1: 2021/03/24(水) 05:16:14.46
LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行
3/23(火) 17:24配信 ITmedia NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6c34f72501fbb0ad4c6cb055cf9fb8ef4d217b9
メッセージアプリ「LINE」のユーザー情報が、アプリのシステム開発を請け負う海外の子会社からアクセスできる状態になっていた問題を受け、LINEは3月23日、コミュニケーション関連機能の開発や保守、運用について中国での業務を終了すると発表した。これまで韓国のデータセンターに保存していた画像や動画などのデータを、日本に移転することも明かした。
トーク内の画像や動画などのファイルは6月、タイムラインの情報は8月までに移転する予定。これに伴い、これまで韓国と日本で分割して保存していたモバイル決済サービス「LINE Pay」の決済情報も、日本のデータセンターに移転するとしている。これにより、LINEのデータは全て日本国内に保管されることになる。
今回の対応に合わせ、ユーザー向けのプライバシーポリシーも改訂する方針という。
今回の問題では、LINEは開発スピードを上げるため、中国子会社に一部の作業を委託していた。この子会社は社内ツールやAIの開発を担当しており、業務に必要な情報として、ユーザーの個人情報にアクセスできるようにしていたという。
個人情報保護法では、海外の拠点で個人情報を扱う場合、ユーザーの同意を得るよう定めている。LINEは規約で「個人データ保護法制を持たない第三国にパーソナルデータを移転することがある」としており、同社はこれに基づいて情報を提供したとしている。
指摘を受けたLINEは「開発において適切な場合のみ権限を付与していたため、問題はない」としつつ「ユーザーへの説明が不足していた」として17日に謝罪。この子会社が個人情報にアクセスできないよう対策を打った。
★1:2021/03/23(火) 18:36:45.29
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616495218/
引用元: ・【LINE】中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行 ★3 [ばーど★]
>>1
でも、データのコピーは、中国と韓国に残るんだろ。
>>1
そんなに早く簡単にできるの?
だったら最初から日本でできたんじゃないの?
2: 2021/03/24(水) 05:16:56.30
もうLINE使うなよ
3: 2021/03/24(水) 05:17:29.24
韓国にはマイナンバーもあるんでしょ?
5: 2021/03/24(水) 05:18:32.76
終了って…コピー完了って事だろ
>>5
ケツ毛バーガーと同じで一度流出したモノは絶対に消せない
6: 2021/03/24(水) 05:18:41.33
これLINEだけか?PayPayもやってるだろ?
7: 2021/03/24(水) 05:19:03.62
個人情報よりも企業情報ガッツリ抜かれてるな
8: 2021/03/24(水) 05:19:47.02
ユーザーが履歴のバックアップをしないと復帰できないことになっていたのに、実はLINE自体が履歴を隠しもっていた。何に使ってんだ?
12: 2021/03/24(水) 05:22:21.82
LINE Payの業務停止命令まだかよ
13: 2021/03/24(水) 05:22:37.26
もうバックドア仕掛けられてるわw
14: 2021/03/24(水) 05:23:25.31
日本でコピーして、別便で共有することもできますしね
15: 2021/03/24(水) 05:23:32.32
その日本に移管した保管データ扱う担当者を全員中国人にする
とかじゃないの?
19: 2021/03/24(水) 05:25:24.90
全データ中国に保存済みだろうし意味ないわ
>>19
銀行口座番号変えるしかないな
21: 2021/03/24(水) 05:25:38.32
三木谷さんの毎日微笑む顔が想像出来るわ
22: 2021/03/24(水) 05:25:56.86
もう、データは全部取ったから
後はどうでもいい
これでLINEをこれからも使い続けるなら中国は高笑い
24: 2021/03/24(水) 05:26:53.14
遅いゆ
25: 2021/03/24(水) 05:26:57.56
信じる間抜けおる?w
>>25
平井デジタル大臣、加藤、広島は継続
26: 2021/03/24(水) 05:27:18.42
昨日の会見で中国国家情報法を見落としてたって発言してたよ
嘘だね
27: 2021/03/24(水) 05:27:25.56
移管してもコピーは残る
消しても検証はできない
手遅れ
31: 2021/03/24(水) 05:28:34.55
ラインの委託会社から全て中国排除するぐらいしないと再発すんだろ
32: 2021/03/24(水) 05:28:37.42
医者のデータベースを渡しています
コロナワクチンがあります
あとはわかりますね
34: 2021/03/24(水) 05:29:23.67
LINE Pay 及びPay Pay は もはや使えないっていうことでいいのかな
>>50
Yahoo!とかもな
>>34
それで何か困るの?
38: 2021/03/24(水) 05:31:13.08
39: 2021/03/24(水) 05:31:13.55
吸い取り完了宣言(笑)
40: 2021/03/24(水) 05:31:43.49
情報だけは抜けても 拉致もできないし
アメリカ側も監視下だもんな
41: 2021/03/24(水) 05:33:01.54
きちんと対策したからお前ら使えよなって脅し?
43: 2021/03/24(水) 05:33:59.22
友達とのやりとりにしか使ってないから問題ねぇわ
44: 2021/03/24(水) 05:34:13.75
paypayとか個人情報売りまくりだろうな
49: 2021/03/24(水) 05:37:54.11
朝鮮人の言うことだから信用できん。
こっちはレーダー照射や軍艦島で懲りてる。
53: 2021/03/24(水) 05:38:59.12
ちゃんとバックドア付きで開発したから大丈夫ってオチか(´・ω・`)
54: 2021/03/24(水) 05:40:01.17
何年分のデータを保管してたの?
68: 2021/03/24(水) 05:45:13.45
>LINEは規約で「個人データ保護法制を持たない第三国にパーソナルデータを移転することがある」としており、同社はこれに基づいて情報を提供したとしている。
怖わ
なんだ こりゃ
81: 2021/03/24(水) 05:52:45.14
IT先進国の中韓はおろか
北朝鮮のサイバー攻撃にすら屈してる日本
でも技術者は生み出せないですよ
>>81
出てきても政商に潰されるからな
84: 2021/03/24(水) 05:54:07.44
日本に移管したので大丈夫ですとはいうが
基本的に韓国政府には筒抜けなんだろ?
なんで市町村のシステムと繋ぐの?
あたまおかしいの最近の政府と公務員