1: イエネコ(東京都) [ヌコ] 2022/01/30(日) 19:24:13.42 ● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
年収200万円の暮らしを提唱する経済アナリストの森永卓郎さん。作家・林真理子さんとの対談では、専門の経済分野のお話とともに、
趣味のおもちゃ収集などのプライベートな一面も明かしてくれました。
森永:中小企業の3分の2は赤字なんですよ。赤字の企業に法人税減税はできないので、大企業にちょっと補助金を出す程度に終わって、
賃金は下がり続けると思います。
林:下がり続けるんですか。
森永:はい。1995年に日本のGDPは世界の18%だったんです。それがいま5%台、つまり3分の1に大転落しました。
世界並みにふつうのことをやってたら、いまごろわれわれの所得は3倍だったのに、四半世紀弱でなぜこんな大転落が起きたのか。私は、
85年の「プラザ合意」が起点だと考えています。
林:バブル経済のきっかけと言われる……。
森永:そうです。直前まで為替は1ドル=240円でした。それがこの合意の2年後には120円になりました。2年で2倍円高になったということは、
日本が輸出する製品に100%の関税をかけるのと同じことです。結果、日本は円高不況に陥り、その対策として、金融緩和を行いました。
それが小泉政権の不良債権処理に結びついていくんですね。この一連の出来事が、日本人の所得を3分の1にしたと私は考えています。
森永:日本の賃金はいま、G7の最下位どころか、G7に属さない多くの国々、たとえば韓国よりも低い。10年もたたないうちに先進国からはずれると思いますよ。
林:株はなさってるんですか。
森永:株は、株主優待用を残して去年全部売りました。私は今年、アメリカのバブルが崩壊して、株の大暴落が起きると思っています。
そうすると日本も道連れですからね。バブル崩壊、私は今年の5月ぐらいかな、と思っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0717e0a238e23d59bea67284ad0df18a158d2059
森永卓郎さん(左)と林真理子さん (撮影/写真部・高橋奈緒)(dot.)

引用元: ・森永卓郎氏「日本は年収200万時代 10年で先進国からはずれる アメリカバブルが崩壊 株を売りました」 [837857943]
2: バーマン(大阪府) [ニダ] 2022/01/30(日) 19:24:48.97
耄碌したな
24: バーミーズ(大阪府) [US] 2022/01/30(日) 20:09:02.04
>>2
10年前も同じこと言ってる
しかしアベノミクス
3: ヤマネコ(ジパング) [US] 2022/01/30(日) 19:25:47.67
こいつが言うなら警戒した方がいいか
41: マレーヤマネコ(光) [DE] 2022/01/30(日) 21:24:14.93
>>3
毎年言ってる
4: エジプシャン・マウ(埼玉県) [US] 2022/01/30(日) 19:26:30.06
ろりこんの人?
5: しぃ(長野県) [ニダ] 2022/01/30(日) 19:27:04.10
>>4
イデオロギーで経済を語る人
6: キジ白(徳島県) [US] 2022/01/30(日) 19:27:28.34
2022年の日本で年収500万あれば勝ち組だよね。
7: 茶トラ(神奈川県) [US] 2022/01/30(日) 19:27:34.83
馬鹿にしてたけどそこらへんのアナリストより当ててたな
26: 黒トラ(沖縄県) [US] 2022/01/30(日) 20:21:11.04
>>7
都心を離れて所沢へのプチ移住(2拠点生活?)もコロナ前から実践してるしな
BSフジの反町みたいに、世の中、ジャガイモみたいなオヤジが本当はキレ者なのかも知れん
8: スミロドン(千葉県) [BR] 2022/01/30(日) 19:28:48.21
ホワイトカラーはAI
ブルーカラーはグエン
日本人なんて必要なし
9: シンガプーラ(SB-Android) [ニダ] 2022/01/30(日) 19:29:01.16
コイツはいつもこんな話を辛気臭い顔でするから、出たらチャンネル変える
10: アフリカゴールデンキャット(茸) [DE] 2022/01/30(日) 19:29:03.38
AERA
12: アフリカゴールデンキャット(栃木県) [ニダ] 2022/01/30(日) 19:36:37.20
韓国が指標ならば、日本は問題ない
アメリカから中国、そしてインド迄、異なる指標なら、既に負けている
オーストラリアに勝てるのか?
13: アビシニアン(SB-Android) [US] 2022/01/30(日) 19:47:46.28
こいつが言うには埼玉は物価が安いんだとさ
14: マンクス(埼玉県) [IQ] 2022/01/30(日) 19:54:52.11
そんな事は誰も分かってるんだよ
しかし具体的にどうすりゃいいのか誰も分からない
不景気でいよいよ会社に期待できなくなった若い世代は狂ったようにアメリカ株や仮想通貨を買ってるけど
それすら否定されたら何に希望を持って生きていけばいいんだよ と
19: オセロット(光) [IT] 2022/01/30(日) 20:04:43.02
>>14
若い世代は希望は無いけど狂ったようにアメリカ株や仮想通貨を買う
金はあるんだw
15: スフィンクス(秋田県) [ニダ] 2022/01/30(日) 19:55:04.80
で、この人は年収200万円の生活してるのか?
というよりちょっと前は300万って言ってなかったか?
本当に年収200万円でこういう生活ができますって証明してから言えよって感じだな
31: ボルネオウンピョウ(東京都) [US] 2022/01/30(日) 20:29:47.38
>>15
何を言ってるんだ?この人の年収が200万ではなく
日本人の平均年収が300万~200万になるって言ってるんだぞ?
こいつは年収数千万だよ
16: サバトラ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/01/30(日) 19:55:57.48
靴磨きが売ったか。全力で買うぞ
17: ジョフロイネコ(茸) [TR] 2022/01/30(日) 20:01:31.03
この人はコメディアン
18: オセロット(光) [IT] 2022/01/30(日) 20:02:44.97
300万時代すら到来しそうにないのに
しれっと100万減らしてて草
20: ラグドール(山形県) [DE] 2022/01/30(日) 20:05:27.28
やな奴
21: シンガプーラ(ジパング) [US] 2022/01/30(日) 20:06:08.06
>>1
企業が赤字なのは、きちんと従業員に給料を払ってるからだろ?
22: スフィンクス(秋田県) [ニダ] 2022/01/30(日) 20:07:37.78
>>21
法人税対策だよ
赤字にした方が都合が良い
23: シンガプーラ(ジパング) [US] 2022/01/30(日) 20:09:00.58
>>22
赤字決算だと融資が厳しくなるのでは?
中小だと、潤沢に資金もないだろうし
25: ユキヒョウ(東京都) [US] 2022/01/30(日) 20:17:44.45
アメリカがコケたら風邪じゃ済まなくなる
27: スフィンクス(鹿児島県) [RU] 2022/01/30(日) 20:24:30.96
つまり大丈夫ってことか
28: アメリカンボブテイル(東京都) [US] 2022/01/30(日) 20:25:13.42
>1
アベノミクスでこんなに世界に差をつけられるなんてな
森永しか読めてなかった
29: ラガマフィン(群馬県) [GB] 2022/01/30(日) 20:28:11.50
日本が沈んでも、他の先進国も一緒に沈んでいるから、
日本は相対的に先進国でいると思う
30: コラット(千葉県) [US] 2022/01/30(日) 20:28:46.96
年収については調べ方で変わる
32: シンガプーラ(ジパング) [US] 2022/01/30(日) 20:40:33.31
日本人の平均年収が200万ねぇ
今後少子化で人手不足になるのに
有り得ない
バイトの時給レベルでも高騰してるのに
あとAIにとって変わられる職業も増えるとは思うが
ドカタの建設業とかまだまだ機械化が全く出来ない職業も多い
33: マンクス(埼玉県) [ニダ] 2022/01/30(日) 20:41:34.49
そもそもバブル期に3年間でドル建てで倍以上にGDPが伸びる出鱈目なことが起こってたので
34: ピューマ(ジパング) [ニダ] 2022/01/30(日) 20:53:54.79
年収200万の派遣社員で、平均月10万(うち家賃6万)の生活を8年間続けてたわ。
余ったお金で株を売買したり、メルカリで優待売り捌いたりして小遣いにしてた。
東京でコロナ爆発して食料奪い合いになったり
仕事も切られたりしてストレス限界超えて実家戻ったけど
それまで普通に生活できてたな
35: シンガプーラ(ジパング) [US] 2022/01/30(日) 21:03:17.81
>>34
仕事上いろんな職種の年収知る立場にあるけど
それ建設とか行った方がよほど
ボーッとして稼げそう
あいつら学歴ゼロなのに
ちょっと職歴つくとすぐ年収500越えるからな
36: ヒマラヤン(東京都) [US] 2022/01/30(日) 21:06:46.24
卓郎は竹中平蔵批判で飯食えてるから足向けて寝れないよな
37: ヒョウ(茸) [ニダ] 2022/01/30(日) 21:07:52.89
こういう予定だったはず
さらに円安で日本の
ものは中韓のものに
日本人は年収2百万
で、完全奴隷化
今年からどうなるかは知らんが、
去年まではこの予定だったよね
38: ジャガランディ(東京都) [ニダ] 2022/01/30(日) 21:08:44.08
コロナショックを全株売却で神回避して私はもう日本株には戻しませんって言ってたのにいつ買い戻したのかな?
39: ヒョウ(茸) [ニダ] 2022/01/30(日) 21:09:28.85
森永は二十年前からピタリと
当たってる
60: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/01/31(月) 03:04:19.64
>>39
当たるならテレビなんか出ない。
自分で投資して稼ぐ。
40: ボルネオウンピョウ(千葉県) [DE] 2022/01/30(日) 21:10:07.90
ホントに暴落する自信があるならダブルインバースとか買うはずなのに
42: 白黒(兵庫県) [ニダ] 2022/01/30(日) 21:45:18.90
アメリカバブルがはじけたらそりゃ影響受けまくるだろうな
リーマン以前まで経済回復したか?と言われりゃもちろんしてないし
もう一段階下に行くのは目に見えてる
43: アメリカンボブテイル(福岡県) [US] 2022/01/30(日) 21:46:38.30
日本経済がどんどん悪化してるのはバカでも分かってるわ
44: ブリティッシュショートヘア(東京都) [BE] 2022/01/30(日) 22:00:26.42
どうせ半年で前より増えてるんだからなあ
いま売ってるやつは歴史をみてない
47: ロシアンブルー(大阪府) [ニダ] 2022/01/30(日) 23:53:56.06
>>44
コロナショックで戻ったからまた戻ると思ったら大間違い
数百万から数千万を失うことになるぞと知ったふうな口をきいてみる
77: ペルシャ(東京都) [BE] 2022/01/31(月) 12:19:50.39
>>47
まあ、戻るんだよなあ。
アメリカの政治家はアメリカ市民を見てるから、絶対にアメリカの9月決算までに裏付けした対策を出して浮上させる
45: アビシニアン(茸) [FR] 2022/01/30(日) 22:09:46.76
国が何でもかんでも規制して、マスメディアがどんな話題でもネガティブに報道して
こんなので国民が幸せになれると思うか?
59: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/01/31(月) 03:02:38.16
>>45
マスコミの報道関係あるか。
それに振り回されるほうの問題だろ。
30年前のバブルだってそう。
46: ジャングルキャット(東京都) [SE] 2022/01/30(日) 22:17:51.90
48: バーミーズ(東京都) [US] 2022/01/31(月) 00:26:46.47
世界中で国が給付金名目で数百万ばら蒔いてたから大暴落は来るわな
手仕舞する人は必ずいるから必ず相場が崩れて雪崩のごとく暴落
たとえ長期投資でも撤退しないと人生無駄にするぞ
49: エジプシャン・マウ(大阪府) [AU] 2022/01/31(月) 00:38:34.01
経済アナリストなのに国民をミスリードしてしまったことは詫びないの?
61: ギコ(埼玉県) [ニダ] 2022/01/31(月) 03:06:34.55
>>49
それ
50: ボブキャット(岡山県) [US] 2022/01/31(月) 00:41:00.98
日経の値動きすら読めない経済失政国のアナリストが雨株語るのはなぁ
51: バリニーズ(神奈川県) [US] 2022/01/31(月) 01:00:40.32
>>50
ほとんどの経済アナリストが外すやん、震災、天災、人災、未来なんか予測できん
52: ぬこ(千葉県) [HN] 2022/01/31(月) 01:12:10.80
コロナの底で株売った発言してたド下手糞やん
エアプなんやろけど
53: アンデスネコ(東京都) [US] 2022/01/31(月) 01:21:37.06
株主優待用の株を残すって意味わかんない
54: ラグドール(茨城県) [JP] 2022/01/31(月) 01:34:29.94
優待なんて言葉が出てくる時点で金融リテラシーの低さが伺える
55: 現場猫(愛知県) [US] 2022/01/31(月) 02:49:45.33
B宝館・・・
56: スミロドン(熊本県) [US] 2022/01/31(月) 02:52:03.80
ルンペン上級国民め。
57: ギコ(東京都) [US] 2022/01/31(月) 02:54:19.52
優待なくしたい会社あるだろうね
タイミング的に切ってもいいわ
58: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/01/31(月) 02:59:24.85
G7からハブられて変わりにASEAN
が地域代表ではいるとかになるのかな
62: アムールヤマネコ(大阪府) [US] 2022/01/31(月) 03:07:05.49
( ゚Д゚)「この人もバカなんだろうね」
(´・ω・)「好景気でも不景気でも、労働者の受け取る賃金は減ってますからね」
63: マヌルネコ(神奈川県) [RO] 2022/01/31(月) 03:09:18.05
>>62
次はこっちに居るのかw
賃金が上がらないのはお前が無能で頭悪いからだぞ
ほら、現実と事実を受け入れて終活始めなさい
75: デボンレックス(東京都) [CN] 2022/01/31(月) 12:11:40.68
>>63
うわぁ…
>日本はどうしても共産主義が必要です。
>「共産党の躍進に期待するしかあるまい」
64: アメリカンショートヘア(東京都) [US] 2022/01/31(月) 04:57:31.67
森永康平が一言↓
65: アビシニアン(大阪府) [CN] 2022/01/31(月) 04:57:48.42
ケチダヌキ
67: ジャガーネコ(神奈川県) [JP] 2022/01/31(月) 08:38:16.61
寧ろ額面の年収は上がるんじゃないか?
それ以上にインフレになって実質200万円台か
70: ラグドール(ジパング) [ニダ] 2022/01/31(月) 10:07:10.30
株なんかロクに持ってないくせに
71: ハイイロネコ(兵庫県) [FR] 2022/01/31(月) 10:38:19.60
200万でも高いわ
嫌ならyoutuberにでもなれ
72: ロシアンブルー(神奈川県) [US] 2022/01/31(月) 10:39:21.78
一昔前
アベノミクスをやったら経済破綻
ハイパーインフレで日本は滅びる
この発言した経済評論家さん 誰も責任取らず
73: ターキッシュアンゴラ(茸) [US] 2022/01/31(月) 11:44:56.75
オレは紫ババアしか信じないよ
74: ギコ(長野県) [ニダ] 2022/01/31(月) 12:11:30.67
>>1
元受けの法人税を減税すれば、その分下請け(中小企業)の受注額が増える可能性があるよ。
76: デボンレックス(東京都) [CN] 2022/01/31(月) 12:12:16.45
改行の入れ方で投稿不可になるのか
何だこの規制w
78: ハイイロネコ(千葉県) [ZA] 2022/01/31(月) 12:27:37.90
79: ハイイロネコ(千葉県) [ZA] 2022/01/31(月) 12:33:15.14
80: マーブルキャット(大阪府) [JP] 2022/01/31(月) 16:56:33.66
本当に年収300万時代かぁ。。。?
街中走ると高い車ばっか見るし
キャンプ行っても周りみんな高いテント張ってるし
塾も大学もクソ高いし
明らかに世帯年収1000万超えてる家ばっかじゃねえのと思う。
84: スノーシュー(東京都) [ニダ] 2022/01/31(月) 17:33:56.04
>>80
そりゃ、年金暮らしの人が滅茶苦茶多いからそういうのもコミコミなんじゃろう
81: スミロドン(ジパング) [US] 2022/01/31(月) 17:19:38.99
息子も経済評論みたいのやってるな顔そっくり
82: スノーシュー(東京都) [ニダ] 2022/01/31(月) 17:25:10.18
頭が紫の人と何が違うんだよ
83: キジ白(千葉県) [US] 2022/01/31(月) 17:31:46.01
韓国より低いとか言っちゃうとこが素人なのがわかる
あいつらの統計は富裕層だけ切り取ってるし非正規は入れてない
90: ライオン(長野県) [ES] 2022/01/31(月) 18:16:18.56
なら株やるのは5月以降の方がいいってことかな?
楽天で投資口座作ったけどまだ何もやってない
91: 茶トラ(千葉県) [CN] 2022/01/31(月) 18:46:53.29
>>1
いつも空論と仮定の話しかしないザコじゃん
コロナ抑制の話で平然と大本営発表信じて中国賛美かましだしたのはアホすぎて笑ったけど
92: リビアヤマネコ(福岡県) [ニダ] 2022/01/31(月) 19:16:19.95
アメリカの株が下がるわけねえだろ
93: バリニーズ(千葉県) [IN] 2022/01/31(月) 19:18:21.94
いうて年収300万時代って言い出した時、
世間の反応はまさかぁだったからなあ
当たる可能性あるで
94: ギコ(長野県) [ニダ] 2022/01/31(月) 19:21:58.20
>>93
森卓郎さんはネガティブなことしか言わないから、
不況的なことはよく当てるよね。
必ず雨を降らせる祈祷師のように。
95: ぬこ(北海道) [ニダ] 2022/01/31(月) 19:31:23.66
日経落ちて株売却って事は・・・損切りか
98: シャルトリュー(静岡県) [IT] 2022/01/31(月) 21:30:28.35
>>95
コイツ去年売り抜けてるで
96: ジョフロイネコ(東京都) [US] 2022/01/31(月) 19:58:26.61
何の責任もない人間は気楽でいいな。
97: ボブキャット(神奈川県) [CO] 2022/01/31(月) 21:26:24.37
>>1
10年後にコイツの発言を検証する奴なんか居ないもんな。だから好き勝手妄想を語る。
紫ババアみたいわかりやすいタイトルの本でも出してりゃ別だが。
99: 茶トラ(岩手県) [ニダ] 2022/01/31(月) 21:34:35.25
まぁ今年はどうなるか分からんよね
100: サビイロネコ(光) [ニダ] 2022/01/31(月) 21:36:34.13
現実を直視しろ
