1: 2021/01/08(金) 01:51:37.23
東北電力ネットワーク秋田支社は7日、強風で電線が断線するなどしたため、秋田県内で大規模な停電が発生したと発表した。停電は午後7時過ぎに起きたとみられ、午後9時現在、秋田市や能代市など11市町村の3万9544戸(速報値)が停電している。復旧の見通しは立っていない。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210107-OYT1T50284/
最新の状況は→東北電力停電情報
https://nw.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/ak.html
前スレ
【秋田】3万9500戸の大規模停電…強風で電線が断線 復旧の見通し立たず [チミル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610027465/
このスレッドの★1は→2021/01/07(木) 22:51:05.46
引用元: ・【秋田】3万9500戸の大規模停電…強風で電線が断線 復旧の見通し立たず ★2 [チミル★]
2: 2021/01/08(金) 01:53:24.94
停電すると、途端に固定電話が使えなくなるのが超ムカつく。
25: 2021/01/08(金) 01:58:52.16
>>2
電源不要の電話機用意しとくか転送に切り替えろ
電源不要の電話機用意しとくか転送に切り替えろ
3: 2021/01/08(金) 01:53:35.71
と、凍死するちゃう?
6: 2021/01/08(金) 01:55:26.30
秋田でこの季節に暖房使えないとか寒いやろなあ
10: 2021/01/08(金) 01:56:34.94
寝たら逝っちゃいそう
12: 2021/01/08(金) 01:56:41.33
冬眠するしかない
13: 2021/01/08(金) 01:57:28.36
凍死するなよ
14: 2021/01/08(金) 01:57:29.32
これはあかん
18: 2021/01/08(金) 01:57:48.28
車で数km飛ばした先は電気来てるからとりあえずコンビニのコンセントあるイートインに居座るか
116: 2021/01/08(金) 02:12:53.23
>>18
今、コンビニのイートインってコロナでやってないんじゃない?
今、コンビニのイートインってコロナでやってないんじゃない?
21: 2021/01/08(金) 01:58:22.45
えっ!?寒波来てるのに?
23: 2021/01/08(金) 01:58:36.06
電気を使わないタイプの石油ストーブなら
26: 2021/01/08(金) 01:59:02.73
布団の中で女と抱き合って暖め合ってると思ったら実は熊が布団に入っていたとかないのか
35: 2021/01/08(金) 02:00:53.97
>>26
明るくなってよく見たらおかんだったりな
明るくなってよく見たらおかんだったりな
28: 2021/01/08(金) 01:59:15.58
電気オンリーにすると非常時にお手上げになる例
32: 2021/01/08(金) 02:00:38.39
秋田県民生きてるか?
生きてるなら返事しろ
生きてるなら返事しろ
33: 2021/01/08(金) 02:00:46.78
東北やら北海道は寒いど田舎だから電気使わず灯油使うだろうし暖房は大丈夫なのかな
77: 2021/01/08(金) 02:07:53.65
>>33
今時はみんなFF式ストーブだわ
反射式のストーブなんて家にない
電気使えないとマジで暖取れないからやばい
今時はみんなFF式ストーブだわ
反射式のストーブなんて家にない
電気使えないとマジで暖取れないからやばい
34: 2021/01/08(金) 02:00:48.70
電気使わない昔ながらのストーブトッテオイテよかったお。
と思ったら点火用の電池がきれてるお。
と思ったら点火用の電池がきれてるお。
45: 2021/01/08(金) 02:02:33.65
>>34
チャッカマンでいけるんじゃね
チャッカマンでいけるんじゃね
36: 2021/01/08(金) 02:01:39.72
秋田の事情をよく知らないけど、薪ストーブとかはあまり使われてないのかしら?
79: 2021/01/08(金) 02:07:56.68
>>36
薪ストーブ使う家は少なくなってきたよ
薪割りめんどいし、買うにしても結構な金かかる時あるから
一番の問題は突風や大雪で煙突が折れたりすることだな
薪ストーブ使う家は少なくなってきたよ
薪割りめんどいし、買うにしても結構な金かかる時あるから
一番の問題は突風や大雪で煙突が折れたりすることだな
198: 2021/01/08(金) 02:26:14.13
>>79
ありがとう
うちは北関東なんだけど薪ストーブの家増えてる感があるわ
ホムセンにも以前よりたくさんの種類置かれてる
雪降らないし木工が盛んで薪が安いからかな
ありがとう
うちは北関東なんだけど薪ストーブの家増えてる感があるわ
ホムセンにも以前よりたくさんの種類置かれてる
雪降らないし木工が盛んで薪が安いからかな
37: 2021/01/08(金) 02:01:41.62
大抵の家に石油ストーブ4台くらい置いてあるし、灯油かんかんも3缶くらい常備してあるからそう簡単には死なんよ
ゴキブリ並みにしぶといから
ゴキブリ並みにしぶといから
49: 2021/01/08(金) 02:03:04.55
>>37
今の石油ストーブ、電気なきゃつかないんじゃね?
今の石油ストーブ、電気なきゃつかないんじゃね?
51: 2021/01/08(金) 02:03:48.85
>>49
え?
え?
39: 2021/01/08(金) 02:02:02.89
停電してる子はいねぇがぁ~