1: 2020/12/06(日) 10:07:01.77
引用元: ・上級撮り鉄と下級撮り鉄の実力差がひと目で分かる画像が発見される
170: 2020/12/06(日) 10:37:31.61
>>1
答えを教えてくれや
答えを教えてくれや
2: 2020/12/06(日) 10:07:37.78
4枚目がいいかな
3: 2020/12/06(日) 10:07:51.27
みんな謎の暗号書いてて怖い
4: 2020/12/06(日) 10:08:33.66
何故こいつらは同じ構図で撮らないと気が済まないのか
5: 2020/12/06(日) 10:08:36.52
上級撮り鉄は車両を撮らないぞ
21: 2020/12/06(日) 10:11:06.78
>>5
これに比べたら>>1のは量産型やん😢
これに比べたら>>1のは量産型やん😢
207: 2020/12/06(日) 10:43:03.48
>>5
すげえ
>>1のやつはただ車両撮ってるだけ
すげえ
>>1のやつはただ車両撮ってるだけ
217: 2020/12/06(日) 10:44:03.66
>>207
いやその車両を取るのが鉄道写真だからな?
寿司に対して「いや魚切って酢飯の上に乗せただけじゃん」とかいうバカと変わらないぞ
いやその車両を取るのが鉄道写真だからな?
寿司に対して「いや魚切って酢飯の上に乗せただけじゃん」とかいうバカと変わらないぞ
295: 2020/12/06(日) 10:52:45.88
>>217
じゃぁ車両保管庫に止まってる電車をがっつり取ったら撮り鉄としては優秀な写真なのか?
風景含めて風景と一体となってる写真がいい写真なんじゃないんか?
じゃぁ車両保管庫に止まってる電車をがっつり取ったら撮り鉄としては優秀な写真なのか?
風景含めて風景と一体となってる写真がいい写真なんじゃないんか?
14: 2020/12/06(日) 10:10:37.86
>>5
最優秀賞ええけど
どこで撮ってるねん
最優秀賞ええけど
どこで撮ってるねん
28: 2020/12/06(日) 10:12:16.03
>>14
踏切の際とかちゃう?
踏切の際とかちゃう?
19: 2020/12/06(日) 10:10:55.48
>>5
こう言うのは撮り鉄ちゃうやろ
こう言うのは撮り鉄ちゃうやろ
40: 2020/12/06(日) 10:15:25.44
>>5
こういう系は素直に評価したい
ってかなんで所謂撮り鉄はこういうのに惹かれて撮ろうとせんのやろ
こういう系は素直に評価したい
ってかなんで所謂撮り鉄はこういうのに惹かれて撮ろうとせんのやろ
55: 2020/12/06(日) 10:20:02.09
>>40
列車のある風景が撮りたいんじゃなくて
列車そのものを撮りたいからやろ
グラビア写真みたいなもんで写真としての芸術性なんていらんねん
列車のある風景が撮りたいんじゃなくて
列車そのものを撮りたいからやろ
グラビア写真みたいなもんで写真としての芸術性なんていらんねん
154: 2020/12/06(日) 10:36:02.31
>>5
これらのカレンダーなら欲しいな
これらのカレンダーなら欲しいな
176: 2020/12/06(日) 10:38:10.30
>>5
撮り鉄はなんでこういうの撮ろうとせずに同じ構図の写真ばっかなんや
あんなん素人のワイでも撮れるやん
撮り鉄はなんでこういうの撮ろうとせずに同じ構図の写真ばっかなんや
あんなん素人のワイでも撮れるやん
181: 2020/12/06(日) 10:38:42.91
>>176
それが撮り鉄と写真趣味の違い
それが撮り鉄と写真趣味の違い
186: 2020/12/06(日) 10:39:21.19
>>5
この人らは写真家であって撮り鉄ではないから
この人らは写真家であって撮り鉄ではないから
199: 2020/12/06(日) 10:41:41.83
>>5を持ち上げる奴って撮り鉄と写真趣味の違いを理解してなさそう
>>5みたいなのはあくまで主役が写真なのね
だから写真としてはよくても鉄道写真としてはゴミなの
車両が主役になってないから
まずそこを理解しような
>>5みたいなのはあくまで主役が写真なのね
だから写真としてはよくても鉄道写真としてはゴミなの
車両が主役になってないから
まずそこを理解しような
215: 2020/12/06(日) 10:43:55.77
11: 2020/12/06(日) 10:09:42.63
全部同じなんだから1人の代表者が撮って全員に送ればいいだろっていう議論が撮り鉄の間で広がっててTwitterめっちゃ荒れてるで
13: 2020/12/06(日) 10:10:25.37
>>11
自分の足を使って現地で撮ることに意味があるんだろ
自分の足を使って現地で撮ることに意味があるんだろ
16: 2020/12/06(日) 10:10:45.85
最近の機種ならスマホカメラでもこれぐらい撮れそう
173: 2020/12/06(日) 10:37:38.35
>>16
拡大さえしなければ普通に撮れるな
拡大さえしなければ普通に撮れるな
17: 2020/12/06(日) 10:10:54.71
鉄橋がいいなぁ……
20: 2020/12/06(日) 10:10:56.34
どれが上級でどれが下級かわからん
色味が違うのはわかるけど
色味が違うのはわかるけど
26: 2020/12/06(日) 10:11:31.01
ワイ埼玉民やが何となくあそこやろなって分かるわ
土日とか撮り鉄多すぎて気持ち悪い
土日とか撮り鉄多すぎて気持ち悪い
27: 2020/12/06(日) 10:11:49.47
31: 2020/12/06(日) 10:12:53.38
>>27
風景としては嫌いじゃないけど、これ、人物が邪魔してるみたいな扱いになるんだろうか?
風景としては嫌いじゃないけど、これ、人物が邪魔してるみたいな扱いになるんだろうか?
49: 2020/12/06(日) 10:17:52.50
44: 2020/12/06(日) 10:16:31.79
>>27
撮り鉄の教祖中井精也やん
撮り鉄の教祖中井精也やん
34: 2020/12/06(日) 10:14:42.00
何個か同じ構図の写真集めたシャッフルしたら自分が撮ったの分からなさそうやな
39: 2020/12/06(日) 10:15:21.35
プロじゃないしそのために許可取ってるやつらでもないから仕方ないかもしれんが
写真ってやっぱり難しいな
写真ってやっぱり難しいな