1: 2021/01/09(土) 13:45:01.41
引用元: ・【画像】富山県さん、雪に完全に埋まる 物流ストップ、電車ストップ、交通麻痺、積雪120cmオーバー この世の地獄と化す [風★]
2: 2021/01/09(土) 13:45:16.03
3: 2021/01/09(土) 13:45:30.37
どうすんのこれ・・・
24: 2021/01/09(土) 13:48:47.02
>>3
放っておく。
春になれば洪水だろうけど、
それまでに孤独死もある程度確認取れるだろう。
放っておく。
春になれば洪水だろうけど、
それまでに孤独死もある程度確認取れるだろう。
42: 2021/01/09(土) 13:50:50.89
>>24
無理だと思うわ。道が塞がる。
無理だと思うわ。道が塞がる。
40: 2021/01/09(土) 13:50:39.02
>>3
ステイホームできてコロナにならなくて良いじゃん
ステイホームできてコロナにならなくて良いじゃん
62: 2021/01/09(土) 13:53:04.92
>>40
ほんこれ
もう東京の方が住むとこじゃないと思うわ
金貰っても住みたくないレベル
ほんこれ
もう東京の方が住むとこじゃないと思うわ
金貰っても住みたくないレベル
4: 2021/01/09(土) 13:45:32.86
状況がよく分からないんだけども、スラムダンクで例えたらどれぐらいのヤバさなの?
15: 2021/01/09(土) 13:47:39.79
>>4
山王と小暮らベンチメンバーで戦う
山王と小暮らベンチメンバーで戦う
38: 2021/01/09(土) 13:50:28.00
>>4
バスケ玉で突き指
バスケ玉で突き指
47: 2021/01/09(土) 13:51:18.44
>>4
湘北のスタメンが全員コロナ陽性反応
湘北のスタメンが全員コロナ陽性反応
5: 2021/01/09(土) 13:46:15.12
そもそも裏日本の豪雪地帯とか人が住む所じゃない
10: 2021/01/09(土) 13:47:26.90
トンキンにもこれぐらい雪が降ってくれればバカが出歩かないからコロナおさまるのに
34: 2021/01/09(土) 13:50:06.83
>>10
東京って雪降るとケガ人続出するイメージしかない
東京って雪降るとケガ人続出するイメージしかない
58: 2021/01/09(土) 13:52:20.18
>>34
東京はわずか5mmの積雪でも都市機能麻痺するし都民はみんな恐れ慄く
転倒交通事故続出
東京はわずか5mmの積雪でも都市機能麻痺するし都民はみんな恐れ慄く
転倒交通事故続出
11: 2021/01/09(土) 13:47:27.35
雪って積もったら楽しそうだけどなあ
89: 2021/01/09(土) 13:55:52.99
>>11
1度新潟の津南町辺りに住んでみることをオススメする
1度新潟の津南町辺りに住んでみることをオススメする
13: 2021/01/09(土) 13:47:30.70
9割の人間は学校や会社が休みになって喜んでる
18: 2021/01/09(土) 13:47:54.29
地蔵に笠かけよう
19: 2021/01/09(土) 13:47:55.15
晴れたとしていつ雪が溶けるんだ。こんなに積もると。
20: 2021/01/09(土) 13:47:57.39
なぜか愛媛の南でもピンポイントで大雪
30cmぐらい積もってる
30cmぐらい積もってる
21: 2021/01/09(土) 13:48:15.54
日本海側は可哀想
太平洋側はのんびり良い天気です
太平洋側はのんびり良い天気です
22: 2021/01/09(土) 13:48:34.87
これで夏は40度になるんだから過酷だよなあ
25: 2021/01/09(土) 13:49:05.99
これくらい普通だよ
27: 2021/01/09(土) 13:49:21.53
食い物あんのか?
こんな真剣にロックダウンしなくても…
こんな真剣にロックダウンしなくても…
29: 2021/01/09(土) 13:49:41.51
二枚目の画像がかまぼこに見える
30: 2021/01/09(土) 13:49:49.26
早く自衛隊を頼んだら
65: 2021/01/09(土) 13:53:29.96
>>30
何でも自衛隊を呼べば解決するわけじゃないぞ。
ステイホームしかないだろ
何でも自衛隊を呼べば解決するわけじゃないぞ。
ステイホームしかないだろ
31: 2021/01/09(土) 13:49:51.18
こうなると一番困るのが雪捨て場の確保。
北陸は一旦はあちこちの角に雪を避けるが、それをまとめてトラックで雪捨て場まで運んで捨ててる。
なので、雪捨て場が満杯になると捨てる場所がなくなる。
どこでもいいわけではなく、春先でも雪が残ったり、溶けでジメンガドロドロになるため、そういうのを考慮した場所のみになる。
北陸は一旦はあちこちの角に雪を避けるが、それをまとめてトラックで雪捨て場まで運んで捨ててる。
なので、雪捨て場が満杯になると捨てる場所がなくなる。
どこでもいいわけではなく、春先でも雪が残ったり、溶けでジメンガドロドロになるため、そういうのを考慮した場所のみになる。
32: 2021/01/09(土) 13:50:01.08
まだまだ
積雪120メートルになったら起こしてくれ
積雪120メートルになったら起こしてくれ
33: 2021/01/09(土) 13:50:03.40
雪の量だけならもっと降る場所はあるけどそういうところは除雪能力が高いからな
35: 2021/01/09(土) 13:50:15.34
備蓄って大事だよな
36: 2021/01/09(土) 13:50:21.74
ちょっと、屋根の雪見てくる
37: 2021/01/09(土) 13:50:22.52
富山ってこのくらい積もってるのが普通だと思ってた
35年前の修学旅行が富山で富山に入った時から雪凄くて
バスより高い雪の壁の間をバスで通り抜けた記憶が強烈だったからだと思うけど
35年前の修学旅行が富山で富山に入った時から雪凄くて
バスより高い雪の壁の間をバスで通り抜けた記憶が強烈だったからだと思うけど
39: 2021/01/09(土) 13:50:35.45
みんな引き籠るからコロナ感染者いなくなるな
41: 2021/01/09(土) 13:50:45.44
強制ステイホーム