1: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:25:10.19
引用元: ・本物のウニ買ったで
2: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:25:38.42
これいくら?
3: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:25:54.43
>>2
市場で7000円やった
市場で7000円やった
4: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:26:15.47
>>2
ウニやで
ウニやで
8: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:26:42.35
>>4
おもろいな~
おもろいな~
5: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:26:27.67
ミョウバン漬けのゲロマズウニとは比較にならんわ
ガチで美味すぎて止まらん
6: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:26:30.17
一個一個がちっさwww
12: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:27:19.91
>>6
本場のは1個で直径10cmくらいあるらしいな
本場のは1個で直径10cmくらいあるらしいな
7: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:26:30.38
そんなスプーンでヨーグルトみたいに食うもんじゃないやろ
16: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:27:47.53
>>7
海苔に巻いてつまみにしとるで
海苔に巻いてつまみにしとるで
10: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:27:14.47
ミョウバンはうまいか?
11: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:27:19.35
それもミョウバン使われとるで
13: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:27:35.14
これは本物
14: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:27:37.01
本物が7000円で手にはいるわけないやろ
18: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:28:18.17
>>14
漁港の朝市やしそんなもんやろ
漁港の朝市やしそんなもんやろ
31: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:30:48.24
>>14
輸送とか保存に金かかってるから買う場所を工夫したら難しいことやない
輸送とか保存に金かかってるから買う場所を工夫したら難しいことやない
50: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:35:40.21
>>14
今ウニ安いんやで
今ウニ安いんやで
15: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:27:38.56
本物のウニって証拠は?
20: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:28:38.23
>>15
まあ、味やな
まあ、味やな
17: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:28:09.09
お吸い物にするのが一番うまい
うに丼とか卵かけご飯と変わらんで
うに丼とか卵かけご飯と変わらんで
25: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:29:42.32
>>17
濃厚な味を堪能するためになるたけ余分な味付けしないで食ってるで
濃厚な味を堪能するためになるたけ余分な味付けしないで食ってるで
67: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:41:26.85
>>17
どうやって作るのかおせーて
どうやって作るのかおせーて
21: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:28:52.46
ミョウバン使われとらんウニ食べたいなら北海道の塩水に入っとるウニ買って食べてみ別物やから
23: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:29:35.43
ミョウバンは型崩れを防ぐために使うんや
折に入ってるのは間違いなく使ってるで
ちな道民
折に入ってるのは間違いなく使ってるで
ちな道民
26: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:29:59.58
ミョウバンうんぬんは置いといてもくそ美味そうやな
27: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:30:03.80
塩水ウニ以外偽物やぞ
28: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:30:28.21
ウニ嫌いなワイおえええええええ
34: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:31:45.18
>>28
割とガチで安物としっかりしたウニは味違うで
割とガチで安物としっかりしたウニは味違うで
ワイもちょっと前まで苦手やったけど高いの食ってみたら別もんやったわ
46: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:34:15.80
>>34
ま?子供の時からウニ食べるとおえええってなるから寿司でもいつも捨ててた
ま?子供の時からウニ食べるとおえええってなるから寿司でもいつも捨ててた
53: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:36:59.87
>>46
同じや
同じや
今でもスーパーで2000円くらいの寿司パック買ってウニ食うと吐きそうになる
全然詳しくないから理由はわからんけど、ある程度保存が効くように手を施されたウニはゲロ不味くなるで
29: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:30:37.11
7000円も出してミョウバン漬け買うなら漁協のネットショップで海水うに買ったらいいやん
送料いれてもお釣り来るぞ
送料いれてもお釣り来るぞ
33: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:31:23.13
ようこそ"本物"を知る者達の世界へ
39: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:32:17.09
>>33
割とネタにされがちだけど
ウニは本当に味違うねんな
割とネタにされがちだけど
ウニは本当に味違うねんな
35: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:31:57.54
奥尻島行って喰ったウニうますぎて目ん玉飛び出た事あるわ
48: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:34:49.67
>>35
ウニのゆるキャラおるよな
ウニのゆるキャラおるよな
54: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:37:04.03
36: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:32:13.94
色悪いなー。うちの地元だと2000円しないな、この程度だと。
40: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:33:09.40
>>36
色揃えた綺麗なやつやとエグい値段するで
色揃えた綺麗なやつやとエグい値段するで
63: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:40:18.58
>>40
東北産のウニはそこまで高くないぞ
メルカリとかツイッターで安く買えるで
東北産のウニはそこまで高くないぞ
メルカリとかツイッターで安く買えるで
37: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:32:14.10
いまロシア産が投げ売りされてるから千円くらいで売ってない?
44: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:33:43.28
>>37
クソまずいやつやんそれ
輸入品の時点で論外やろ
クソまずいやつやんそれ
輸入品の時点で論外やろ
38: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:32:16.78
形がしっかりしてんな
41: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:33:35.44
北海道の生ウニはこれからやな
しかも数カ月程度
本物すげぇなイッチ
しかも数カ月程度
本物すげぇなイッチ
42: 風吹けば名無し 2022/05/29(日) 12:33:35.80
塩水ウニ食べてみて欲しい
生きたウニ割って食べたのとほぼ同じ味がする
生きたウニ割って食べたのとほぼ同じ味がする