この日、内閣府が少子化対策の一環として、新婚世帯の家賃や敷金・礼金、引っ越し代など新生活にかかる費用について、来年度から60万円を上限に補助する方針を固めたという記事を貼り付けた蓮舫氏。
「『新生活にかかる費用』を給付すれば結婚が増えるとは思いません。この施策そのものを否定はしませんが、少子化対策は生活そのもの、育児、両立、介護と全ての不安を取り除くこと」と、つづると、「絶対結婚ではなく、多様な家族のあり方も認めていきたい」と続けていた。
https://hochi.news/articles/20200922-OHT1T50023.html
引用元: ・【生活】蓮舫氏、新婚生活60万円補助政策に「給付すれば結婚が増えるとは思いません。絶対結婚ではなく、多様な家族のあり方も認めて」 [かわる★]
(´・ω・`)
絶対結婚とは?
ツイッターでは…
これだから野党は嫌われる😂
何でも反対、現実的な政策も出せずとにかく文句ばかり😂
新党になってもこの具合😂
国民のほとんどは、そーなることがわかってて、支持率もかわらない😂— ꧁ 黒髪のベトナム人女性 ꧂ (@crossripsl5) September 21, 2020
蓮舫さんは
どうするのがいいと思いますか?
具体的な提案はいつ出してくれますか?
いつも抽象的で非難してることしか伝わって来ないんですが?
もう、ず〜〜っとこんなやり取りばかりで成長が無いと思いませんか?
あ、日本の方では無いから適当にやってるだけ?
— 杉原雅子 (@osugi4masako) September 21, 2020
60万貰うために婚姻届出して、って事も起こりそう。
本人がしたくなくてもやらされたりね。
そう言う事も議論重ねないとですよ…
政府関係者の身内が結婚ラッシュなんでしょうかね?🙄その予算、養育費や教育費などに使った方が日本の為。
詐欺のしようもないです。— ピー☘正常な日本にな〜れ (@03j05o02VtR7Iyt) September 20, 2020
打倒自民党を願う一人ですが
恐縮ですが、表現の仕方を改善された方が良いと思います。・まず基本同意です!
・さらにこうしていけばドンドン良くなるので実施お願いします!国民の信頼・期待を上げるべく、
よろしくお願い申し上げます。— 武田雅也 (@MasayaTakeda1) September 21, 2020
結婚しよう、子作りしようとする前に夫婦になる二人が低収入で結婚しようとならないのが、一番の問題だと思います
まず正規雇用を増やしていかないと少子化はますます加速していきます。— tomon toko (@TokoTomon) September 20, 2020
以下、某掲示板では…
10: 2020/09/22(火) 11:26:47.69
お前らは政府与党が何言っても反対するだろ
少子化対策が子育て支援で一向に解決されてないじゃん。
いつまで見当外れな主張するかね。
若いのは結婚自体諦めてるから、それを解決しないと少子化対策にならんよ。
子育て支援は婚姻率改善してからの次の政策だって気づけよ。
この制度って結婚を増やす為の補助政策ではないでしょそもそも。
むやみやたらにお金バラまけばいいという訳ではないが、蓮舫の突っ込みどころが
間違ってるわ。
絶対結婚ってなに?また妙な言葉作ったのか
んなこといってるから、いつまで経っても政権取れないんだよ
こども達の前で
ペット以下と言うような者を信用できない
少なくとも経済的な事由で結婚を躊躇しているカップルには
良いトリガーになるかと。
なに今の自民一強は
問題点を指摘したほうがいいけど
なにこれ?相対結婚とかの反対語なの?
式披露宴旅行の300万くらい金と新生活準備金で300万くらい出してやれやw
60万てなんや?ボーナスで結婚しろってかww
今後は今後で検討するってだけで
これで対策は終わりって話じゃない
もうこいつわざと自分とこの支持率下げてんじゃないかと思えてきた
このアホ議員は庶民の暮らしというものが全く理解できてない
面倒臭い
LGBTを認めていくかは別の問題だわ