死亡したのは、道内在住の100歳代女性と、70代女性、年代性別非公表の人物、札幌在住の80代女性のあわせて4人です。
新たに感染が確認されたのは▼札幌市156人、▼小樽市9人、▼函館市5人、▼旭川市34人、▼道内48人(■空知地方4人、■石狩地方21人、■胆振地方3人、■日高地方3人、■オホーツク地方2人、■十勝地方11人、■釧路地方2人、■根室地方1人、■その他1人)の計252人です。
道は27日までとしていた集中対策期間を2週間延長し、28日から札幌市内全域で「接待を伴う飲食店」の休業を要請するなど感染対策の強化に取り組んでいます。
【100人超となった11月5日以降の北海道の新規感染者数(札幌市分)】
11月 5日: 119(93)
11月 6日: 115(77)
11月 7日: 187(141)
11月 8日: 153(96)
11月 9日: 200(158)
11月10日: 166(126)
11月11日: 197(138)
11月12日: 236(164)
11月13日: 235(133)
11月14日: 230(124)
11月15日: 209(148)
11月16日: 189(124)
11月17日: 197(150)
11月18日: 233(136)
11月19日: 266(196)→過去2番目
11月20日: 304(191)→過去最多
11月21日: 234(161)
11月22日: 245(153)
11月23日: 206(140)
11月24日: 216(165)
11月25日: 180(74)
11月26日: 256(137)
11月27日: 243(142)
11月28日: 252(156)
UHB 北海道文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7eb2baa54aea5d1e8a56e5f0a8b02db3e60c1bf
引用元: ・北海道で4人死亡 新たに252人感染…札幌市156、旭川市34、小樽市9、石狩地方21、十勝地方11 [どどん★]
北海道は完全に止まった
北海コロナ 日 月 火 水 木 金 土 計
10/04の週 022 036 012 038 029 027 024 0188
10/11の週 031 012 020 020 030 031 027 0171
10/18の週 024 017 031 022 040 051 060 0245
10/25の週 041 050 025 052 053 068 081 0370
11/01の週 069 096 071 075 119 115 187 0732
11/08の週 153 200 166 197 236 235 230 1417
11/15の週 209 189 197 233 267 280 234 1609
11/22の週 245 206 216 177 256 252 252 1604
転載
北海道コロナカレンダー
報告 _日 _月 _火 _水 _木 _金 _土 週計 _累計 備考
7/05 **1 **0 **1 **4 **1 **6 **1 *13 1290
7/12 **4 **2 **8 *13 **6 **3 *13 *49 1339 札幌市のキャバクラ店
7/19 **9 **3 *10 **6 **4 **6 **9 *47 1386 札幌市のスナック
7/26 **5 **5 **3 **5 **9 *15 *18 *60 1446 札幌市のライブハウス、林下病院
8/02 **9 *23 *11 *14 *11 *14 *13 *95 1541
8/09 *11 *13 *14 **4 *10 *12 *14 *78 1619
8/16 **8 **5 **6 **8 *25 *10 *17 *79 1698 小樽市立病院
8/23 *14 **8 **7 **7 *10 *16 **9 *71 1769 札幌市のコールセンター
8/30 **4 **8 *16 **6 **6 **5 *10 *55 1824 札幌市のバー
9/06 **4 **6 *11 **4 *11 **6 **7 *49 1873 札幌市のニュークラブ
9/13 **3 **8 **8 *11 **7 *17 *17 *71 1944 札幌市のバー、ホストクラブ、ライブハウス
9/20 *16 *15 **9 *12 *11 *25 **7 *95 2039 札幌山鼻グループホーム
9/27 *19 *17 *16 *16 *19 *15 *18 120 2159 札幌市の映像制作会社
10/04 *22 *36 *12 *38 *29 *27 *24 188 2347 札幌市のニュークラブ(3店)、障がい福祉サービス事務所ほか
10/11 *31 *12 *20 *20 *30 *31 *27 171 2518 札幌市のバー、ニュークラブ、有料老人ホームほか
10/18 *24 *17 *31 *22 *40 *51 *60 245 2763 札幌市のグループホーム、ホストクラブ、メンズパブほか
10/25 *41 *50 *27 *52 *53 *69 *81 373 3136 札幌市のスナック、芸能関連会社、バーほか
11/01 *69 *96 *71 *75 119 115 187 732 3868 札幌市の食品関連会社、スナック(2店)、ニュークラブほか
11/08 153 200 166 197 236 235 230 1,417 5285 札幌市の有料老人ホーム、レストラン、認可外保育施設ほか
11/15 209 189 197 233 267 304 234 1,633 6918 札幌市の医療機関、ニュークラブ、グループホームほか
11/22 245 206 216 181 256 252 252 1,608 8526 札幌市の高校(2校)、旭川厚生病院、岩見沢市の有料老人ホームほか
週では減ったんだな
札幌以外が100人近くで横ばいなのがヤバイなー
一体どれだけいるんだ
北海道には
換気のために窓を開けただけで感染するレベル
数字が安定し過ぎで
評価したいw
何のCMだっけ?道民しか知らなさそうw
メロディ思い浮かべて歌えばOK
サッポロソフトペットボトル
帯広市ではなく清水町の役場でクラスターが起きていて公共施設がほとんど休業してる
100まで頑張って生きてきて葬式もろくにあげてもらえないんだよ。それはそれで
悲劇だ
自宅待機がかなり多いし
日本中来月怖いわ
コロナ以外の病気の助かる命もヤバイぞ
医療関係者の過労死も心配だ
食事休憩も取れずトイレ行く暇もなくオムツして作業してるし
春先と状況が違うから何もしなくて
良いみたいこと必死に言ってたけど
たくさん死んで過去最悪状態やん
自民党ふざけ杉やろ
コロナ以外で日本人死なないの?
自殺で10月だけで今年のコロナ累計越えたよ。
メンタルや教育を変えたほうがいい
旭川厚生病院はもうだめそうだね
札幌も保育園~高校で広がってるのが例年のインフルエンザを彷彿とさせてこれからが本番って思わせてくれるよね
12月中旬から感染爆発開始な気がするべ
免疫力が落ちる季節
でもそれを狙ってGoToやってんだから、予定通りかな
コロナなんて大した病気じゃないけど、それならそれで、はっきり言えばいいのにね
お湯に濡れないように温泉楽しんでくださいってアホだろ
オレオレ詐欺に引っかかった老人の末路みたいになっててほしい
>ススキノで遊んで家族や職場にうつした人たちは今どうなっているのかな
20代の陽性者は無症状だからピンピンしているよ
今は「俺には抗体があるんだ」とか言って呑みに行っている
実際飲み行ってるのかな?ほとんど見かけないけど
https://stopcovid19.hokkaido.dev/
検査数4000くらいが上限か
それにしても、すすき野に飲みに行く道民の感覚がイマイチわからん
なんかそんなふうに見える
本当はもっといるんじゃないかと
検査追いついてないんだろう
返済にアタフタしてる状態
検査が間に合わなくて 検査自体がすでにリボ払いになってるから
陽性率も上がらないし 感染者も増えないという状態なんだろう
全然減らねーじゃん
ステージ上げてもう2週間くらいたったろ
実際知り合いにも居るわ
地方の学校でも出て来てる
学校はやばいよ
知事も、上がり方が緩やかになってきたとか楽観的な事言ってたし
各市区町村のデータ隠すからホンマ怖いわ
ほとんど清水町なのか
役場で追加あって計26人だし
ほとんど清水かね?
でも帯広の幼稚園だか保育所だかのクラスター出てるから、どんどん増えるでしょうね
集団検査した歌舞伎町と新宿区、その近隣がこれを縮小した感じの感染動向を示している。
どう例えるのかな、ガス漏れ起こしてたガスタンクに火がついたというか、ススキノで火を噴いた途端ほぼ同時に札幌市内に燃え広がり鎮火傾向が見えないとなると、これはかなり前から市中に感染が拡大していたと考えるのが一番妥当なんだけどね。
札幌市内及び周辺の 小中高校で 20校以上で感染例が見つかってるんだから
市中感染が既に蔓延しているっていう事なんだと素直に考えないと
病院関係の クラスターは複数回検査することになるから全然終わらないよ
既に市中感染のステージに移行してるからね