死亡したのは、60代から90代の男女6人です。
新たな感染者は87人。そのうち札幌は60人、函館市が3人、旭川市3人、小樽市8人などとなっていて、国内最大のクラスターとなっている「旭川厚生病院」は、2人の感染を発表しました。
UHB 北海道文化放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f3490c86eae4c185a4d50635579142d8285d194
札幌市の感染者は横ばい
それ以外、減少傾向
良い傾向だね
道民だけなら減少傾向にできるって事か
観光業は辛いだろうけど
次の波は春先だろ
いや全く
報告 日 月 火 水 木 金 土
09/20 *16 *15 **9 *12 *11 *25 **7 計**95
09/27 *19 *17 *16 *16 *19 *15 *18 計*120
10/04 *22 *36 *12 *38 *29 *27 *24 計*188
10/11 *31 *12 *20 *20 *30 *31 *27 計*171
10/18 *24 *17 *31 *22 *40 *51 *60 計*245
10/25 *41 *50 *27 *52 *53 *69 *81 計*373
11/01 *69 *96 *71 *75 119 115 187 計*732
11/08 153 200 166 197 236 235 230 計1417
11/15 209 189 197 223 267 304 234 計1623
11/22 245 206 216 181 223 252 252 計1575*GoTo除外(札幌市)
11/29 192 151 206 176 206 212 183 計1326
12/06 187 124 204 197 241 177 189 計1319
12/13 164 125 104 *86 139 141 132 計*891
12/20 131 110 *74 114 123 *97 161 計*810
12/27 *85 *94 *87 *** *** *** *** 計*266
答え出てるやんけ
検体を普通郵便で郵送できる雑魚だからなw
札幌死亡(80代男性2人、60代男性、80代女性、90代女性)
道公表80代女性死亡
感染内訳: 札幌市60人、旭川市3人、函館市3人、小樽市8人、
道公表13人<速報>内訳 空知2、胆振2、宗谷2、オホーツク1、十勝5、神奈川県1
札幌市のクラスター感染拡大(主なもの)
スポーツ教室、新たに生徒14人、指導者1人が確認
81例目の医療機関、新たに患者3人、職員3人が確認
小樽市で、認可外保育施設で職員7と園児2のクラスター発生
12月29日 北海道全体87人感染確認、6人死亡(札幌5人、道公表1人)
死亡(札幌)80代男性2人、60代男性、80代女性、90代女性(道公表)80代女性
感染内訳: 札幌市60人、旭川市3人、函館市3人、小樽市8人、
伊達市1人、洞爺湖町1人、帯広市1人、
空知管内2人、宗谷管内2人、オホーツク管内1人、十勝管内4人、神奈川県1人
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_z1229.pdf
全道検査数 1,949人(道 601人、札幌市 1,013人、旭川市200人、小樽市124人、函館市11人)
陽性 道全体 87人 陽性率 4.5%
感染者 13,142人(再35人)(うち患者 1,591人、死亡 445人、陰性確認済 11,106人)
患者1,591人内訳集計中(重症 22)
12月28日分 患者 1,628人の内訳
入院患者 846人
宿泊療養(道央174人、道北23人、道南21人、十勝23人、オホーツク 0、釧路・根室 0)
入所日調整中 128人、自宅・施設療養(札幌のみ) 413人
何人亡くなってるの?
北海道は回復の兆しが見えてきたな
豊洲市場は閉鎖だけど
飲食店をテイクアウトのみにするだけでも、かなり違うと思う
さすがの北海ジジババもこの季節は昼カラしないのか
6月の小樽の昼カラオケで3人死んでるから、さすがに注意しているだろう
二ヶ月近くかかったな
外さみいし
旭川の病院関係は大変だと思うけど
がんばろう