記事によると
1: 2020/08/13(木) 15:02:14.17
配信
Web東奥
11日に青森県弘前市五代従弟沢(いとこざわ)のリンゴ畑でクマに襲われた農家手伝いの40代男性=同市五代=が12日、東奥日報取材に応じ、包帯を巻いた痛々しい姿で恐怖の瞬間を振り返った。「死ぬかと思った。他の人にはこんな怖い思いをしてほしくない」
男性は11日午前8時半ごろ、自宅から歩いて10分ほどの園地に向かった。スピーカーから音楽を流しながら1人でリンゴの枝を片付けていた。
同11時半すぎ、園地内にある湧き水を飲もうと前かがみになった。「ドン」。背中に衝撃が走る。驚いて後ろを振り返ると「頭を黒いものにがぶっとかじられた」。
何が起こったか分からなかった。「死にたくない」と、とっさに左手で払った。すると、クマと少し距離ができた。その隙に大声を出しながら立ち上がったところ、クマは近くの沢の方に逃げた。クマの側には体長1メートルほどの子グマが見えた。
男性は頭と背中、左手首に大けがを負った。自宅に歩いて戻り、救急車で市内の病院に運ばれた。2~3週間の通院が必要という。
男性は「クマが近づいてくる気配は全く感じなかった。生きて帰って来られたからよかったものの、あのとき倒れるとか、死んだふりをしていたらどうなっていたか」と思いを巡らす。
園地では昨年9月にも男性の父がクマを目撃した。弘前市は11日、現場近くに「クマに注意」と記した看板を設置した。男性は「注意喚起だけではなく専門家の意見を聞きながら踏み込んだ対策をとってほしい」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea28069c0b514b19ac613e63f4ed7780287ca69
引用元: ・【青森】クマ急襲「死ぬかと思った。行政はもっと踏み込んだ対策を」/弘前・農家手伝いの男性(40代)が大けが [nita★]
以下5chの書き込み
クマ吸収か
つか自分の農園に行政が勝手に罠仕掛けるとかないんで
自腹で罠設置しろよ
なんで自分の農園に出るのを知ってて放置するんだよ
農家手伝いってどう言う事?
親が農家やっててその農地の所有者が親で子はそこを手伝ってると言う体なのか
>クマが近づいてくる気配は全く感じなかった
当然だろ
クマは風下から音を立てずに近寄ってくるんだからw
リンゴの枝をのんびり片してる間にロックオンされてやられたんだろうな
下手したら今頃、子グマの腹の中
クマスプレー持ち歩けよ。
頭噛みつかれてからで間に合うか?
そう思うんだったら偉くなれよ
40歳代で手伝いってw
別に変じゃないよ
脱サラして農業やる人なんか昔からいるがな
甘噛みだろ。
「くまちゃんをころすなー」
って言うお花畑はもう出て来た?
血の味を覚えたんじゃない?
クマ「俺も死ぬかと思ったんやで」
現実
上手く回り込めても手をバリバリ食われて終わる・・・
ムリゲーwww
熊は抱え込もうとするか地面に押し付けようとするから首がもげることはないと思う
そうね爪で肉が剥ぎ取られる位だよね
そもそもだけど
クマみたいに皮下脂肪が厚くて毛皮のある獣の頸動脈を
人間の腕力程度でしめることはできないぞ
欧米か!
どこかのバカが多すぎるてか騒ぎやがって
熊に食われて死ねばいいのに
そういう馬鹿は医者や看護師にも同じ事を言う
平時は数が多すぎると文句を言い、有事の際は何で足りないんだよ学徒動員しろよ
とまでのたまう
一定数いるよな
普通だな
全米ライフル協会
(;´Д`)
熊の被害増えてます。
怖いですね〜
こんなグッズも必要かも…