東京2020オリンピック 聖火リレー あす福島県をスタート
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012933151000.html
引用元: ・オリンピック、万博、北海道新幹線、リニア…。その金で少子化対策すればいいのに
俗に言われるような少子化対策するのはバカだよ
人口が減少するのは今の時代の先進国として成熟期に入った国として当然の流れだし
それより人口がねずみ算式に増えていた時期とは異なる国家の運営と経済構造に移行しないといけないって事を認識すべき
国際競争力を維持するために、移民を受け入れるしかないね
そもそも
日本では移民を受け入れる態勢が出来ていない
技能実習生制度や特定技能実習制度、
出入国在留管理庁が出来たが旧態依然としていて機能しているとは言い難い
受け入れる経営者側等も人を使い捨ての道具だと思い込んでいるようでは次の移民は来ない
日本人の人権に対する意識の改革が必要である
先ずは日本国内での同一労働同一賃金等の施策の定着が必須であると考える。
少子化対策少子化対策って言うけど何すんの?
金バラまいてもコロナに関係なく
ろくな働き口がなくてワープア増えてる現状で
結局自分自分の個性教育の賜物だよ
補助金だ何だ関係ない
二人目三人目を手厚くする方が効果的
経済活動が低迷して未来に希望を抱けないから子供を作らなくなってるんだから
その資源を動かして、銭に変えたいだけで。
消費税もなく稼いだ金全部使え
両親の老後は数百円の年金支払いで賄え
子供産んでも無償義務教育のみで就職先引く手数多
子供が家に送金するのは当然で
裸一貫で学なくとも単純労働のみで都内に一戸建てが持てる。
そんな環境を政治家が作れば少子化は解消する。
要は昭和中期を再現できればいいだけな。
>>98
昭和中期でも2ギリギリ、後期は少子化入ってるぞ
強制結婚ありきで1.8くらいとかじゃ全然足りないな
家督相続復活しねえと
相続で田分け、分散、目減りもあるから繁栄もしにくい
数百円の年金ってのも平均寿命70やそこらに加え
ハイパーインフレが続いていたからじゃないか
都内の戸建てこそ土地余りの時期こそであり
今の資産保有状況じゃ持てるわけがない
あくまで親元を出て一代で購入するおかげで
4~6人の世帯が住める住宅に老人が単身住まいも非常に多く土地活用、空室状況も悪い
貧乏人は若年層だわな。
少子化対策に反対する以上、国防インフラ国債年金医療費の諸問題の解決策を示せ。出来ないなら無能だからすっこんでろ。
より深く物事を考えられる知恵を庶民が持ったからだぞ
現に土人はポンポン産んでる
大学廃止が一番の少子化対策だな
税金も安くできるし
昔の様に熾烈な受験戦争で本当に勉強したい奴以外は入れない世界にはすべきだな
その上で高校の普通科は就職科にして
社会人として必要なスキル取得に傾けるべき
恋人いないやつは村祭りでしりあって、夫婦も祭りいって、気分高揚してその晩子づくりするとか
オリンピックみて、万博いって、リニアで早く家に帰って…て関係なくはない
まったく関係ない
すべて老害ジジイが遊びたいだけ
祭りで出来た子供は村で育てる。それが良かったんじゃね?
あれがポシャると、2030年近くになっても新大阪から車で関空に行くのに南森町回りを強いられたり
アルミボロがいつまでも新生駒トンネル疾走し続けざるを得なくなるから
江の木橋は連日大渋滞いや停滞、旧中環も神社前が未だにカオスになってたわ
人間は大量に死んだり腹減ったりすると増えるんやで
日本やアメリカのベビーブーム世代もそれ
単純に3人以上の子供がいたら手厚い生活支援金を出せばいい。
それも一回の支給じゃなくてある程度の歳になるまで継続的に、
まあ財源とか別の問題も出てくるけどな
地球上で生みまくってる地域を真似する
このようなビザの与え方をしているようでは、日本は国際的に批判をされても仕方ないのである。
“移民”であるからには権利及び義務を与えなければならないとも考える。
少子化解消の役にほとんど立っていない、今までどおりならやらんでいい
団塊バブルジジイ老害の生活を豊かにする若者奴隷を入れろ。治安の悪化や文化摩擦や移民の福祉は全て今の若者に押し付けてとにかく移民を入れろ。ジジイが死んだ後日本がどうなろうがしったことか。若者が苦しむなら問題ない。それが今の日本。
真の少子化対策はいかに若者が結婚できるか、そういう社会を作らないといけない
日本の主な都市圏で関東平野だけが桁違いに広いから仕方がない