mineo、月間20GBで1750円の新プラン 「現行から最大60%値下げ」
関西電力子会社のオプテージは1月27日、MVNO「mineo」の新料金プラン「マイピタ」を
2月1日に提供すると発表した。これまでは利用するキャリア回線(NTTドコモ、KDDI、
ソフトバンク)によって料金が異なっていたが、全キャリアで価格を統一。月間データ
容量20GBで月額1750円(税別、以下同)などのプランを用意する。
新プランでは、データ通信のみの「シングルタイプ」、データ通信に音声通話も加えた
「デュアルタイプ」を提供。シングルタイプは、月間1GBで800円、5GBで1150円、10GBで
1550円、20GBで1750円。デュアルタイプは、月間1GBで1180円、5GBで1380円、10GBで1780円、
20GBで1980円。「現行プランから最大60%値下げした」(同社)としている。
オプションとして、5G通信の利用、月10分以内の国内通話がかけ放題の「mineoでんわ
10分かけ放題」、通信速度制限下で最大500kbpsで通信できる「パケット放題」を提供する。
(略)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/27/news149.html
引用元: ・mineo、月間20GBで1750円の新プラン 「現行から最大60%値下げ」
こういうのでいいんだよ
安いけど楽天モバイルみたいにローミング接続不安定なら要らない
マイネオでローミングってなんのこと?
5GBも要らん。3GBで十分。
三キャリアが値下げしたから高止まりするとか
値下げが始まってもないのに意味不明な論調の記者いたけど
結局採算取れるかは置いといて、他も値下げ始まったし
とりあえずこの世から消えて欲しいわあいつ
動いたのは菅なんだが
遅い。しかも王国のしくみがややこしい。
王国ってなんや?
まぁまぁ
極端な人混み以外問題ない
利用者皆無のマイネオSB回線だけど、物凄く快適だ。
体感ではauより全然繋がるし早い。
3M出ねー
というか1180円のプランに乗り換え手続きえなあかんのか面倒だな
まぁこれだわなw
光は最低額が高すぎるよな
戸建てだと安いところでも4000円台だし
ADSLみたいに2千円台の固定回線が欲しいよな
戸建てクソ高いの何とかしてほしいよな
広告に月額3980円とか出てるからページを見に行くと
マンションのみだの最初の三か月だけだの、結局割引き期間が終わったら
毎月いくらかかるんだよ!!っていつもめんどくさくなっちゃうわ
普通に5000円超える
自分はBIGLOBEモバイル使い
競争値下げ期待してますわ
あと家の回線プロバイダもBIGLOBEの時は安くなってほしいわ
割れカスにいい様に固定回線代わりに使われるだけだわ
普通なら20Gもあれば十分
さらに上いくぞ
複数台持ち用にSIMをシェアできるオプションをつけてくれると嬉しい
テザリングはめんどいし、何よりバッテリーの寿命を考えるとあんまり使用したくない
葵わかなは可愛いけど
通勤電車とか野球場・コンサートホールド何かで全く使えなくなる
Y!mobileかUQにしとけ
そんなにだめなのか
IIJの3GBのプランに入ってるが、+1000円程度で5Gのahamoに移れるならそっちに行くわ
今の速度で20GB使えてもほぼ意味ないしな
え、次月繰り越しだけじゃない?
家族で2回線契約してるから月末近くにお互いパケットギフトを贈り合ったら期限が1ヶ月伸びる
これを繰り返して無限に繰越できるよ
プラン偏向しよ。
もうほとんど自宅テレワークで自宅wifi
1GB100円従量制なら毎月100円で済むわ
お昼の速度大丈夫なん?
mineoドコモで契約してるけど12時~13時は確実に死ぬ
OCNはNTTコミュニケーションズだし
https://optage.co.jp/press/2021/press_3.html
<mineoご契約者さまのプラン移行について>
・現料金プランの提供は継続します。(新規受付は停止)
・1GB/10GB/20GBコースをご契約の方は2月1日より自動的に新料金が適用になります。
・その他の契約容量のお客さまは変更後の容量をご自分で選択いただくため自動移行はしませんが、移行完了するまでの間は、現在の契約容量に加えて、
下記容量を毎月無料で付与いたします。
500MB(デュアルタイプのみ)ご契約中の方:1GB付与
3GB(デュアルタイプのみ)ご契約中の方:3GB付与
6GBご契約中の方:6GB付与
3G使ってるけど
3Gで十分なんだけど
全く旨味のない事業になってしまった