S-Worksオーナー様限定 北海道ライドツアー
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/665
S-Worksオーナー様限定のスペシャルな北海道ライドツアーのご案内です。
スペシャライズドが誇る最上位グレードモデルS-Worksのバイクを所有され、S-Worksに対して愛着を持たれているS-Worksオーナー様限定のライドツアーのご案内です。
この度、S-Worksオーナー様同士の親睦の場を設けたく、北海道にてライドツアーを行います。雄大な北の大地を皆様ご自慢の愛車で思う存分サイクリングを楽しみ、楽しい時間を過ごしませんか?
今回は洞爺湖を間近に望む、最高級リゾートホテル「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」をご用意致しました。
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパは、第34回主要国首脳会議(G8)が開催されたホテルとして国内外のVIPに愛されているホテル。
美しい景色を一望できるお部屋と、北海道が産み出す厳選された食材を使用した一流料理人によるお食事をお楽しみください。そして、お部屋でもリラックスしていただけますよう、S-Worksオーナーに相応しいおもてなしの数々をご用意しております。
ライドでは専属のプロカメラマンが帯同し、北海道の大自然を背景にライド写真を撮影いたします。いつまでも楽しい記憶が鮮明に蘇るようアルバムにして後日お渡しいたします。
日頃の慌ただしい時の流れから脱け出し、S-Worksで大自然の中を駆け抜け、優雅で洗練された上質なリゾートライフを楽しみましょう。
スペシャライズド・ジャパンでは、今後もS-Worksオーナー様限定の楽しいイベントをたくさん開催していきたいと考えています。S-Worksオーナー様の皆様、是非ご参加ください。
旅行期間 2020年10月9日(金)~2020年10月11日(日)2泊3日
旅行代金 お1人様当たりご旅行代金 298,000円
【旅程記載の宿泊代(2名1室)、食事代、入場料、添乗員代費用を含む】
>>1人部屋利用(お1人様参加)の場合、52,000円増しとなります。
※相部屋の設定はございません。
参加条件 スペシャライズドが誇る最上位グレードのS-Worksを所有し、S-Worksに対して愛着を持たれている方(配偶者も可)
募集人員 10名様
※現地までの往復航空券は参加料金に含まれませんので、お客様個人で手配をお願いします。
引用元: ・意識高すぎ!1台100万円以上の自転車持ってる人限定の2泊3日北海道ライドツアー30万円(現地集合解散)
( ・ั﹏・ั)S-Worksとは?
自転車レースシーンでお馴染みのブランドSpecialized(スペシャライズド)。そのなかでもレース用のスペックを持ち、中〜上級者をターゲットにしたモデルが「S-Works」らしい…
S-WORKS TARMAC SL7
納車されました😆先週月曜日に契約して2週間で納車✌️
実は契約自体は黒緑だったのですが、帰り道で自分の撮った写真で赤に惚れてすぐ変更のお願いをしました😅
やっぱり良いわ〜😁そして予感通り帰り道で転けた😭#sworks#tarmacsl7#ルブリカント pic.twitter.com/rs9TuxfY5R
— キャズ@箱ヒル行くか⁉️ (@noahyhvh) August 30, 2020
S-WORKS TARMAC SL7を試乗。
路面を滑るように加速する不思議な感覚。
滑るという表現通りに乗り心地がもの凄く良く、これが今回の試乗で一番衝撃を受けた。フレームも硬さを感じないのでロングも余裕そうな感じ。これは売れますわ(買えんけど) pic.twitter.com/b9ffQDBxxL
— NAS @たまにロング走る人 (@NAS_uzuki406) August 30, 2020
プロでは無い人のTARMAC SL7 EXPERT と S-WORKS TARMAC SL7 との試乗と、Emoda SLR(以前に試乗)との比較動画は珍しい
>>新型TARMACに試乗! https://t.co/E6kp8S1GIu @YouTubeより
— ysdgh (@1q8) August 31, 2020
超高性能、高価格な自転車。
評価もとにかく高い!
自転車好きには憧れの一品の様です…
以下、某掲示板では…
17: 2020/09/01(火) 20:41:10.81
この手のイベントって、(もちろん)交通規制してくれる訳でもなく、
唯単にコース設定したから勝手に走って来いで参加費を大枚請求するんだよね
一流ホテルだが、インバウンド無くなって苦しいんだろうね
何?ガチで平野や峠走んの?
総額100万とはいうがこれに持ってくのはシマノやカンパフルクラマビックなんかの鉄下駄ホイールだろ
カーボンなんかTTやレースでもないのに履いてく馬鹿はおらん
爺さんいつの時代の話してるんだよw
いまやカーボンなんか学生でも普段履きだよ
知らない田舎道
穴ぼこ一発でリム終了ね
いや避けろよ
その穴ぼことやらがカーボン座屈させるような穴ならアルミでもリム打ちで終了だろ
避けろよ
避けろ
エスワクラスならデフォでカーボンホイール付いてるわ
いい加減にしとけよww
この料金で相部屋前提とか
>>30
相部屋前提じゃなくてパートナーもいないような奴は来るなってこと
毒男お断りか
確かにロクなツアーにゃならなそうだもんな
客層は選ばないと
自転車ツアーっで
普通はパートナーは百万自転車がない場合はどう
100万のチャリ乗ってても
10万もしないようなボロ車に
ぶつけられたら死んじゃうんだなあ
S-WORKS TARMAC SL7 Di2 SAGAN COLLECTION
商品番号 :
90620-0549
¥1,507,000(税込)
ライトとかリフレクタとかチリンチリンとか無くても公道走っても大丈夫なもんなの?
おまわりさんに何か言われたりしない?
義務だからもちろん個別購入。最軽量で空力にも優れて光量も高い奴を。付属品なんて安物はそもそも使わないから要らない。
ライト2万、ベル5000円くらいから。ライトはBluetooth連動で前後同時とかメット用とかある。
>>13
JETSTARなんて乗ってる人間には無関係な話
奇特な人もいるんだね。
運転手を雇えば良いだろ
なんかシャフトが出てるような特殊な靴が要るのか?
好みのペダル付けるんよ
ロードバイクは普通にペダルついてないから好きなのつける
七万円のマウンテンバイクで12キロ痩せた
ものの良し悪しなんてわからないし使い方もわからないんだろうな
マジで高いのは乗った瞬間にわかるよ
というか高いの乗って初めて良し悪しがわかるようになる
試乗会行けばタダで乗れるから一度行ってみるといい、考え変わるよ
坂道疲れるからソックスで新車のバイクにしたわ
コミコミ14万で時速100キロ出るし燃費もリッター50キロオーバー
自転車は飯代がガソリンよりたけーんだよ
いやぁ別に個人の事情があるならそれはそれでいいんじゃね
俺だってロードとは別に車持ってるし
食いもんと水がな…運ぶ量考えたら蒸気機関車より燃費悪いと思うわ
峠行ったら特に
面倒くさそう
ここまでの買う奴らは1000万クラスのワゴン系乗ってる。遠征用に。アウディのアバントとか。国産でもランクルとか。
アウディやベンツのステーションワゴンだと、荷室の室内高がロードバイクのタイヤの外径より小さくて、
後輪も外さないと詰めなかったりするんだぜ
んで、屋根に積んで高速走ると雨の日とかはすげー汚れる
一緒にチャリ旅に行けるような仲間も配偶者も居ないボッチのピチパン中年なんだろうな
想像しただけで泣けてくる
そのコネクションにつながろうとする自転車ガチ勢(自転車店の店長とか
そこからここまでで並んでるので1億かぁって感じ
スチールみたいに細くしても強度が落ちないような技術革新はないものか
食い過ぎなんだろ
プロ選手も実はダイエットしているし
山に行かないからだよ
平地をいくら走ったって痩せはしない
結局運動強度だから
登りと下りで鍛えられる
オレには充分すぎ
もしかして流れるウインカーとかフラッシュライトとか6段スライドギヤチェンジとかついてるの?
あ、かごは横ね
ヘッドライトが開閉式
羨ましいので、とりあえずひがんでしまう…