ちな準決勝進出者
アキナ(大阪吉本・結成8年)
インディアンス(東京吉本・結成10年)
ウエストランド(タイタン・結成12年)
おいでやすこが(東京吉本・結成1年)
オズワルド(東京吉本・結成6年)
学天即(大阪吉本・結成15年)
カベポスター(大阪吉本・結成6年)
からし蓮根(大阪吉本・結成7年)
祇園(大阪吉本・結成12年)
コウテイ(大阪吉本・結成7年)
キュウ(タイタン・結成7年)
金属バット(大阪吉本・結成14年)
ダイタク(東京吉本・結成12年)
タイムキーパー(大阪吉本・結成2年)
滝音(大阪吉本・結成4年)
東京ホテイソン(グレープカンパニー・結成5年)
錦鯉(SMA・結成8年)
ニッポンの社長(大阪吉本・結成7年)
ニューヨーク(東京吉本・結成10年)
ぺこぱ(サンミュージック・結成12年)
マヂカルラブリー(東京吉本・結成13年)
見取り図(大阪吉本・結成13年)
ゆにばーす(東京吉本・結成7年)
ラランド(フリー・結成6年)
ランジャタイ(グレープカンパニー・結成13年)
ロングコートダディ(大阪吉本・結成11年)
引用元: ・M-1グランプリ2020、いよいよ決勝進出者が発表される
去年も出てるしR-1はもう出れんしで来年も挑戦するやろ
11/17 [東京] ダイヤモンド【準々決勝ネタ】
https://youtu.be/jGbfmWrdnKo
ラッキー何たらのネタほんとすき
漫才13本流すだけで視聴率10%後半取る化け物番組やぞ
もうM-1で次のキングが生まれないのがバレた
みんな次のお笑いの天下取る奴、キングが生まれる期待感で見てた
けどキングどころかクィーンも生まれへんのがもうバレた
生まれるのは精々ナイトやビショップ、それかポン
もう緩やかに終わっていくよ
ミルクボーイはポン
ポンってなんやねん麻雀しとんか
ポーンやろ
賞レースをそんな見方しとるやつおらん
おもろいから見てるだけや
それなら他の賞レースも同じぐらい観られてるわ
それはABCの努力の結果や
ただのお笑い大会を大人達の甲子園に仕立て上げたのがABC
それはキングが生まれる期待感からや
その期待感はもう無くなった
おもしろ荘の方が発掘してるレベル
おもしろ荘って夢屋まさるやブルゾンやひょっこりはんやろ?
それこそポーンやないか
あとぺこぱやな
とろサや銀シャリとかそれ以下やん
霜降りは?
ブルゾンはまだしも夢屋まさるなんてとろサーモンと銀シャリの足元にも及んどらんやろ
その2組は今でもネタ番組とかで見るやん
夢屋まさるやひょっこりはんを今でも見るか?
それが答えや
夢屋まさるはみちおに本当に殺されたのかってくらい見かけんな
年に数回マニア向けネタ番組で見るだけやんけ
霜降りも結局クィーンにもなれなかった
ルークぐらい
小島よしおという異物
>>239
お笑い界の事考えたら巨人は審査員おった方がええと思うし本人もわかってるから
嫌でもでるんやろなぁって思う
そういや顔だけカトパンのデブ見なくなったな。衝撃的だったのに。
優勝候補かは分からんが決勝候補なのは間違いない
あれ漫才じゃなくコントだろ...
サンドやアンタッチャブル比べたら全然漫才してるやろ
コントに入ってもすぐ戻るし