1: 2020/11/27(金) 12:14:07.52
引用元: ・JAL社員、食品工場で袋詰め作業... ほうれん草3000個を袋詰めする日も ★2 [ばーど★]
47: 2020/11/27(金) 12:18:13.84
>>1
仕事あるなら良いだろ、業績戻れば元の職場戻れるんだから
3: 2020/11/27(金) 12:14:40.00
つらいのう つらいのう
4: 2020/11/27(金) 12:14:41.83
農家も最近は大規模農家が増えて年商とか凄えからな。働いてるうちに実は玉の輿って気付いて嫁に行く奴も多そう。
22: 2020/11/27(金) 12:16:28.67
>>4
農家も今や馬鹿ではない事がおおいからな。農学部卒が結構いる。
5: 2020/11/27(金) 12:15:00.79
株価チャートで例えると、
どんな状況ですか?
6: 2020/11/27(金) 12:15:00.89
映画化決定(´・ω・`)
10: 2020/11/27(金) 12:15:21.77
JAも大変だなぁっと
11: 2020/11/27(金) 12:15:21.88
食品工場の人に失礼じゃね?
12: 2020/11/27(金) 12:15:38.96
今日もまたたんぽぽを乗せる仕事が始まるお (´;ω;`)
13: 2020/11/27(金) 12:15:39.09
年収800から
時給800 への転落w
14: 2020/11/27(金) 12:15:40.66
時給3000円ぐらいですかね
15: 2020/11/27(金) 12:15:48.01
工場はほとんどがパートだし性格がひねくれたBBAも多くて殺伐としてるから
まともな人はその雰囲気に馴染めなくてやめていく
32: 2020/11/27(金) 12:16:55.31
>>15
パートとは隔離されてるのでは
同じ空間にいて給料知られたら刺されそう
16: 2020/11/27(金) 12:15:51.12
こういう単純作業で金もらえるんならやりてぇわ
38: 2020/11/27(金) 12:17:09.40
>>16
給料据え置きって訳でもないだろう
53: 2020/11/27(金) 12:18:36.52
>>16
おれも、あれこれ考えるのもう疲れた
安定してこういう仕事があるんならセミリタイアしてえ
64: 2020/11/27(金) 12:19:11.81
>>16
時間が経つのがめちゃくちゃ遅いよ
何回時計を見るか
時間が経つのが遅い仕事ほど苦痛なもんはないよ
17: 2020/11/27(金) 12:16:09.73
単純作業はマジで心が死ぬ。
そのうち妄想で辛さを乗り切ろうとするようになる。
18: 2020/11/27(金) 12:16:13.05
そう、農家農業をバカにすんなや
20: 2020/11/27(金) 12:16:18.51
21: 2020/11/27(金) 12:16:26.42
システムエンジニアのワイ、高みの見物
学歴はもう古い
これからの時代は資格とスキル
45: 2020/11/27(金) 12:17:53.34
>>21
組織にいる限りは
それより上はまだまだ学歴なんだよ
23: 2020/11/27(金) 12:16:33.12
シャベルで地面の土を掘り返して隣の穴に土を入れて埋める、
埋め終わったらさらに隣の土を掘り返して……を一日中繰り返すかわりに
給料は今までどおり保証するって言われたらやるかね?
52: 2020/11/27(金) 12:18:35.69
>>23
得意だぞ、そういうの
24: 2020/11/27(金) 12:16:38.94
この手の職場はパートのオバちゃんの動きが神がかってるくらい早い
優しいなら良いがたまに気の強いのいるからボス猿みたいになってるw
25: 2020/11/27(金) 12:16:44.29
ノジマで家電配達もやってるのか
26: 2020/11/27(金) 12:16:47.61
おまえら笑ってる場合じゃないぞ
やがてレジャー観光外食産業が完全に崩壊して
ライン工が勝ち組になるかもしれないんだぞ
27: 2020/11/27(金) 12:16:47.75
そんなもん AIロボットでやれよ。
28: 2020/11/27(金) 12:16:48.07
頑張れ
仕事があるだけ有難いやないか
人生で無駄なんて無いさ
29: 2020/11/27(金) 12:16:52.80
なにが起きるかわからない
これが人生の醍醐味なんだよね
30: 2020/11/27(金) 12:16:52.85
おまえら、よく民間で働けるな
31: 2020/11/27(金) 12:16:52.98
3000個程度じゃあなたの高い給料払えませんよというのを身を以て知る良い機会
34: 2020/11/27(金) 12:16:58.55
スーパーマーケット社員「うちの店で売っている野菜も、JALの人が包装してくれているのか」
82: 2020/11/27(金) 12:19:35.03
>>34
顔写真付きで私が詰めましたと書いてあったら売上UP!?
35: 2020/11/27(金) 12:17:00.78
3000個だと1時間に375個か。
更に機械化して雇用を奪うべきなのか、アナログのままみんなで楽しく仕事をするべきなのか。
36: 2020/11/27(金) 12:17:04.60
そのうちダンボールの組み立てとか製造品のバリ取りとかやらされてそう
39: 2020/11/27(金) 12:17:09.98
JAL社員が庶民のために心を込めて袋詰めしたエリートホウレンソウ一袋10万円
40: 2020/11/27(金) 12:17:18.24
屠殺場じゃなくて良かったな
めでたし めでたし
46: 2020/11/27(金) 12:18:11.53
パートおばちゃんがどんだけすごいか分かったかもな
辛い仕事だぞ
48: 2020/11/27(金) 12:18:15.24
コロナ真っ最中なのに、デンソーが募集再開するとかすごいよね
何も取り柄が無い人でも手取り70万とか見たら
他の仕事やるのがアホらしくなる
49: 2020/11/27(金) 12:18:27.34
逆にこういう単純作業が新鮮で楽しかったりする
50: 2020/11/27(金) 12:18:29.52
菅「人件費かかるから外人に変えろ!!!!!!!」
55: 2020/11/27(金) 12:18:43.08
もはや異世界やな