」
>>157
なるほど
どこに住もうか
これはかなり前のだけど今はどうだろうね
https://brownbear.shiretoko.or.jp/seitai/
クマ類の分布状況
環境省の2004年調査による分布確認地点を青色で、分布拡大地域を赤色で示しています。
日本では本州にツキノワグマ、北海道にヒグマの2種類のクマが暮らしています。
両種ともに近年は分布が拡大しているのが特徴です。
日本クマネットワーク(2014)より引用。
子熊死んで母熊重傷で、母熊が子熊連れて姿消したんだっけ
逃げたけど力尽きたんだろなあ
切ないけど人間側も被害受けてるから何とも言えねえ…
ちなみに神様が尻尾をむんずと掴んでフルスイングして天に放り投げ上げたので
おおぐま座、こぐま座とも尻尾がやたらと長い。ひでぇことしやがる。
やられたハンターに既に致命傷を負わされていた
田舎は話題が少ないから特に言われるなw
松島とも子もまだライオンに噛られたって言われてるもんな
怪我したのは気の毒だけど、こんな感じになりそう
住民A「○○さんからトウキビ貰ったんだわ」
住民B「○○さんって??」
住民A「ほら、熊に頭かじられた」
住民B「あぁー熊に頭かじられた○○さんねー」
ええなぁ、どこでも飲みに行けるやん
そのうちあの人に頭かじってもらえば厄が落ちるとか結婚できるとか石油が湧いてきたとかなって後の獅子舞である
怪我をしてもやるべき事はやってたんだな
警察や検察や公安や裁判所とは大違いですわ~!
浜田さんの長男:「血だらけだった。頭部が切れ、
まぶたも切れて腕が変形していた。クマに叩かれたと言っていた」
「(夫は)血だらけで、目は片方つぶれているし、
手はかじられたのか引っかかれたのかわからないけど、痕がついて…」(濱田さんの妻)
すごいな
し止めたからまだ良かったようなものの
こう言った記事を見ると可愛そうになりますね...
ただ、共存は難しいと思います。
あらかじめ熊さんが自由に活動できるエリア(それなりに広い)を決めて、それ以外では駆除する方向に進めるしかないと思います。
北海道はわかりせんが、本州のツキノワグマは個体数はかなりの勢いで増加傾向にあると思います。ある程度の間引きはしょうがないと思います。
(´・ω・`)
熊の怖さは、「三毛別事件」や「福岡大学ワンダーフォーゲル部事件」が有名ですが、近年でも起こっており2012年秋田八幡平クマ牧場事件、2016年十和利山熊襲撃事件など多数の方がお亡くなりになっております。
食べられちゃうんですよ… 怖すぎです。