1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:27:42.891
誰が乗るんだよ飛行機あるのに
引用元: ・北海道新幹線って札幌まで延伸したところで儲かるの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:28:17.578
千歳まで行くのダルくね
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:36:47.668
>>2
札幌から千歳までを考えたら遠いが距離にすると日本橋から八王子くらいの距離しかない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:38:30.263
>>9
しかも特急も快速も120キロでかっ飛ばしてるから、想像以上に所要時間が短い
北海道の電車は音小さいからゆっくり走ってるように思ってしまうけど
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:28:20.409
強いて言うなら仙台からとかならまあ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:28:36.596
仙台以北は新幹線に流れるだろうし大宮周辺でもワンチャンある
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:33:45.264
「よし今から札幌に行くぞ、切符くれ」→5分後に発車する新幹線にそのまま乗り込む
これが出来るのは地味に強いと思う
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:37:45.557
>>5
そんな状況儲かるほどあるか?
テレワークやWEB会議も普及してるし人が行かなきゃいけない状況ってそれほど想定できないんだけど
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:41:50.524
>>5
確かに電車の利点ってそこだよな
保安検査もないし
飛行機はなんだかんだ出発の一時間前くらいには空港に行かなきゃならないもんな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:34:32.139
グランクラスを増やせば売れる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:36:07.882
盛岡以北も360km/hで走れたら東札間4時間程度になるんだろ?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:36:37.071
>>7
というかそうしないと飛行機に対抗できない気がする
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:40:19.941
飛行機って1時間くらい前に着いてないとダメなのが嫌だ
なんで?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 22:43:16.718
>>12
極論すると、そうしないと定時に発進できないから迷惑になるってことだぞ
ちゃんと乗りに来たかの「出欠確認」→チェックイン
大きな荷物は客室に持ち込んだら邪魔になる→荷物預かり
飛行機は密室になる→やばい物持ち込まれないように手荷物検査
乗る前にこういう手続があるんだし
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 23:13:29.009
東京大宮間も速度制限とっぱらって欲しい
騒音なんて知ったこっちゃない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 23:17:31.554
>>15
やべー住民達(のフリをしたもっとヤバい集まり)が実力行使で妨害してくる悪寒…
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 23:14:24.810
東海道新幹線以外無駄だろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 23:18:35.089
トンネルだらけの新幹線など要らん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 23:21:52.240
>>18
リニア「せやな」
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/14(土) 23:24:01.928
業者が儲かる
票になる
金は日銀に払わせればいい
やらない理由が無いね