1: 2021/01/09(土) 14:27:44.40
北海道内で1月9日、新たに新型コロナウイルスの感染者が200人を超える見通しであることがわかりました。
1日200人を超えるのは、2020年12月10日の241人以来約1か月ぶりです。
札幌市だけで9日ぶりに100人を上回る110人、函館市10人、旭川市7人が確認されています。
死者も63日連続で確認されています。
北海道では年末から年始に感染者が100人を下回り感染者数の減少傾向がみられていましたが、1月6日に再び100人を超えてから4日連続で3ケタとなっています。
全国で感染者の拡大が止まらない中、北海道も4日連続で年明け以降最多を更新していて、増加傾向が止まりません。
政府は東京と近隣の1都3県(神奈川・千葉・埼玉)へ緊急事態宣言を発令し、"GoTo"トラベルの一時停止も2月7日まで延長。北海道は1都3県への不要不急の往来自粛を要請し、「集中対策期間」としている1月15日まで引き続き感染拡大防止への協力を求めています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210109-00000009-hokkaibunv-hok
引用元: ・北海道約1か月ぶり"200人超"見通し…札幌だけで110人 4日連続で年明け後最多更新 [江ノ島★]
2: 2021/01/09(土) 14:28:45.69
帰省、帰省
3: 2021/01/09(土) 14:28:56.82
嘘っぱちだね
4: 2021/01/09(土) 14:29:06.98
風邪が流行ってるね
6: 2021/01/09(土) 14:30:08.51
増加に転じたか。
年末年始は新千歳便はそれなりに飛んでたからな。
7: 2021/01/09(土) 14:30:12.45
やっぱりダメか…
8: 2021/01/09(土) 14:30:44.60
やっぱ北海道も増えてきたか
近いうちに緊急事態宣言かね
9: 2021/01/09(土) 14:30:45.25
やっぱり移動の影響がでかいね
10: 2021/01/09(土) 14:30:54.12
また東京からかよ
12: 2021/01/09(土) 14:30:58.92
goto停止で一時治ったかと思ったらこれかよ
帰省かね
13: 2021/01/09(土) 14:31:06.69
北海道が成功してるから今回の緊急事態案になったんじゃ
政府は次の先手どうすんだろ
157: 2021/01/09(土) 15:29:12.70
>>13
後手になりますが、外国人の一部を検査してまいります
14: 2021/01/09(土) 14:31:21.13
年末年始で油断したか減ってたしな
15: 2021/01/09(土) 14:31:31.04
トンキン帰省組が全国に散り迷惑をかけまくっている
諸悪の根源トンキン 小池の罪は重い
155: 2021/01/09(土) 15:27:13.05
>>15
帰省組って元々道民のお仲間じゃねーかw
17: 2021/01/09(土) 14:32:03.51
>>1
基本的に「感染おさえつつある!」って言われると7から10日で崩壊するよね
トンキン6月に解除しなくて正解だったんだと思う
いまは大阪のターンだしな
18: 2021/01/09(土) 14:32:12.00
さて、どうしますかねぇ
前回同様、日本国中に範囲を広げますか?
でも私は周りは前回とは様変わりしてますけどね。
人通りが…一度緩むとダメかも(-_-;)
21: 2021/01/09(土) 14:32:23.16
今日も過去最多が続出か?
22: 2021/01/09(土) 14:32:41.50
新型が蔓延してるんじゃねってぐらい全国で跳ね上がっているが…
24: 2021/01/09(土) 14:33:25.31
年末前にすすき野の時短営業を解除した鈴木知事
もはや人災
32: 2021/01/09(土) 14:35:22.49
>>24
時短解除されても行かなきゃいいんだぜ
まあ、解除自体どうかと思うけど
25: 2021/01/09(土) 14:33:33.97
クリスマスのバカ騒ぎだろこの増え方は?
本番は14日以降じゃないのか・・・
88: 2021/01/09(土) 14:47:17.10
>>25
最近は検査、判明までの期間が短い
年末年始あたりでの感染だろう
26: 2021/01/09(土) 14:33:51.22
GOTO関係なかったやんけ
27: 2021/01/09(土) 14:34:31.48
市保健所の山口亮・感染症担当部長は「人の動きと患者数は連動する。
人の流れは穏やかだったとはいえ、年末年始の帰省などで一定あった」と要因を分析。増加傾向は週明けごろまで続くと見る。
28: 2021/01/09(土) 14:34:48.50
誰だよGOTOが原因とか言ってたの
31: 2021/01/09(土) 14:35:19.58
>>28
マスゴミ
123: 2021/01/09(土) 15:00:27.46
>>28
帰省が原因だからgotoみたいなもん
149: 2021/01/09(土) 15:11:16.53
>>123
gotoはジジババに会いに行かねえけどな。
クーポンで飯食って旅館の温泉入って終わり。
帰省連中はわざわざ年寄りに会いに行って家族で飯食って、感染させに行ってるとしか思えん。
162: 2021/01/09(土) 15:40:31.21
>>149
gotoより最悪だなw
30: 2021/01/09(土) 14:35:11.29
北海道も大阪も時短の効果は間違いなくあった
しかしそれも東京から変異種が持ち込まれそれも
台無しになってしまった
まさに諸悪の根源 東京
43: 2021/01/09(土) 14:37:15.23
>>30
東京の変異腫は外国人入国緩和のせいだろ
元をただせば外国人を入れ続けた政府が諸悪の根源
34: 2021/01/09(土) 14:35:48.05
北海道と大阪は飲食店の時短やったせいで収まったとは何だったのか
35: 2021/01/09(土) 14:36:00.37
どんどん増えてるじゃねーか
ヤバイよ
36: 2021/01/09(土) 14:36:13.07
gotoでばら撒かれたのが地方で散発してるんだろ
39: 2021/01/09(土) 14:36:41.42
また札幌か・・・
40: 2021/01/09(土) 14:36:42.48
すすきの時短と休業要請終わったのクリスマス頃だっけ?
119: 2021/01/09(土) 14:58:43.72
>>40
>>41
ススキノ時短26日解除で調整 道と札幌市 7週間ぶり
解除したから増えてきた
124: 2021/01/09(土) 15:00:37.58
>>119
なぜ解除したの?
131: 2021/01/09(土) 15:02:20.53
>>124
道内では依然として1日あたりの新規感染者が100人超出ているが、札幌市での感染増は落ち着きつつある。11月初めから時短や休業を要請されてきた飲食店などの経営は急速に悪化しており、休業・時短要請は緩和する方向となった。
店がつぶれるから?
41: 2021/01/09(土) 14:36:45.45
時短意味ねぇとかそんな感じになってきたな
モデルケースが崩れてる
57: 2021/01/09(土) 14:41:19.66
>>41
意味あるぞ
時短した → 感染者減少
先月末に時短解除 → 感染者増加
45: 2021/01/09(土) 14:38:00.44
年末年始てどんだけ人移動したんだよ
47: 2021/01/09(土) 14:38:08.24
丸々休業してるホテルだらけなんだからどんどん保護施設化しろよ
49: 2021/01/09(土) 14:38:36.34
東京からの移動が多いからね