1: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:03.04
日本では結局流行らなかったな
引用元: ・Xbox360とかいう神ハード
2: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:10.16
なんでやろな
3: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:21.86
PS3よりよっぽど神ハードやったろ
4: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:25.79
ゴミやから
5: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:36.90
Halo3やれたのもデカい
6: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:45.81
あ?
7: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:52.84
>>6
ん?
ん?
8: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:43:58.50
場所取りドーン!
発熱ジュウウーッ!
消費電力バチバチバチッ!
発熱ジュウウーッ!
消費電力バチバチバチッ!
9: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:44:26.00
>>8
それはPS3も一緒やろ
それはPS3も一緒やろ
10: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:44:27.10
レッドランプがなかったら
11: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:44:29.03
ヘイローおもしろいよね
下手ながらレジェンドクリアしたとき嬉しかった
下手ながらレジェンドクリアしたとき嬉しかった
12: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:44:34.07
アイドルマスター専用機のゴミ
13: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:44:42.82
まずコントローラーが神すぎるゲームやる事に特化してる
14: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:44:54.62
ドリームクラブ
15: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:45:13.14
オンライン環境はすげえ良かったけど知り合いが持ってるかどうかが全てだったな
野良の日本人少ないし
野良の日本人少ないし
16: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:45:16.62
初期型はフリーズしまくった
修理に出したらどこも悪くねぇとか抜かしやがった
修理に出したらどこも悪くねぇとか抜かしやがった
17: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:45:17.58
XBLAとかいう時代先取りの良いコンテンツもあったんだけどな
18: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:45:21.81
PS3はブルーレイ見れたのがデカいわ
21: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:46:05.20
>>18
言うほどBluRay見たか?
言うほどBluRay見たか?
24: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:46:40.21
>>21
現役やぞ
現役やぞ
19: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:45:52.32
実績厨になって中古ゲーム買い漁ったわ
36: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:48:32.46
>>19
簡単なゲームを見付けだす、安価に購入するまで攻略になっててたのC
簡単なゲームを見付けだす、安価に購入するまで攻略になっててたのC
20: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:46:03.02
格ゲーやるために持ってたけどいいハードだったよな
オンラインはゴールド入らないといけないから民度良かったし配布のゲームも結構良かった
オンラインはゴールド入らないといけないから民度良かったし配布のゲームも結構良かった
22: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:46:25.20
死のレッドリングな
23: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:46:39.68
日本では売れなかったんだよなぁ勿体ねぇ
25: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:46:51.26
箱○までは日本産の独占ゲーがあってよかったな
ブルードラゴンとか
ブルードラゴンとか
38: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:48:43.28
>>25
クソゲーじゃねえか
クソゲーじゃねえか
26: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:47:02.20
調子悪くなっても買いなおしたりした初めてのハードや
27: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:47:06.03
真のゲーム好きはXbox買ったよな
28: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:47:12.80
初期型はトレイが開かなくなるのホンマゴミやったわ
29: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:47:28.62
アイマス専用機→FF11専用機で壊れた
32: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:48:00.87
>>29
アイマスのために買ったはずなのにデッドラに糞ほどハマったわ
アイマスのために買ったはずなのにデッドラに糞ほどハマったわ
37: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:48:33.00
>>32
ランブルローズもやれ😠
ランブルローズもやれ😠
42: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:49:06.19
>>37
実績のために連コン接続して立ち上げっぱにしてたで
実績のために連コン接続して立ち上げっぱにしてたで
30: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:47:29.37
日本だとこれだけ少し知名度あって他は空気な箱
39: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:48:47.87
>>30
PCで使うコントローラーは箱の使ってる😡
PCで使うコントローラーは箱の使ってる😡
31: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:47:47.25
ゲーマーにはたまらんハードやろ
33: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:48:16.90
今の箱の略称すら知らんわ
34: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:48:20.36
独占のせいでしょうがなく買ったわ
35: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:48:24.35
アダプタで殴ったら、人を○せる位デカいのが印象的だった
54: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:51:04.00
>>35
デッドスペースを有効活用できると思うか、モノが増えて面倒だと思うか分かれるところ
デッドスペースを有効活用できると思うか、モノが増えて面倒だと思うか分かれるところ
40: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:48:49.11
リングオブデスで全てを無駄にしたクズハード
41: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:49:04.79
デッドラとギアーズの神ゲーセットで完全に引き込まれたわ
45: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:49:55.57
>>41
ギアーズのオフライン協力の面白さは二度と得られんもんやな
ギアーズのオフライン協力の面白さは二度と得られんもんやな
65: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:52:36.60
>>41
ほんと黄金期すぎたわ
初代GoWはくっそ対戦しまくったわ
ほんと黄金期すぎたわ
初代GoWはくっそ対戦しまくったわ
43: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:49:23.51
ロストオデッセイはもっと評価されていい
44: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:49:28.85
熱帯無料のpsに結局友達集まったから売っぱらった
49: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:50:23.85
>>44
今はどうしてるんや
今はどうしてるんや
46: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:50:07.68
なんか発売した時にすげえ行列になってるワイドショーかなんかの映像見たわ
47: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:50:11.26
最初ps3より和RPG多かったな
E3での肩たたきが恒例になったのも懐かしい
E3での肩たたきが恒例になったのも懐かしい
53: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:50:55.72
>>47
あのテイルズが独占やったからな
なお
あのテイルズが独占やったからな
なお
62: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:52:25.41
>>47
なんか変なくそRPG連発してたな
なんか変なくそRPG連発してたな
48: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:50:17.62
初代(空気)→360(名機)→ONE(空気)→Xseries(名機)
50: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:50:32.72
ファンの音クソうるさかったわ
51: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:50:41.32
fableが面白かった
52: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:50:46.34
スターオーシャン4が最速で遊べるハードやったな。もうちょっとで買いそうになったわ
55: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:51:16.11
アダプタが太すぎて最初ビビった
56: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:51:23.80
天外魔境とサムスピがプレミアになってるよな
57: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:51:25.03
マルチプレイが有料
まあそのおかげでキッズやマナー悪いのは少なかったが
まあそのおかげでキッズやマナー悪いのは少なかったが
59: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:52:16.50
>>57
気のせいだわ
gowとか最底辺だった
気のせいだわ
gowとか最底辺だった
90: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:31.69
>>59
足し蟹、よく考えればForzaとかでレース荒らしてたのとかよくいたわ😤
足し蟹、よく考えればForzaとかでレース荒らしてたのとかよくいたわ😤
58: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:51:59.45
格ゲープレイヤーはみんな箱でやってた気がする
熱帯そんな良かったんか
熱帯そんな良かったんか
64: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:52:33.00
>>58
当時はPS3版よりラグが少ないって評価やったぞ
当時はPS3版よりラグが少ないって評価やったぞ
60: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:52:17.72
小学生やったと思うけどXboxは当時ナマで見たことなかったわ
ps3は高かったから金持ちの友達の家にあるの一回見ただけや
ps3は高かったから金持ちの友達の家にあるの一回見ただけや
61: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:52:22.59
ps5買えんし最新のxboxほしいわ
ワイもゲーパス入りたい
ワイもゲーパス入りたい
63: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:52:26.60
MSマネーで作品誘致しまくったけど殆どその後PS3に出された可哀想なハード
67: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:53:09.16
>>63
SEGAっぽくてワイは好き
SEGAっぽくてワイは好き
66: 暢樹 2022/02/08(火) 01:52:53.25
対応が悪いよ
68: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:53:10.85
Xboxって昔はディスク削れる欠陥あったってマジ?
74: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:54:23.58
>>68
あった記憶がある
あった記憶がある
92: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:47.41
>>74、>>83
ひぇーやば😁
ひぇーやば😁
83: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:55:27.54
>>68
ソフト2本ぐらい死んだで
ソフト2本ぐらい死んだで
94: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:50.48
>>68
これのせいで同じソフト2回買い直したわ
これのせいで同じソフト2回買い直したわ
69: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:53:28.69
ガンダムの歩兵もプレイできるやつが結構遊べたわ
85: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:55:45.20
>>69
オペレーショントロイ?
オフのクソゲーっぷりはすごかった
オペレーショントロイ?
オフのクソゲーっぷりはすごかった
88: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:27.18
>>85
それや
オンラインが楽しかったわ
それや
オンラインが楽しかったわ
101: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:57:42.40
>>85
敵のMS盗んでエリア外死ぬギリギリに置き去りにしてすまんやで
敵のMS盗んでエリア外死ぬギリギリに置き去りにしてすまんやで
108: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:58:58.67
>>101
戦車に乗り込んで動かず放置して、MSが背中向けたら撃つの楽しすぎ
戦車に乗り込んで動かず放置して、MSが背中向けたら撃つの楽しすぎ
70: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:53:34.88
ラストレムナントすきやで
71: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:53:36.48
プロジェクトゴッサムレーシング2とかいうゲームのCMソングに三浦大知が起用されたのは意外と知られてない
72: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:54:06.17
初めてロストプラネット触った時は新世代のゲームってすげぇって思ったわ
73: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:54:17.19
ピニャータとか言う神ゲー
78: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:54:57.17
>>73
1も2もレッツパーティーもやった
1も2もレッツパーティーもやった
75: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:54:33.90
爆音本体!
単三コントローラー!
レッドランプ!
ゲイツマネー!
単三コントローラー!
レッドランプ!
ゲイツマネー!
76: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:54:49.63
ウキウキで買いに行って起動したら初期不良レッドリング出てへこんだわ
サポートに連絡したらくっそ態度悪くてさらにへこんだ
サポートに連絡したらくっそ態度悪くてさらにへこんだ
77: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:54:53.97
洋ゲーやべぇってなったのがこの時期からだからな
79: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:55:03.28
赤リングがね
80: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:55:08.86
たいして稼働してないのに3回壊れた
修理の電話するとあっちも慣れてて症状すら聞かずに
取りに行くか送るか聞かれるだけの超スピード対応なのは笑った
修理の電話するとあっちも慣れてて症状すら聞かずに
取りに行くか送るか聞かれるだけの超スピード対応なのは笑った
82: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:55:22.50
故障率高すぎたな
84: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:55:30.65
オデッセイ、ベヨネッタ、ニンジャガイデン2
この辺めちゃくちゃすき
あとmw3とかbo2もフレンドが箱だからこっちで遊んでたわ
この辺めちゃくちゃすき
あとmw3とかbo2もフレンドが箱だからこっちで遊んでたわ
86: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:08.51
スト4やりまくってたわ
103: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:58:03.12
>>86
強いやつはみんな箱だったな
強いやつはみんな箱だったな
91: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:35.25
格ゲーはpsより360の方が人口多かったな
93: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:49.42
コントローラーも異常に壊れたな
ワイだけやなかったか
ワイだけやなかったか
95: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:52.92
COD2からMW2まではずっと360で遊んでたわ
96: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:53.64
レッドリング出て山梨の修理センターに発送した思い出
102: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:57:53.42
>>96
ワイもそんな感じやった
マイクロソフトのサポートの糞女ぶち殺したくなる態度やったわ
ワイもそんな感じやった
マイクロソフトのサポートの糞女ぶち殺したくなる態度やったわ
97: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:56:57.36
スプセルコンヴィクションは面白かったなまたやりたい
113: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:59:32.38
>>97
壁面に次の目標が映し出される演出いいよな
壁面に次の目標が映し出される演出いいよな
98: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:57:14.52
スト4ユーザーだけで総プレイ時間えぐいことなってるはずや
100: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:57:23.64
てかXbox360のソフトとかってプレミアついてるの多くない?
流通しなかったせいなのかな
流通しなかったせいなのかな
104: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:58:09.35
>>100
シューティングが高いだけなんちゃうか?
シューティングが高いだけなんちゃうか?
106: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:58:27.77
なんつってもワイはHalo3やなおもろいわ
109: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:59:03.33
新しい箱は売れてんの?
haloの新作やりたいわ
haloの新作やりたいわ
112: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:59:08.45
この頃のハード戦争(2006年〜2011年)あたりは各会社拮抗して面白かったで
Wii 1億台
PS3 8740万台
Xbox360 8580万台
Wii 1億台
PS3 8740万台
Xbox360 8580万台
次世代はPS4がWiiUとXboxOneを倒して圧勝
その次の世代はswitchがPS5とXboxシリーズX/Sを倒して圧勝
121: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 02:00:32.26
>>112
じゃあ次はいよいよXboxの天下来るのか
じゃあ次はいよいよXboxの天下来るのか
115: 風吹けば名無し 2022/02/08(火) 01:59:46.62
今のXboxは太鼓の達人とかダンガンロンパとか配信されててラインナップカオスやぞ