1: 2020/10/10(土) 08:03:08.50 ● BE:844481327-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
韓国か親中か…WTO事務局長選で日本外交失態 究極の選択迫られる
世界貿易機関(WTO)の事務局長選で、日本が究極の選択を迫られている。8日発表の最終候補は韓国産業通商資源省の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長と、ナイジェリアのオコンジョイウェアラ元財務相の女性候補2人。
日本と関係悪化が続く韓国の候補と、国際協調に背を向けてきた中国が推すナイジェリアの候補という顔ぶれだ。
候補者がこの2人にしぼられるまで手を打てなかったことは日本外交の失態ともいえ、今後も難しい対応となりそうだ。
「米中の対立など難しい局面で、WTOをまとめられるだけの調整力のあるリーダーが新事務局長に望ましいというスタンスはずっと変わらない」
政府関係者は、こう言い切る。ただ、2人のいずれが選ばれても日本にとっては一筋縄ではいかない相手との思いがにじみ出る。
https://special.sankei.com/a/international/article/20201009/0003.html

引用元: ・WTO事務局長選 韓国人 VS ナイジェリア人(親中) 究極の選択に
2: 2020/10/10(土) 08:03:41.83
ナイジェリアがんばれー
3: 2020/10/10(土) 08:04:02.57
ナイジェリア人の何が悪いの?
アフリカだから?
肌が黒いから???
お前らクソだな
10: 2020/10/10(土) 08:05:27.65
>>3
また中国に忖度したことしかしない可能性が高いからだろ
18: 2020/10/10(土) 08:07:41.54
>>10
中国から借金もしてるしね
14: 2020/10/10(土) 08:06:40.56
本文読んだ
>>3は俺じゃない
アカウント乗っ取られた可能性が高い
28: 2020/10/10(土) 08:09:54.61
>>14
それなら仕方がないwww
4: 2020/10/10(土) 08:04:13.83
正解は沈黙
5: 2020/10/10(土) 08:04:38.87
脱退一択
67: 2020/10/10(土) 08:25:30.77
>>5
これだな、頭に「W」の付く世界機関はほぼ全部腐ってる
6: 2020/10/10(土) 08:04:53.93
もうwtoなんてwhoより機能してねえから
9: 2020/10/10(土) 08:05:27.57
どっちがなってもいいけど私物化するようならぬけたらええ
11: 2020/10/10(土) 08:05:57.86
経歴だけならナイジェリア1択だろ
13: 2020/10/10(土) 08:06:39.05
>>11
オッズは圧倒的に韓国勝利だよ。残念
12: 2020/10/10(土) 08:06:23.18
アメリカが脱退するから日本も脱退しても問題は無い
捕鯨の時と同じで脱退しても日本に影響は無い
むしろWTOが焦るだろう
16: 2020/10/10(土) 08:06:57.90
ナイジェリアこれテドロスやろ
17: 2020/10/10(土) 08:07:08.64
国際組織って必要ないよな
21: 2020/10/10(土) 08:08:16.68
うーん西側は韓国を支持せざるを得ないから韓国になるんだろうなあ
24: 2020/10/10(土) 08:08:32.17
韓国の利益の為に動く WTO
29: 2020/10/10(土) 08:10:08.23
脱退が1番良さそうだな
アメリカも脱退決定してるし日本も続こう
35: 2020/10/10(土) 08:11:45.98
もうコレ 国際機関じゃ ねえーじゃん
54: 2020/10/10(土) 08:21:14.87
>>35
シナチョンのおかげで国際機関がうんこくさい機関に変わっていく
36: 2020/10/10(土) 08:11:46.41
韓国人のほうがあからさまに無視できて楽かも
38: 2020/10/10(土) 08:12:01.94
正解はマジで沈黙…
39: 2020/10/10(土) 08:12:04.51
金さえ積めば動くんだからナイジェリア一択だろ
韓国なんか話も通じないぞ
40: 2020/10/10(土) 08:12:13.05
韓国とは係争中だからそれ以外にするしかないんだろうな
41: 2020/10/10(土) 08:12:57.32